熱田神宮伝馬町駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。2404:7a84:7840:d000:78d9:c942:a8b:49b6 (会話) による 2021年10月12日 (火) 12:17個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

伝馬町駅
伝馬町駅 出入口4
てんまちょう
Temma-cho
M25 堀田 (1.2 km)
(1.0 km) 神宮西 M27
地図
所在地 名古屋市熱田区伝馬二丁目1-1
北緯35度7分15秒 東経136度54分38秒 / 北緯35.12083度 東経136.91056度 / 35.12083; 136.91056座標: 北緯35度7分15秒 東経136度54分38秒 / 北緯35.12083度 東経136.91056度 / 35.12083; 136.91056
駅番号 M26
所属事業者 名古屋市交通局
名古屋市営地下鉄
所属路線 名城線
キロ程 14.5 km(大曽根起点)
駅構造 地下駅
ホーム 2面2線
乗車人員
-統計年度-
7,747人/日(降車客含まず)
-2019年-
乗降人員
-統計年度-
15,131[1]人/日
-2019年-
開業年月日 1974年(昭和49年)3月30日
テンプレートを表示

伝馬町駅(てんまちょうえき)は、名古屋市熱田区伝馬2丁目にある、名古屋市営地下鉄名城線である。駅番号はM26

熱田神宮正門(南門)の最寄り駅。かつて名鉄常滑線に同名の駅が存在したが、同じ地名を使用しただけで特に関連はない。

歴史

駅構造

プラットホーム

相対式2面2線のホームをもつ地下駅。隣の神宮西駅とともに、熱田神宮参拝の多客に対応するため階段や通路は広めに造られている。

当駅は、名城線南部駅務区金山管区駅が管轄している。

のりば

ホーム 路線 方向 行先
1 名城線 左回り 新瑞橋八事方面
2 右回り 金山方面

利用状況

2019年度の1日当たり平均乗車人員は、7,747人である。普段はJRや名鉄の駅に近いため隣の神宮西駅と同じく利用者はそれほど多くないが、正月の初詣時期は多くの人で賑わう。

駅周辺

伝馬町駅周辺

熱田神宮正門(南門)が近くにあり、2019年には駅名の改称が検討されたが[3]、現状の駅名で市民に定着しているとして見送られることになった[4]。しかし2020年8月には再び改称が検討され、2022年(令和4年)度に「熱田神宮伝馬町駅」に改称されることになった[2]

周辺の施設

バス

最寄り停留所は、熱田伝馬町となる。以下の路線が乗り入れ、名古屋市交通局により運行されている。2011年5月2日より熱田伝馬町(南)バス停の追加が行われ、神宮東門行各系統が停車する。また、従来の神宮東門行発着停留所は熱田伝馬町(北)に改称された。

  • 幹神宮1:神宮東門行、多加良浦行、河合小橋行、中川車庫前
  • 栄21:栄行、泉楽通四丁目行
  • 金山19:金山行、泉楽通四丁目行、ワイルドフラワーガーデン行、神宮東門行、潮見町南行
  • 神宮12:神宮東門行、鳴尾車庫行
  • 神宮15:神宮東門行、鳴尾車庫行、要町行
  • 神宮16、南巡回:神宮東門行(南区役所経由右回り・南区役所経由左回り)

隣の駅

名古屋市営地下鉄
名城線
堀田駅 (M25) - 伝馬町駅 (M26) - 神宮西駅 (M27)

脚注

  1. ^ 交通広告メディアガイド2021年版” (PDF). 名古屋市交通局. 2021年4月4日閲覧。
  2. ^ a b 地下鉄駅名称の変更について”. 名古屋市交通局. 2021年1月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年1月25日閲覧。
  3. ^ 名古屋城と熱田神宮、駅名に採用? 市営地下鉄が検討へ”. 朝日新聞 (2019年8月10日). 2019年8月16日閲覧。
  4. ^ 駅名変更案に「名古屋城」 地下鉄、現行の市役所駅”. 日本経済新聞 (2020年5月29日). 2020年6月2日閲覧。

関連項目

外部リンク