大島

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。NXA90D (会話 | 投稿記録) による 2015年10月26日 (月) 19:04個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎ら行)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

大島(おおしま、おおじま、おしま)は、漢字文化圏地名、なかでもとりわけ日本語で多く用いられる地名であり、地名に由来する日本語やその他の名称でもある。 「」には「」「」など数多くの異体字があることから、「大島」にも「大嶋」「大嶌」という異字がある。

「大きな」を原義とすることから、英語圏の地名 "Big Islandビッグアイランド)" と対比できる。

地名

日本語の地名

島嶼名

北海道地方
東北地方
関東地方
中部地方
近畿地方
中国地方
四国地方
九州地方

島嶼名以外の地名

かつて島であった地名も含む。

  • 大島
  • 大島+□ / □+大島 (曖昧さ回避)
  • 大島+□ / □+大島 (その他)

中国語の地名

大島日本語大嶋大嶌の表記もある。

家名

個人

記載中の姓の読みは「おおしま」のみであり、「おおじま」「おしま」は無いので、記載順は個人名の五十音順とする。
該当者が複数名存在する人名は太字で示し、曖昧さ回避ページを設けてあるので、リンク先を参照のこと。

あ行

か行

さ行

た行

な行

は行

ま行

や行

ら行


その他の名称

全て日本語名称。

関連項目