上京区

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Ninijyo (会話 | 投稿記録) による 2021年1月1日 (金) 12:23個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (名所・旧跡・観光スポット・観光名産品・祭事・催事の概要に、京都御苑の中にある旧九条家茶室の拾翠亭が存在しているので加筆しました。)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

かみぎょうく ウィキデータを編集
上京区
北野天満宮
日本の旗 日本
地方 近畿地方
都道府県 京都府
京都市
市町村コード 26102-5
面積 7.03km2
総人口 83,041[編集]
推計人口、2024年3月1日)
人口密度 11,812人/km2
隣接自治体
隣接行政区
京都市左京区北区中京区
上京区役所
所在地

602-8511
京都府京都市上京区今出川通室町西入堀出シ町289番地
北緯35度1分47秒 東経135度45分24秒 / 北緯35.02972度 東経135.75667度 / 35.02972; 135.75667座標: 北緯35度1分47秒 東経135度45分24秒 / 北緯35.02972度 東経135.75667度 / 35.02972; 135.75667
上京区総合庁舎

地図
外部リンク 京都市上京区役所

上京区位置図

ウィキプロジェクト
鴨沂高校
京都市歴史資料館
京極小学校、左手に二宮金次郎の像が現存している

上京区(かみぎょうく)は、京都市を構成する11区のうちのひとつ。市の中心部に位置し、かつての京都の北側に該当する。東側には鴨川が流れる。京都府庁もこの区に置かれている。

地理

歴史

人口

上京区の人口の推移
1970年(昭和45年) 124,456人
1975年(昭和50年) 109,520人
1980年(昭和55年) 99,262人
1985年(昭和60年) 92,897人
1990年(平成2年) 87,861人
1995年(平成7年) 84,061人
2000年(平成12年) 84,187人
2005年(平成17年) 83,534人
2010年(平成22年) 83,264人
2015年(平成27年) 85,113人
総務省統計局 国勢調査より

教育機関・博物館・文化施設

小学校

中学校

高等学校

大学

専修学校

特別支援学校

廃校

博物館

公的機関

国の行政機関

外国公館

交通

鉄道路線

※鞍馬口駅は京都市北区との境界に位置する。

なお、隣接する左京区には、上京区河原町今出川周辺の俗称「出町」に由来する出町柳駅がある。

かつて存在した路線

北野白梅町駅 - 北野駅間廃止により、1958年(昭和33年)に廃止となった。

道路

名所・旧跡・観光スポット・観光名産品・祭事・催事

出身者

その他

  • 上京区の担当集配郵便局は以下の通りである。
  • 上京区マスコットキャラクター「かみぎゅうくん」[1]
    • 2009年3月に迎えた区制130周年を記念して誕生した[1]

脚注

  1. ^ a b 「かみぎゅうくん」のページ.京都市上京区役所ホームページ、2019年7月11日閲覧。

外部リンク