器官

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Luckas-bot (会話 | 投稿記録) による 2012年5月3日 (木) 20:13個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.7.1) (ロボットによる 追加: ml:അവയവം)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

器官(きかん、organ)とは、生物のうち、動物植物などの多細胞生物の体を構成する単位で、形態的に周囲と区別され、それ全体としてひとまとまりの機能を担うもののこと。生体内の構造の単位としては、多数の細胞が集まって組織を構成し、複数の組織が集まって器官を構成している。

細胞内にあって、細胞を構成する機能単位は、細胞小器官 (細胞内小器官、小器官、オルガネラ) を参照。

植物の器官

植物の器官には、下記のようなものがある。

動物の器官

動物の器官は、臓器(ぞうき)とも呼ばれる。内臓はより狭い概念で、体の内部に位置するものだけを指した呼び方。

同じような機能をもった器官や、全体として一連の機能を担う器官を、器官系としてまとめて考えることがある。一つの器官が複数の働きを持っているときには、複数の器官系に属することもある。器官系には、

などがある。各記事には、それぞれに含まれる器官の一覧がある。

動物の器官一覧

  • 下記は器官の一覧である。【 】内は、関連する器官系。
  • ただし、各記事は、動物種の記載が特にない場合には、ヒトの器官についての解説になっている。ヒトにない器官には、その器官を有する主な動物種を記載してある。
  • 器官系ごとの一覧は、各器官系の記事内にある。
  • 実質性器官中空性器官に大別される。前者は内部が組織で満たされている器官のことをいう。膵臓肝臓唾液腺が該当する。

あ行

か行

さ行

た行

な行

は行

ま行

ら行