安井至

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。119.241.22.217 (会話) による 2012年3月4日 (日) 07:13個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

安井 至(やすい いたる、1945年2月23日 - )は日本工学者東京生まれ。国際連合大学名誉副学長。東京大学名誉教授。製品評価技術基盤機構(NITE)理事長。

履歴および役職

  • 東京大学大学院工学研究科博士課程修了、工学博士(1973年)
  • 米国レンセラー工科大学博士研究員(1975~1977年)
  • 東京大学工学部助手講師を経て、東京大学生産技術研究所助教授教授(1990年)
  • 東京大学国際・産学共同研究センター教授(1996~2003年)、同センター長(1996~1999年)を経て、国連大学副学長(2003年~2007年)、同名誉副学長(2008年~)、科学技術振興機構研究開発戦略センター上席フェロー(2008年~2009年)。
  • 2009年4月より製品評価技術基盤機構(NITE)理事長。
  • 日本LCA学会副会長(2007年〜)

専門分野、活動

セラミックス分野(非晶質構造論、材料設計、計算機材料科学)、人間地球環境系の研究の他、一般市民に対して判りやすく環境問題を解説するホームページを運営している。

マイナスイオンについての、疑似科学的な宣伝活動についても批判している。

ダイオキシンについて東京大学大学院医学系研究科疾患生命工学センター教授遠山千春と論争をしている。[1]

太陽光発電や風力発電に否定的。本命は地熱、次点は中小水力という持論。[要出典]

著書

単著

共著

翻訳

編集

監修

家族

外部リンク