宇城市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Paiyu1233 (会話 | 投稿記録) による 2016年3月26日 (土) 11:31個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎県の機関)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

うきし ウィキデータを編集
宇城市
竹崎季長の菩提寺である塔福寺
日本の旗 日本
地方 九州地方
都道府県 熊本県
市町村コード 43213-0
法人番号 1000020432130 ウィキデータを編集
面積 188.67km2
総人口 55,433[編集]
推計人口、2024年3月1日)
人口密度 294人/km2
隣接自治体 熊本市宇土市上天草市八代市
上益城郡甲佐町下益城郡美里町
八代郡氷川町
市の木 サクラ
市の花 コスモス
市の鳥 ウグイス
宇城市役所
市長 守田憲史
所在地 869-0592
熊本県宇城市松橋町大野85番地
北緯32度38分52秒 東経130度41分3.4秒 / 北緯32.64778度 東経130.684278度 / 32.64778; 130.684278 (宇城市)座標: 北緯32度38分52秒 東経130度41分3.4秒 / 北緯32.64778度 東経130.684278度 / 32.64778; 130.684278 (宇城市)
外部リンク 宇城市の公式サイト

宇城市位置図

― 政令指定都市 / ― 市 / ― 町 / ― 村

ウィキプロジェクト

宇城市(うきし、: Uki City)は、熊本県の中央部にある

2005年1月15日、宇土郡三角町不知火町下益城郡松橋町小川町豊野町が合併して発足した。

地理

熊本県の中央部に位置し、宇土半島の西側・南側および八代海北側沿岸から内陸部を占めるほか、宇土半島の西端部から八代海を挟んで南側にある戸馳島をも市域とする。熊本市中心部から南へ約15kmの場所に中心市街地がある。松橋を中心に小川、不知火で、生活雑貨店、飲食店、遊楽街を形成しており、市街から離れた豊野、三角は、緑のあふれる農業地域である。三角地区にある三角港はかつて熊本県の海の玄関口、また天草諸島への入口として栄えた歴史があり、一部が港湾史跡となっている。

隣接している自治体・行政区

地域

人口


宇城市(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より

地名

全域が旧町名のあとに従来の大字を続けている。

三角町
  • 大田尾
  • 波多
  • 三角浦
  • 郡浦(旧郡浦村)
  • 中村(旧郡浦村)
  • 前越(旧郡浦村)
  • 戸馳(旧戸馳村)
  • 大口(旧大岳村)
  • 里浦(旧大岳村)
  • 手場(旧大岳村)
不知火町
  • 永尾(旧松合町)
  • 大見(旧松合町)
  • 松合(旧松合町)
  • 浦上(旧不知火村)
  • 柏原(旧不知火村)
  • 亀松(旧不知火村)
  • 高良(旧不知火村)
  • 小曽部(旧不知火村)
  • 御領(旧不知火村)
  • 長崎(旧不知火村)
松橋町
  • 松橋
  • 浦川内(旧当尾村)
  • 大野(旧当尾村)
  • 久具(旧当尾村)
  • 古保山(旧当尾村)
  • 萩尾(旧当尾村)
  • 曲野(旧当尾村)
  • 浅川(旧豊川村)
  • 砂川(旧豊川村)
  • 豊崎(旧豊川村)
  • 東松崎(旧豊川村)
  • 南豊崎(旧豊川村)
  • 御船(旧豊川村)
  • 内田(旧豊福村)
  • 竹崎(旧豊福村)
  • 豊福(旧豊福村)
  • 西下郷(旧豊福村)
  • 両仲間(旧豊福村)
  • 松山(旧宇土町)
  • きらら1丁目~3丁目(2003年、松橋・大野から分立)
小川町
  • 小川
  • 西北小川
  • 東小川
  • 南小川
  • 北海東(旧海東村)
  • 西海東(旧海東村)
  • 東海東(旧海東村)
  • 南海東(旧海東村)
  • 江頭(旧河江村)
  • 川尻(旧河江村)
  • 北新田(旧河江村)
  • 河江(旧河江村)
  • 新田(旧河江村)
  • 新田出(旧河江村)
  • 住吉(旧河江村)
  • 南新田(旧河江村)
  • 北小野(旧小野部田村)
  • 北部田(旧小野部田村)
  • 中小野(旧小野部田村)
  • 南小野(旧小野部田村)
  • 南部田(旧小野部田村)
  • 不知火(1973年、干拓地より発足)
豊野村
  • 糸石
  • 上郷
  • 下郷
  • 巣林
  • 中間
  • 安見
  • 山崎

