伊勢五

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。江戸村のとくぞう (会話 | 投稿記録) による 2015年11月26日 (木) 01:34個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎概要の加筆)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

伊勢五
伊勢五の主屋と蔵
(2015年11月24日撮影)
店舗概要
所在地 112-0011
東京都文京区千石
三丁目38番9号
座標 北緯35度43分36.78秒 東経139度44分25.07秒 / 北緯35.7268833度 東経139.7402972度 / 35.7268833; 139.7402972 (伊勢五)座標: 北緯35度43分36.78秒 東経139度44分25.07秒 / 北緯35.7268833度 東経139.7402972度 / 35.7268833; 139.7402972 (伊勢五)
正式名称 伊勢五
施設所有者 八代目 今井五郎右衛門
駐車台数 無し台
最寄駅 都営三田線千石駅
東京メトロ丸ノ内線茗荷谷駅新大塚駅
最寄IC 首都高速新板橋出口
外部リンク http://www.isego.jp/
テンプレートを表示

伊勢五(いせご)は、東京都文京区千石にある、創業が享保年代の木造の2階建ての米屋店舗

概要

創業年代が1716年-1736年享保年間で、主屋明治前期、1868年明治元年)頃に建築。1923年大正12年)に起きた関東大震災後に土蔵を建築した。その後、1949年昭和24年)に改修された。第二次世界大戦東京大空襲にも戦災を免れている。

沿革

営業情報

  • 定休日 - 金曜日
  • 営業時間 - 午前11時 - 午後7時30分
  • 駐車場 - 無し

文化財

登録有形文化財(建築物)

伊勢五主屋
1868年-1911年明治前期)、建築:木造2階建、瓦葺、建築面積:124m2
江戸時代から続く米屋。主体部は2階建、切妻造、桟瓦葺で、南に寄棟造の平屋部が接続する。1階は通りに面し帳場を取り、6畳、8畳、4畳半などの各室を配し、2階は表側を座敷、裏は物置とする。軒の低い佇まいや格子窓など、往時の町家の姿をよく留める[2]
登録年月日:2003年平成15年)9月19日、(種別:産業3次、登録基準:国土の歴史的景観に寄与しているもの)。
伊勢五蔵
1923年大正12年)、建築:土蔵造2階建、瓦葺、建築面積:25m2
主屋の北に隣接する道具蔵。2階建、土蔵造、切妻造、桟瓦葺で、通りに面した主屋精米所奥に表に妻面を見せて建つ。外壁はモルタル塗で石造風に目地を切り、軒蛇腹、腰部に水切りを付ける。立ちの高い重厚な外観は、主屋と並んで独特の商家の構えを造り出す[3]
登録年月日:2003年平成15年)9月19日、(種別:産業3次、登録基準:国土の歴史的景観に寄与しているもの)。

交通アクセス

ギャラリー

脚注

  1. ^ 伊勢五 - 公式サイト
  2. ^ 伊勢五主屋 - 国指定文化財等データベース(文化庁
  3. ^ 伊勢五蔵 - 国指定文化財等データベース(文化庁

参考文献

関連項目

外部リンク