今治明徳短期大学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
今治明徳短期大学
大学設置 1966年
創立 1906年
学校種別 私立
設置者 学校法人今治明徳学園
本部所在地 愛媛県今治市矢田甲688
学生数 263
学部 ライフデザイン学科
幼児教育学科
ウェブサイト http://www.meitan.ac.jp/
テンプレートを表示

今治明徳短期大学(いまばりめいとくたんきだいがく、英語: Imabari Meitoku Junior College)は、愛媛県今治市矢田甲688に本部を置く日本私立大学1906年創立、1966年大学設置。大学の略称は明短。千葉県にある千葉明徳短期大学高知県にある明徳義塾中学校・高等学校とは別系列。

概観[編集]

大学全体[編集]

建学の精神(校訓・理念・学是)[編集]

  • 今治明徳短期大学における建学の精神は「明徳」となっている。これは中国の古典『大学』の一節である「大学の道は明徳を明らかにするにあり、民を新にするにあり云々」から引用したものとなっている。

教育および研究[編集]

  • 今治明徳短期大学のライフデザイン学科には、国際的な視野を養い地域産業に貢献しうる人材育成をねらいとした国際観光ビジネスコース、介護のエキスパートとして必要な科目を学ぶ介護福祉コース、栄養職として必要な科目のほか「製菓実習」も学ぶ食物栄養コース、ほか製菓衛生師を育成する製菓製パンコースがある。 幼児養育学科では、保育者として必要な諸科目を学ぶ。
  • 一般教育科目には「地域文化論」と称した科目がある。これは、「歩き遍路体験学習」として星島一夫前学長当時から、取り入れられているもので、2006年においては、「四国歩き遍路ネットワーク」に同学のほか、鳴門教育大学徳島文理大学四国大学高知学園短期大学松山大学愛媛大学、徳島文理大学香川校、高松短期大学香川大学の11校が参加している。

学風および特色[編集]

  • 今治明徳短期大学は1906年創立の今治技芸女学校が起源となっており、その伝統から永年女子短大だったが、現在は男女共学となっている。
  • 外国人留学生を受け入れている。

沿革[編集]

  • 1906年明治39年)5月1日 私立今治技芸女学校として開校(修業年限2年)
  • 1919年大正8年)5月 私立今治実科高等女学校を併置
  • 1940年昭和15年)4月 今治明徳高等女学校設立認可
  • 1947年(昭和22年)4月1日 今治明徳中学校中学校を併設
  • 1948年(昭和23年)3月31日 高等学校を高等学校に組織変更認可
  • 1951年(昭和26年)3月9日 学校法人今治明徳学園設立認可
  • 1966年(昭和41年)
    • 1月25日 今治明徳短期大学家政科設置認可
    • 4月12日 今治明徳短期大学開学
    • 10月7日 今治明徳短期大学家政科を家政・食物栄養専攻分離認可
  • 1969年(昭和44年)1月6日 今治明徳短期大学幼児教育学科設置認可。今治明徳短期大学家政科を家政学科と改称認可。今治明徳短期大学家政学科を家政・食物栄養専攻分離
  • 1973年(昭和48年)4月 今治明徳短期大学幼児教育学科開設
  • 1987年(昭和62年)4月1日 男女共学となる[1]
  • 1988年(昭和63年)
    • 4月1日 今治明徳短期大学家政学科を生活科学科に改称認可
    • 12月22日 今治明徳短期大学幼児教育学科専攻科設置認可を承認
  • 1989年(平成元年)4月1日 幼児教育学科専攻科(福祉専攻)設置
  • 2000年(平成12年)4月1日 今治明徳短期大学生活科学科に生活福祉専攻増設
  • 2005年(平成17年)4月1日 今治明徳短期大学生活科学科をライフデザイン学科と改称。生活科学専攻を生活総合専攻に名称変更
  • 2006年(平成18年)11月2日 学園創立100周年記念式典・慰霊祭
  • 2008年(平成20年)3月31日 今治明徳短期大学幼児教育学科専攻科を廃止
  • 2009年(平成21年)4月1日 今治明徳短期大学ライフデザイン学科に製菓製パンコースを設置。今治明徳短期大学別科調理専修(1年制課程)を設置
  • 2012年(平成24年)4月 今治明徳短期大学ライフデザイン学科の文化コミュニケーションコースを国際観光ビジネスコースに改組
  • 2014年(平成26年)4月1日 今治明徳短期大学別科調理専修を調理師専修科に名称変更。製菓衛生師通信教育課程を開設。
  • 2016年(平成28年)10月25日 学園創立110年・短大創立50周年記念式典を挙行
  • 2017年(平成29年)4月1日 ライフデザイン学科の製菓製パンコースをスイーツ・カフェコースに改組

基礎データ[編集]

所在地[編集]

  • 本部キャンパス(愛媛県今治市矢田甲688)

交通アクセス[編集]

象徴[編集]

  • 今治明徳短期大学のカレッジマークはサクラをイメージしている。

教育および研究[編集]

組織[編集]

学科[編集]

  • ライフデザイン学科:専攻別の学生募集は2008年度まで。
    • 介護福祉コース
    • 食物栄養コース
    • 製菓製パンコース
    • 国際観光ビジネスコース
  • 幼児養育学科

専攻科[編集]

  • かつて幼児教育学科に福祉専攻が設置されていた(修業年限は昼間部1年制)

別科[編集]

  • 調理師専修科(平成25年4月1日以前は別科調理専修)

通信教育課程[編集]

