円海山

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Saihare (会話 | 投稿記録) による 2020年12月14日 (月) 18:21個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (Shikimoriinosuke (会話) による ID:80874007 の版を取り消し出典が必要)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

円海山
横浜横須賀道路から見た円海山
標高 153.3 m
所在地 神奈川県横浜市磯子区
位置 北緯35度21分44秒 東経139度35分34秒 / 北緯35.36222度 東経139.59278度 / 35.36222; 139.59278
山系 三浦丘陵
種類 山塊
円海山の位置(日本内)
円海山
プロジェクト 山
テンプレートを表示
山頂(立入禁止)入り口のプレート
NHK円海山FM放送所
横浜市磯子区にある円海山の山頂にある展望台、柵の外から撮影

円海山(えんかいざん)は、神奈川県横浜市磯子区に位置する三浦丘陵の北端部。標高153.3m[注釈 1]

長らく横浜市の最高地点とされてきたが、測量が進んだ結果、最高峰は大丸山、最高地点は大平山尾根とされた[1]

概要

小高い丘にすぎないが、三浦丘陵北端にあたるため、北側(横浜市中心部方向)が開けて眺望がよく、『新編武蔵風土記稿』にも「長野山 村内南方にあり土俗に圓海山と呼ぶ 郡中第一の高山にて眺望殊に類なし」と記されるなど、当時から十国見、八州見と称された[2]1752年宝暦2年)に開山した[注釈 2]圓海山清浄院護念寺が『峯の灸』(落語の強情灸にも登場する)で知られるようになると、長野山という名に代わってそのまま山の名として広まった。

周囲には瀬上・氷取沢・金沢の各市民の森があり、かながわの美林50選にも選ばれている。鎌倉市方面につながるハイキングコースもあって、横浜市民の手軽な行楽地として知られる[4]。 山頂には三角点と展望台があるが、2000年頃から施錠閉鎖され、立ち入り禁止となっている。また、富士山の剣ヶ峯とほぼ同緯度にあたる。

山頂とその周辺には、複数の電波関連施設(NHK横浜放送局FM放送)、FMヨコハマ送信所国土交通省海上保安庁横浜市NTTコミュニケーションズNTTドコモ東京ガスの無線中継所)が置かれている。

交通

FM送信所

放送局名 周波数
MHz
コールサイン 空中線電力 実効輻射電力 放送対象地域 放送区域
内世帯数
NHK
横浜FM
81.9[5] JOGP-FM[5] 5kW[5] 19kW[5] 神奈川県 -

予備送信所

2013年6月24日の放送開始から主送信所を大山山頂付近に移したため[7]、大山から送信できなくなった場合の予備送信所に移行した[7]

放送局名 周波数
(MHz)
コールサイン 空中線電力 実効輻射電力 放送対象地域 放送区域
内世帯数
YFM横浜エフエム放送
(FMヨコハマ)
84.7[8] JOTU-FM[8] 5kW[8] 19kW[8] 神奈川県 -

その他

  • 当山近くには横浜横須賀道路が通っている。
  • 当山近くの横浜市立洋光台第四小学校の校歌の歌詞に当山が含まれている[9]

注釈

  1. ^ 三角点の標高は153.1m地理院地図 国土地理院
  2. ^ 1771年明和8年)開山とする説もある[3]

脚注

参考文献

  • 「峰村 長野山」『新編武蔵風土記稿』 巻ノ79久良岐郡ノ7、内務省地理局、1884年6月。NDLJP:763986/67 
  • 栄区役所区政推進課広報相談係(編)「特集・大切にしたいもの。」『広報よこはま・栄区版』、横浜市栄区総務部区政推進課、2010年12月、2019年4月9日閲覧 
  • 磯子区制50周年記念事業委員会『磯子の史話』1978年6月30日、532頁。 
  • 環境創造局みどりアップ推進部みどりアップ推進課 (2019年3月7日). “円海山周辺マップ”. 横浜市. 2019年4月9日閲覧。

関連項目