大化

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Family27390 (会話 | 投稿記録) による 2020年12月2日 (水) 15:13個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎出典)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

大化たいかは、日本の最初の元号白雉の前。西暦645年から650年までの期間を指す。

建元

  • 日本書紀』によれば「天豊財重日足姫天皇の四年を改めて大化元年とす」と記され、孝徳天皇即位のときから実施された。この建元により、日本で元号が使われ始めた。
  • 大化6年2月15日(ユリウス暦650年3月22日):白雉に改元。

大化期に起きた事件

西暦との対照表

大化 元年 2年 3年 4年 5年 6年
西暦 645年 646年 647年 648年 649年 650年
干支 乙巳 丙午 丁未 戊申 己酉 庚戌

典拠

  • 書経』(『尚書』)大誥
    • 「肆予大化誘我友邦君」
  • 漢書』巻56
    • 「古者修教訓之官務以徳善化民、民已大化之後天下常亡一人之獄矣」
  • 宋書』巻20
    • 「神武鷹揚、大化咸煕」

出典

日本書紀』巻25 孝徳天皇
改天豊財重日足姫天皇四年為大化元年。

関連項目