  • 製菓衛生師

取得資格について[編集]

  • 保育士資格・幼稚園教諭二種免許状が幼児教育学科にて取得できる。
  • 介護福祉士資格がライフデザイン学科生活福祉専攻にて取得できる。
  • 栄養士資格・栄養教諭二種免許状がライフデザイン学科食物栄養専攻にて取得できる。
  • 調理師資格が別科にて取得できる。
  • 養護教諭二種免許状が、ライフデザイン学科生活総合専攻の前身である生活科学科生活科学専攻にて認可されていた。
  • 中学校教諭二種免許状の認可も受けていた。
    • 家庭:ライフデザイン学科生活総合専攻の前身である生活科学科生活科学専攻(旧・生活と文化コース)および食物栄養専攻にて
    • 保健:ライフデザイン学科生活総合専攻の前身である生活科学科生活科学専攻(旧・生活と健康コース)にて
  • 司書資格がライフデザイン学科生活総合専攻の前身である生活科学科生活科学専攻にて認可されていた。

研究[編集]

  • 『シンポジウム「四国遍路と大学教育」報告書』(シンポジウム「四国遍路と大学教育」事務局編。2005年
  • 『今治明徳短期大学研究紀要』(1968年度あたりからの分がある)

学生生活[編集]

部活動・クラブ活動・サークル活動[編集]

学園祭[編集]

  • 今治明徳短期大学の学園祭は一般的に「学生祭」と称される。概ね例年、11月に行われている。

スポーツ[編集]

  • ソフトボールやバレーボールが全国制覇を成し遂げている。

大学関係者と組織[編集]

大学関係者一覧[編集]

大学関係者[編集]

施設[編集]

[編集]

  • 今治明徳短期大学には男子寮と女子寮があり、男子寮には国内生用と留学生用とに分かれている。

対外関係[編集]

地方自治体との協定[編集]

  • 今治市(連携に関する協定書) - 2013年4月1日締結[2]
  • 今治警察署(安全で安心なまちづくりに関する協定) - 2020年10月20日締結[3]
  • 愛媛県(地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(COC+事業)に関する協定)

他大学との協定[編集]

その他機関・団体との協定[編集]

  • 越智今治農業協同組合(地域の発展と交流の推進に関する連携協定)
  • 今治国際ホテル(地域社会の発展に関する連携協定)
  • 今治コミュニティ放送株式会社(地域社会の発展に関する連携協定)
  • NPO法人今治サポートセンター(地域社会の発展に関する連携協定)
  • 今治市国際交流協会(地域国際化推進に関する連携協定)
  • 社会福祉法人今治市社会福祉協議会(地域福祉の推進に関する連携協定)
  • 今治商工会議所(地域社会の発展と人材の育成に関する連携協定)
  • 公益社団法人今治地方観光協会(地域社会の発展に関する連携協定)
  • 社会福祉法人今治福祉施設協会(地域福祉の推進に関する連携協定)
  • 介護老人保健施設おおにし光生園(地域福祉の推進に関する連携協定)
  • 越智昇鉄工株式会社(地域社会の発展に関する連携協定)
  • 乃万地区自治会(地域社会の発展に関する連携協定)
  • 社会福祉法人来島会 今治福祉園(すべての人が暮らしやすい地域の実現のための連携協定)
  • コンテックス株式会社(地域の発展と交流の推進に関する連携協定)
  • 四国溶材商事株式会社(地域社会の発展に関する連携協定)
  • 株式会社しまなみ(地域社会の発展に関する連携協定)
  • しまなみグリーン・ツーリズム協議会(地域社会の発展と産業の促進に関する連携協定)
  • 株式会社タニグチ(地域社会の発展に関する連携協定)
  • 株式会社テクノスジャパン(地域社会の発展に関する連携協定)
  • 日本食研ホールディングス株式会社(地域社会の発展及び食に関する人材育成による連携協定)
  • NPO法人Vサポート(地域の活性化及び安心安全な地域づくりを推進に関する連携協定)
  • 丸栄タオル株式会社(地域社会の発展に関する連携協定)
  • 株式会社村上鉄工所(地域社会の発展に関する連携協定)
  • 社会福祉法人名石会(すべての人が暮らしやすい地域の実現のための連携協定)
  • 社会福祉法人山路白鳩福祉会 白鳩保育園(質の高い専門職人の育成と健やかに子供が育つ環境づくりを推進に関する連携協定)

系列校[編集]

社会との関わり[編集]

  • 出前講義として「短大プチ講義」を行っている。
  • 食物栄養専攻の学生が社会活動として「農業祭」に参加している。

卒業後の進路について[編集]

就職について[編集]

  • ライフデザイン学科
    • 生活科学科生活科学専攻:一般職や介護・看護助手・医療関係のほか、養護教諭として勤務している人もみられた。
    • 生活総合専攻:各種一般企業や通訳関係、医療事務や看護助手など多岐にわたっている。
    • 生活福祉専攻:概ね大半が、介護職として就職している。
    • 食物栄養専攻:在学中に取得した資格を活かして栄養士や学校栄養職員のほかそれに関連して調理員や菓子職人として勤務している人もいる。
  • 幼児養育学科:在学中に取得した資格や免許を活かして、各種幼稚園保育園・各種児童福祉施設での専門職に携わっている人が多い傾向にある。

編入学・進学実績[編集]

脚注[編集]

参考文献[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

座標: 北緯34度3分37.2秒 東経132度58分10.2秒 / 北緯34.060333度 東経132.969500度 / 34.060333; 132.969500