宋州 (河南省)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。221.94.14.18 (会話) による 2014年1月21日 (火) 07:07個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

宋州(そうしゅう)は中国にかつて存在した州。

隋代

596年開皇16年)、隋朝亳州汴州徐州の一部に新に宋州を設置した。606年大業2年)、杞州が廃止となりその管轄県が宋州に移管された。607年(大業3年)、郡制施行に伴い宋州は梁郡と改称され下部に13県を管轄した。隋朝の行政区分に関しては下図を参照。

隋朝の行政区画変遷
区分 開皇元年 区分 大業3年
亳州 汴州 徐州 梁郡
梁郡 陽夏郡 彭城郡 宋城県 考城県 下邑県
雍丘県 襄邑県 碭山県
楚丘県 寧陵県 陳留件
圉城県 虞城県 穀熟県
柘城県
睢陽県
城安県
下邑県
雍丘県
襄邑県
安陽県

唐代

唐朝が成立すると、621年武徳4年)に梁郡は宋州と改称し、虞県は東虞州に移管、翌年東虞州が廃止され再び宋州管轄となった。742年天宝3年)、宋州は睢陽郡に、758年乾元元年)には再び宋州と改称されている。

唐朝の行政区画
武徳4年 武徳4年 武徳5年 貞観元年 貞観17年 永淳元年 天宝3年 乾元元年
宋州 睢陽郡 宋州
宋城県
寧陵県
柘城県 - 柘城県
穀熟県
下邑県
碭山県
虞城県 - 虞城県
- 襄邑県
- 単父県
- 楚丘県

五代十国時代

909年開平3年)、後梁は宋州を宣武軍と改称、後唐が成立すると923年同光元年)に帰徳軍後周が成立すると宣武軍と改称されている。