会津朝日岳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Qwert1234 (会話 | 投稿記録) による 2015年6月14日 (日) 14:01個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎登山)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

会津朝日岳
叶の高手付近から、秋の会津朝日岳を望む
標高 1,624.2 m
所在地 日本の旗 日本
福島県南会津郡只見町
位置 北緯37度13分16.1秒 東経139度20分22.7秒 / 北緯37.221139度 東経139.339639度 / 37.221139; 139.339639座標: 北緯37度13分16.1秒 東経139度20分22.7秒 / 北緯37.221139度 東経139.339639度 / 37.221139; 139.339639
会津朝日岳の位置(日本内)
会津朝日岳
会津朝日岳の位置
プロジェクト 山
テンプレートを表示

会津朝日岳(あいづあさひだけ)は、福島県南会津郡只見町の南部にある山である。標高1,624.2m。三等三角点「朝日岳」設置。越後三山只見国定公園に属する。

概要

奥会津の西部に位置し、会津駒ヶ岳坪入山丸山岳、会津朝日岳に続く古生層山地の北端に位置する。山頂付近の稜線は、鋭い断崖絶壁が2kmほど続く。ブナ原生林が残り、野生の動物相も豊かで、林野庁の「奥会津森林生態系保護地域」の保存地区に設定されている。

山頂からは、南に丸山岳、南西に平ヶ岳荒沢岳中ノ岳越後駒ヶ岳、西に高倉山、北西に浅草岳が見渡せる。

山名の由来

周辺の集落が深山の谷深い地域にあるため、遅い時刻にならないと太陽を見ることができない中、この山は早朝に日を見ることができるため、朝日岳という。江戸時代の文化年間に編纂された『新編会津風土記』では、「朝日山 伊北郷ノ諸村ハ深山中ニ住スル故、晏テ後始テ日ヲ見ル、只此山ノミ詰朝ニ日ヲ見ル故名トス」とある。

登山

国道289号の黒谷地区の分岐から白沢集落、「いわなの里」を経由して赤倉沢登山口駐車場まで、車道を約7.0km。赤倉沢登山口駐車場から三吉ミチギ(水場)、人見の松、叶の高手のピーク(1,430m)、熊の平上の朝日岳避難小屋、バイウチの高手を経て山頂まで約6.1km、約4時間。山頂付近は岩場になる。

平成23年7月新潟・福島豪雨による災害により、登山口までの道路が土砂で埋没し、また登山道の状況も確認できていなかったため、4年間入山禁止となっていたが、2015年シーズンから登山道が再開通した[1]

脚注

関連項目

外部リンク