回し蹴り

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Starship.paint (会話 | 投稿記録) による 2015年1月8日 (木) 02:18個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

回し蹴り
回し蹴り

回し蹴り(まわしげり)とは、格闘技武道武術において、を横から回して上足底、足の甲、または脛などで相手の腹部・足・腕・頭部等を蹴る蹴り技である。スピン・キック(Spin Kick)とも呼ばれる[1]

空手日本拳法中国武術少林寺拳法テコンドームエタイキックボクシングカポエイラなど蹴り技のあるほとんどの格闘技で使われている。ムエタイではテツ(またはテ)、中国武術では旋体脚、テコンドーではアッ・ドルリョ・チャギ(Ahp・Dolyo・Chagi)という。

概要

非常に複雑な運動をする蹴り技であるが、正確に使えれば強力な技となる。

通常、格闘技においてハイキックミドルキックローキックというのはそれぞれ上段、中段、下段の回し蹴りのことである。

十分な威力と小さなモーションを両立しているため、K-1やキックボクシングなどで相手を倒すのに使われる蹴り技はほとんどがこの回し蹴りか膝蹴りである。もっとも、前蹴りに比べると足を痛める危険やかわされた場合に後ろをとられる、蹴り足を取られて投げられるなどリスクの高い技であり、古代琉球空手古式ムエタイなど古武術では使用されることが少ない。

脚注

  1. ^ プロレスにおいては、スピン・キックはバック・スピン・キック(後ろ回し蹴り)の事をいう場合が多い。