三宮・花時計前駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Y.WXYZ (会話 | 投稿記録) による 2016年2月9日 (火) 07:31個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

三宮・花時計前駅
地上出入口(2013年8月)
さんのみや・はなどけいまえ

Sannomiya-Hanadokeimae
所在地 神戸市中央区磯上通8丁目
北緯34度41分29.69秒 東経135度11分43.98秒 / 北緯34.6915806度 東経135.1955500度 / 34.6915806; 135.1955500 (三宮・花時計前駅)
駅番号  K01 
所属事業者 神戸市交通局( 神戸市営地下鉄)
所属路線 海岸線
キロ程 0.0 km(当駅起点)
駅構造 地下駅
ホーム 島式 1面2線
乗車人員
-統計年度-
6,782人/日(降車客含まず)
-2013年-
開業年月日 2001年平成13年)7月7日
乗換 三ノ宮駅
- JR西日本東海道本線JR神戸線
神戸三宮駅
- 阪神本線
- ファイル:Hankyu-logo.svg阪急神戸本線
三宮駅
- 神戸市営地下鉄西神・山手線
- 神戸新交通ポートアイランド線
テンプレートを表示
ファイル:三宮・花時計前駅ホーム.JPG
ホーム(2008年3月1日撮影)
三宮・花時計前駅改札口(2005年6月26日撮影)

三宮・花時計前駅(さんのみや・はなどけいまええき)は、神戸市中央区にある神戸市営地下鉄海岸線で、同線の始発駅である。駅番号K01

駅名の「花時計」とは神戸市役所の北側にある花時計のことである。

歴史

駅構造

  • 地下2階にコンコースと改札があり、地下3階にプラットホームがある。
  • プラットホームは島式1面2線。新長田方面行きの列車が発車する。
  • 地下通路により、乗り換え想定駅(三宮駅〈阪急・阪神は神戸三宮駅、JR西日本は三ノ宮駅〉)、旧居留地・大丸前駅と接続されている。

のりば

ホーム 路線 行先
1・2 海岸線 新長田方面

利用状況

2013年度の1日平均乗車人員は6,782人である[1]。海岸線の駅では和田岬駅、新長田駅に次ぐ第3位で、開業以降緩やかな上昇傾向が続いている。

  • 2000年度に計画された時点では、2005年度の予測乗車人員は21,652人であった[2]。しかし、現在でも乗車人員は計画時の3分の1程度に留まっている。

開業以降の1日平均乗降・乗車人員は下表のとおり。

年度 1日平均
乗降人員
1日平均
乗車人員
2001年(平成13年) 5,260
2002年(平成14年) 5,842
2003年(平成15年) 5,842
2004年(平成16年) 5,819
2005年(平成17年) 11,174 5,915
2006年(平成18年) 6,231
2007年(平成19年) 6,258
2008年(平成20年) 6,430
2009年(平成21年) 6,434
2010年(平成22年) 6,443
2011年(平成23年) 6,495
2012年(平成24年) 6,740
2013年(平成25年) 6,782

駅周辺

駅名の由来となった花時計

三宮の南部に位置し、オフィスビルが多い。

  • 1階にみずほ銀行神戸中央支店(旧・第一勧業銀行。旧・日本興業銀行神戸支店を統合した店舗でもある)があったが、2008年5月に神戸支店に統合された。

近隣の鉄道路線

JR三ノ宮駅阪急阪神神戸三宮駅及びその他各路線の三宮駅と地下街(さんちか)を通じて接続している。直接隣接しているわけではないため、乗り換えには徒歩で5分から10分程度の時間を要する。

バス路線

その他

  • 建設時の仮称は「三宮駅」であった。
  • 神戸市営地下鉄西神・山手線(三宮駅)との相互乗り換えは改札外連絡となっているが、90分以内なら運賃は通しで計算される。
  • 改札付近で、NTT西日本公衆無線LANフレッツ・スポットが利用できる。

隣の駅

神戸市営地下鉄
海岸線
三宮・花時計前駅 (K01) - 旧居留地・大丸前駅 (K02)
  • ()内は駅番号を示す。

脚注

  1. ^ 神戸市:神戸市交通局 事業概要
  2. ^ 地下鉄海岸線事後評価 (PDF) - 神戸市、2007年3月

関連項目

外部リンク