安藤重長

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。114.185.124.93 (会話) による 2014年11月17日 (月) 12:02個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎経歴)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

安藤 重長(あんどう しげなが、慶長5年(1600年) - 明暦3年9月29日1657年11月5日))は、江戸時代前期の大名上野高崎藩第2代藩主で安藤家2代。本多正盛の長男。母は安藤重信の娘。正室は志水忠宗の娘。子は安藤重之(長男)、安藤重広(次男)、安藤重常(三男)、娘(丹羽光重正室)、娘(秋田盛季正室)、養女(志水忠宗の娘、朽木稙綱継室)。外祖父・安藤重信の養子。同母弟・安藤重元安藤重矩も重信の養子となっている。従五位下、伊勢守・右京亮

経歴

慶長14年(1609年)に徳川家康に拝謁する。大坂の役に参戦し、元和5年(1619年)、上野国板畠2千石を賜う。元和7年(1621年)、外祖父・重信の死去により家督を相続。寛永9年(1632年)には改易となった徳川忠長を預かり、高崎城に幽閉した。その後、書院番頭寺社奉行(1635年 - 1657年)、奏者番などを歴任。

明暦3年(1657年)死去。嫡子・重之が既に死去していたため、家督は嫡孫・安藤重博が継いだ。