歴史

近現代

  • 1874年(明治7年) - 亀松村・西松崎村→亀松村
  • 1879年(明治12年) - 南新田村・新田村・住吉村・新田出村・川尻村→南新田村
  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により、現在の市域にあたる以下の村が発足。
    • 宇土郡
      • 大田尾村(一村単独村政)
      • 三角浦村(一村単独村政)
      • 波多村(一村単独村政)
      • 中村(中村、前越村)
      • 郡浦村(一村単独村政)
      • 戸馳村(一村単独村政)
      • 大岳村(里浦村、大口村、手場村)
      • 長崎村(長崎村、亀松村)
      • 不知火村(浦上村、御領村、柏原村、小曽部村、伊牟田村)
      • 高良村(一村単独村政)
      • 松合村(松合村、大見村、永尾村)
    • 下益城郡
      • 松橋町(松橋村)
      • 当尾村(浦川内村、曲野村、古保山村、萩尾村、久具村、大野村)
      • 豊福村(豊福村、内田村、両仲間村、西下郷村、竹崎村)
      • 豊川村(浅川村、御船村、豊崎村、南豊崎村、東松崎村、砂川村)
      • 小川町(小川村、西北小川村、東小川村、南小川村)
      • 河江村(南新田村、北新田村、江頭村、河江村)
      • 小野部田村(中小野村、北小野村、東小野村、南部田村、北部田村)
      • 海東村(東海東村、西海東村、北海東村、南海東村)
      • 豊野村(安見村、山崎村、下郷村、中間村、上郷村、糸石村、巣林村)
  • 1899年(明治32年)3月30日
    • 【新設合併】大田尾村・三角浦村・波多村→三角村
    • 【新設合併】長崎村・不知火村・高良村→不知火村
  • 1899年(明治32年)4月1日 - 【編入】中村→郡浦村へ
  • 1902年(明治35年)9月26日 - 【町制施行】三角村→三角町
  • 1916年(大正5年)5月1日 - 【町制施行】松合村→松合町
  • 1954年(昭和29年)10月1日 - 【一部編入】不知火村大字伊無田→宇土市
  • 1954年(昭和29年)12月1日 - 【編入】当尾村・豊福村・豊川村→松橋町へ
  • 1955年(昭和30年)2月1日 - 【新設合併】三角町・郡浦村・戸馳村・大岳村→三角町
  • 1955年(昭和30年)4月1日 - 【新設合併】河江村・小野部田村→益南村
  • 1956年(昭和31年)9月30日 - 【新設合併】不知火村・松合町→不知火町
  • 1958年(昭和33年)3月31日 - 【新設合併】小川町・益南村・海東村→小川町
  • 1990年(平成2年)3月1日 - 下益城郡松橋町と同郡豊野村が境界変更。
  • 1999年(平成11年)9月24日 - 台風18号が県内に上陸。不知火町では高潮被害で12人の死者を出す。
  • 2000年(平成12年)7月1日 - 【町制施行】豊野村→豊野町
  • 2005年(平成17年)1月15日 - 【新設合併・市制施行】宇土郡三角町・不知火町、下益城郡松橋町・小川町・豊野町→宇城市

市名の由来

一般公募によるもの。最終候補として「宇城」「うき」「中九州」「肥後」に絞られたが、宇土市・宇土郡・下益城郡は総称して「宇城地区」と呼ばれており、馴染み深いということで「宇城市」となった。

