加藤進 (野球)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
加藤 進
基本情報
国籍 日本の旗 日本
出身地 愛知県名古屋市
生年月日 (1923-09-24) 1923年9月24日(100歳)
身長
体重
168[1] cm
64[1] kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 捕手外野手
プロ入り 1949年
初出場 1949年4月5日
最終出場 1957年4月24日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
選手歴
コーチ歴
  • 中日ドラゴンズ (1956, 1958 - 1959, 1963 - 1964)

加藤 進(かとう すすむ、1923年9月24日[注 3] - )は、愛知県名古屋市出身[注 4]の元プロ野球選手捕手[1]外野手[1][注 5])、野球解説者。右投右打[1]

来歴・人物[編集]

プロ入り前[編集]

愛知県第一中学校[注 6](64回生[3])卒業後慶應義塾大学へ進み[注 1]1943年10月16日に行われた出陣学徒壮行早慶戦(最後の早慶戦)に代打として出場。戦後、慶大に戻り主将を務める(慶大時代はプロ入り後もチームメイトとなる大島信雄とバッテリーを組んでいた[2][1])。名捕手として鳴らした[4]東京六大学リーグ通算成績は、34試合出場、117打数33安打、打率.282、0本塁打、18打点。慶大卒業後、藤倉電線に就職。のち愛知産業へと移る[注 1]

現役時代[編集]

1949年に捕手として中日ドラゴンズ1951年 - 1953年は名古屋ドラゴンズ)へ入団しプロ入り[5]。しかし、正捕手・野口明という壁に阻まれ、入団2年目の1950年から2シーズンは外野手として試合に出場した[注 7]

その後、1952年には捕手へ戻り[5]、1953年には野口の二番手としてながらも75試合出場[注 8]。しかし、河合保彦が台頭してきたこともあり、年々出場機会が減少し1955年一度現役を引退した。1956年にはコーチとなり[5]、翌1957年は選手に復帰する[5]が2試合出場したのみに終わり、同年限りで再び現役引退。最も多く出場したシーズンは外野手時代の1950年で76試合だった。

現役引退後[編集]

引退後もそのまま球団に残り、1959年までコーチを務めた[5]

1960年NHKの野球解説者へ転身[注 9]1963年から1964年まで再び中日のコーチを務めた[5]後は、1965年から1985年までは再びNHK解説者として、中日戦中継を中心に出演[注 9]日本シリーズの解説を20年にわたり担当した[6]。選手としては目立った実績を残せなかったが[4]、野球理論を高く評価されていた[4]。解説者としては独特の名古屋訛り[7]と詳細かつ正確な技術論[7]が特徴であった。また、愛知一中・旭丘野球倶楽部会長も歴任[注 10]

2003年に発行された書籍『プロ野球人名事典 2003』では没年月日(消息)不明の人物として扱われている[注 11]が、同書発行時点では存命であり、2008年TBSテレビで放送の番組[注 12]2009年東京新聞で連載の記事[9]にて取材を受けている。また、2023年現在でも日本プロ野球OBクラブの公式サイトにおいて会員として登録されていることが確認できる(外部リンクより参照)。2011年10月21日、鯱光会(愛知県立旭丘高および前身校の同窓会)における第34回顕彰者となった[3]

2008年に出陣学徒壮行早慶戦を映画化した『ラストゲーム 最後の早慶戦』では、本人をモデルとした加藤なる人物が登場し、桜木涼介が演じた。

詳細情報[編集]

年度別打撃成績[編集]

















































O
P
S
1949 中日
名古屋
中日
48 93 81 12 19 4 2 1 30 12 5 2 0 -- 12 -- 0 15 -- .235 .333 .370 .704
1950 76 189 160 26 33 6 3 5 60 21 2 5 2 -- 25 -- 2 23 5 .206 .321 .375 .696
1951 62 160 134 17 28 4 2 0 36 12 7 4 4 -- 21 -- 1 30 3 .209 .321 .269 .589
1952 73 165 142 15 31 4 1 0 37 19 4 5 3 -- 20 -- 0 26 3 .218 .315 .261 .575
1953 75 199 173 16 38 3 0 1 44 17 2 4 5 -- 21 -- 0 23 6 .220 .304 .254 .558
1954 37 69 64 7 16 1 0 0 17 4 3 2 0 0 4 -- 1 17 1 .250 .304 .266 .570
1955 21 21 17 2 2 0 0 0 2 1 0 0 1 0 3 0 0 7 0 .118 .250 .118 .368
1957 2 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1 0 0 0 0 ---- 1.000 ---- ----
通算:8年 394 897 771 95 167 22 8 7 226 86 24 22 15 0 107 0 4 141 18 .217 .315 .293 .608
  • 中日(中日ドラゴンズ)は、1951年に名古屋(名古屋ドラゴンズ)、1954年に中日(中日ドラゴンズ)に球団名を変更

