千葉胤宣

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。水野白楓 (会話 | 投稿記録) による 2014年2月27日 (木) 22:26個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

 
千葉胤宣
時代 室町時代中期
生誕 文安元年12月1日1445年1月8日
死没 康正元年8月12日1455年9月23日
別名 五郎(通称)
幕府 室町幕府
氏族 千葉氏
父母 父:千葉胤直
兄弟 胤将胤宣
テンプレートを表示

千葉 胤宣(ちば たねのぶ)は室町時代中期の武将千葉氏の第18代当主。16代当主千葉胤直の子。17代当主千葉胤将の弟。

生涯

千葉氏第17代当主だった兄の胤将が享徳3年6月23日1454年7月18日)に病死したため、父の後見の元、第18代当主となる。しかしこの時既に鎌倉公方足利成氏関東管領上杉憲忠房顕の内紛に巻き込まれていた(享徳の乱)。

享徳4年(康正元年、1455年)、成氏についた重臣原胤房千葉城を急襲され、父や叔父胤賢と共に千田荘に逃れ、父と叔父は志摩城に、胤宣は多古城に立て籠ったが上杉氏の援軍は無く、8月12日、原胤房に加担した大叔父馬加康胤の攻撃に耐え切れず多古城は陥落、胤宣は城の近くの阿弥陀堂で自刃した。

原胤房に攻められていた志摩城の父も、8月15日東禅寺に走り一族郎党と自刃して千葉氏宗家嫡流は滅亡した。

叔父の胤賢は2人の子実胤自胤を連れ志摩城を脱出、胤賢は9月7日小堤城(現在の横芝光町小堤)で自刃して果てたが、2人を八幡荘まで落とさせ、その後実胤と自胤は武蔵千葉氏となった。

外部リンク