千葉県道24号千葉鴨川線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
主要地方道
千葉県道24号標識
千葉県道24号
千葉鴨川線
起点 千葉県千葉市中央区
終点 鴨川市
接続する
主な道路
記法
国道357号標識 国道357号
国道297号標識 国道297号
国道409号標識 国道409号
国道410号標識 国道410号
国道465号標識 国道465号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
千葉県道24号千葉鴨川線
市原市五井(2015年4月)

千葉県道24号千葉鴨川線(ちばけんどう24ごう ちばかもがわせん)は、千葉県千葉市中央区と千葉県鴨川市を結ぶ県道主要地方道)である。別名久留里街道(本県道における久留里街道に該当する区間は市原市姉崎から君津市笹まで)、房総スカイライン(本県道における房総スカイラインに該当する区間は君津市笹から鴨川市横渚まで)[注釈 1]

概要[編集]

鴨川市を中心とする外房地域より都心へのアクセス利用での最重要幹線道路。日東交通などの高速バスも走行する。

かつては君津市笹から鴨川市打墨までの間は千葉県道路公社が運営する鴨川有料道路であったが2019年(平成31年)4月21日に無料開放され千葉県の管理となった[3]

路線データ[編集]

  • 起点:千葉市中央区塩田町[4] (蘇我陸橋南交差点、国道357号交点)
  • 終点:鴨川市横渚[4] (横渚交差点、国道128号交点)
  • 総延長:*.* km(千葉土木事務所管内:*.* km、市原土木事務所管内:*.* km、君津土木事務所管内:39.526 km[5]、安房土木事務所管内:8.515 km[6]
  • 重用延長:*.* km(千葉土木事務所管内:*.* km、市原土木事務所管内:*.* km、君津土木事務所管内:19.851 km、安房土木事務所管内:0.0 km[6]
  • 実延長:*.* km(千葉土木事務所管内:*.* km、市原土木事務所管内:17.657 km[4]、君津土木事務所管内:19.675 km[5]、安房土木事務所管内:8.515 km[6]

路線状況[編集]

バイパス[編集]

高谷バイパス(袖ケ浦市上泉 - 同市高谷)
延長4.6 kmのバイパス道路。円滑な交通の確保や館山自動車道とのアクセス強化を図るため整備された。2020年令和2年)8月27日に全線開通[7]。国道410号久留里馬来田バイパス「三高」交差点からは直進でこの県道に進めるようになっている。旧道は市道に降格。
君津市笹字片倉地先
カーブが連続して危険であるため、延長0.7kmのバイパス事業を進めており、現在、用地買収を進めているところである。

重複区間[編集]

道路施設[編集]

地理[編集]

市原市姉崎(2023年3月)
君津市笹(2023年4月)
鴨川市打墨(2023年4月)
鴨川市横渚(2023年4月)

通過する自治体[編集]

交差する道路[編集]

その他[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 千葉県道路愛称名による愛称[1][2]

出典[編集]

  1. ^ 道路愛称名”. 千葉県 (2010年12月16日). 2013年4月8日閲覧。
  2. ^ 久留里街道” (PDF). 千葉県. 2013年4月8日閲覧。
  3. ^ 房総スカイライン有料道路及び鴨川有料道路の無料開放について”. 千葉県道路公社. 2020年2月15日閲覧。
  4. ^ a b c 市原土木事務所「6.管内道路・河川の状況 (1)管内道路(令和2年4月1日現在)」『令和2年度事業概要』(レポート)千葉県https://www.pref.chiba.lg.jp/cs-ichihara-s/documents/r02gaiyou.pdf2022年9月27日閲覧 
  5. ^ a b 君津土木事務所『道路現状一覧(令和2年4月1日現在)』(レポート)千葉県https://www.pref.chiba.lg.jp/cs-kimitsu/documents/douroichiran.pdf2022年9月24日閲覧 
  6. ^ a b c 道路現況(平成31年4月1日現在)「令和元年度安房土木事務所 事業概要」『安房土木事務所』、千葉県、2019年10月24日https://www.pref.chiba.lg.jp/cs-awa/siryoushitsu/documents/r1_12_roads.pdf2022年9月20日閲覧 
  7. ^ 県道千葉鴨川線 高谷バイパス(袖ケ浦市上泉〜高谷)が開通します!” (PDF). 千葉県県土整備部道路整備課 (2020年8月7日). 2020年8月29日閲覧。

関連項目[編集]