背番号[編集]

参考…[5]

  • 25 (1949年 - 1956年、1963年 - 1964年)
  • 5 (1957年 - 1958年)
  • 61 (1959年)

関連情報[編集]

出演番組[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ a b c d e f プロ入り前の経歴については、次の資料を参照[2][1]
  2. ^ 1949年から1957年まで選手として在籍したとする資料もある[2]
  3. ^ 生年月日は次の資料を参照…[2][1]
  4. ^ 愛知県出身である旨は次の資料を参照…[2][1]
  5. ^ プロでは外野手ののち捕手だったとする資料もある[2]
  6. ^ 旧制中学校。1948年4月の学制改革後は、愛知県立第一高等学校に改編。同年10月に名古屋市立第三高等学校と統合し、愛知県立旭丘高等学校となる。
  7. ^ 1950年・1951年に外野手だったことは次の資料を参照…[5]
  8. ^ プロ入り後、外野手兼捕手としてプレーし、1953年以降捕手専任となったとする資料もある[2]
  9. ^ a b 参考(NHKでの野球解説者活動について):
    • 選手引退後にNHK野球解説者へ就任したこと(コーチ在任歴については言及せず)は次の資料を…[1]
    • 中日退団後にNHK野球解説者へ就任したこと(コーチ在任歴については言及せず)は次の資料を…[2][6]
    • 1960年よりNHKの野球解説者へ就任したことは次の資料を…[7]
    • 引退後に、中日戦中継を中心に解説を務めたことは、次の資料を参照[7]
    • 名古屋を拠点に活動していたこと、中日について詳しい解説者として紹介[8]
    • 1985年…[8]
  10. ^ 参考:
    • 次の資料より、“元NHKプロ野球解説者”“愛知一中・旭丘野球倶楽部会長”と紹介[3]
  11. ^ 生没年月日の欄は「1923.9.24 〜 ?」となっている[2]
  12. ^ 『報道の魂』「白雲にのりて 君還りませ」(2008年8月18日未明=17日深夜 1:20 - 1:50、TBS放送)[6]

出典[編集]

  1. ^ a b c d e f g h i j k 『日本プロ野球歴代全選手写真名鑑』(『B.B.MOOK』1144。2015年4月15日発売、ベースボール・マガジン社発行。コード:ISBN 978-4583622217)P65掲載のプロフィール
  2. ^ a b c d e f g h i 『プロ野球人名事典 2003』P149記載「加藤 進」
  3. ^ a b c 鯱光会活動案内 過去の被顕彰者リスト - 鯱光会公式ホームページ内
  4. ^ a b c 『週刊ベースボール』1985年2月25日号「'85プロ野球全選手写真名鑑」(第40巻・第8号、通算1511号。同年月日、ベースボール・マガジン社発行)内「主要評論家解説者名鑑」に掲載のプロフィール(2014年に同社から発行された『日本プロ野球80年史』の初回生産分限定復刻版にも掲載)
  5. ^ a b c d e f g h 『日本プロ野球80年史』記録編に収録された、名古屋→産業→中部日本→中日ドラゴンズ→名古屋ドラゴンズ→中日ドラゴンズの年度別メンバー表を参照。
  6. ^ a b c 月日 - 『曽根純恵ブログ』2008年8月15日(インターネットアーカイブ2014年1月11日付保存キャッシュ) ※曽根純恵がインタビュアーを務めた『報道の魂』「白雲にのりて 君還りませ」(「最後の早慶戦」を扱ったドキュメンタリー番組)の告知および、加藤への取材エピソードについて記載。
  7. ^ a b c d 広尾晃著『プロ野球解説者を解説する』(2014年3月7日発売・15日発行、発行元:イースト・プレス。コード:ISBN 978-4781611334)P46
  8. ^ a b 『'85プロ野球12球団全選手百科名鑑』(『ホームラン』1985年3月号増刊。同31日、日本スポーツ出版社発行)P178掲載の解説者名鑑 ※タイトル表記について、背表紙より参照。表紙では『85プロ野球12球団全選手百科名鑑』、P11の目次では『'85年版プロ野球12球団全選手百科名鑑』と表記。
  9. ^ 『東京の記憶 焦土からの出発』より、P139-141掲載「早慶戦復活 白球が希望の灯ともした」(文:佐藤次郎=東京新聞編集委員・論説委員)を参照。

参考資料[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]