行政

市役所

国の機関

県の機関

  • 宇城地域振興局
  • こども総合療育センター
  • 宇城警察署(旧・松橋警察署)

経済

2007年度の市内総生産は1869億円である。これはモルディブブータン国内総生産よりも大きい。

宇城市に本社を置く主要企業

交通

三角港フェリーターミナル (東港)

鉄道路線

市の中心となる駅:松橋駅

九州旅客鉄道九州旅客鉄道(JR九州)

バス路線

一般路線バス

松橋からは熊本市八代市美里町砥用)などに向けて運行する。

三角からは宇土市上天草市天草市・熊本市(快速あまくさ号)方面へ路線が延びる。また、松橋 - 三角間の路線もある。

  • 熊本バス
    • 松橋駅及び豊野地区から城南町を経て熊本市内への路線があるが便数は少ない。

高速バス

道路

高速道路
一般国道
県道(主要地方道)
道の駅

港湾

教育

2006年度(同年4月から)からは「国際理解教育特区」として

  • 「英会話科」の新設(小学校1年~中学校3年)
  • 小中学校9年間を見通した「生活科」「総合的な学習の時間」の中での「伝統・食文化」の学習
  • 中学校の選択教科に「中国語」の導入

に取り組んでいる。また、翌2007年には市内すべての小中学校に前・後期の2学期制を導入した。

高等学校

中学校

市立

小学校

太字の学校は標準服が存在している。

市立

特別支援学校

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

不知火文化プラザ
  • 浄水寺跡(豊野町下郷)
  • 御手洗水源(豊野町下郷)
  • 郡浦神社(三角町郡浦)
  • 守山八幡宮(小川町南部田)
  • 豊福阿蘇神社(松橋町豊福)
  • 松橋神社(松橋町松橋)
  • 寄田神社(松橋町久具) - 高群逸枝の歌碑。
  • 海東阿蘇神社(小川町海東)
  • 小川阿蘇神社(小川町小川)
  • 永尾神社(不知火町永尾)
  • 小熊野神社(豊野町上郷)
  • 三宝寺(小川町南部田) - 鉄眼禅師創建の寺院。
  • 塔福寺(小川町東海東) - 竹崎季長の菩提寺。
  • 正覚寺(小川町西海東)
  • 摂取寺(小川町北部田)
  • 妙法寺(不知火町)
  • 岡岳山(松橋町松山)
  • みすみフラワーアイランド(三角町戸馳)
  • 若宮海水浴場(三角町戸馳)
  • 大田尾海水浴場(三角町大田尾)
  • チンパンジー・サンクチュアリ・宇土(三角町大田尾)
  • 石積埠頭(三角町西港)
  • 旧高田回漕店(三角町西港)
  • 法の館(三角町西港)
  • ムルドルハウス(三角町西港)
  • 三角西港築港記念館(三角町西港)
  • 龍驤館(三角町西港)
  • 天翔台(三角町東港)
  • 海のピラミッド(三角町東港)
  • みすみフィッシャーマンズワーフ(三角町東港)
  • 石打ダム親水公園(三角町波多)
  • 石打ダム資料館(三角町波多)
  • みかん園(三角町波多)
  • 金桁鉱泉(三角町郡浦)
  • 小田良古墳(三角町小田良)
  • 大見石畳公園(不知火町大見)
  • 松合土蔵白壁群(不知火町松合)
  • 松合郷土資料館(不知火町松合)
  • 松合ビジターセンター(不知火町松合)
  • まっちゃ朝市(不知火町松合、毎月第3日曜日)
  • 不知火(不知火町永尾) - 八代海で起きる蜃気楼
  • 海の火まつり{旧暦8月1日(八朔)の前日}
  • 不知火温泉ふるさと交流センター - ロマンの湯(道の駅不知火に併設)
  • 不知火美術館(不知火町高良)

出身著名人

太字は故人

公人・宗教家

文化・芸能

スポーツ

ゆかりのある著名人

脚注

  1. ^ a b 正確な所在地は「八代郡氷川町高塚」

外部リンク