南山村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。検見川町 (会話 | 投稿記録) による 2014年2月7日 (金) 08:59個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (よみがな)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

みなみやまむら
南山村
廃止日 1954年3月31日
廃止理由 新設合併
南山村小笠村平田村小笠町
現在の自治体 菊川市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方東海地方
都道府県 静岡県
小笠郡
隣接自治体 小笠村、平田村、千浜村池新田町新野村榛原郡相良町
南山村役場
所在地 静岡県小笠郡南山村
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

南山村(みなみやまむら)は、静岡県城東郡(のち小笠郡)にあった村である。現在の菊川市南端にあたる。

歴史

  • 1889年の町村制施行時から1954年まで存在した。
  • 1889年 江戸時代から所在した高橋村と河東村が合併し、村制施行して城東郡南山村が成立。
  • 1896年 城東郡と佐野郡の合併により、小笠郡の村になる。
  • 1954年3月31日 小笠村平田村と合併し、小笠町の一部となった。

概況

  • 1899年に堀之内軌道が南山村まで開通し、1923年には池新田まで延長されたが、軌道の故障が多くて評判は芳しくなく、1935年に廃止された。
  • しかしその後、県道掛川・御前崎線を路線バスが比較的頻繁に走るようになり、交通の便はよく、高橋地区の県道に沿った部分には商店街が形成され、食品・衣料から電化製品まで大半の商品は村内で間に合っていた。
  • 村は純農村で北部には水田もあったが、南は佐栗山と呼ばれる丘陵地帯で、水利はあまりよくなかった。

交通

鉄道路線

関連項目