ヴェリエフェンディ競馬場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ヴェリエフェンディ競馬場
Veliefendi Hipodromu
施設情報
所在地 トルコの旗Ekrem Kurt Bulvarı, Bakırköy/İstanbul, Turkey
座標 北緯40度59分13秒 東経28度53分19秒 / 北緯40.98694度 東経28.88861度 / 40.98694; 28.88861座標: 北緯40度59分13秒 東経28度53分19秒 / 北緯40.98694度 東経28.88861度 / 40.98694; 28.88861
開場 1912年
管理・運用者 トルコジョッキークラブ
収容能力 4,004人
コース
周回 右回り
馬場 芝・ポリトラック
テンプレートを表示

ヴェリエフェンディ競馬場(ヴェリエフェンディけいばじょう、トルコ語: Veliefendi Hipodromu ヴェリエフェンディ・ヒポドロム)は、トルコイスタンブールにある競馬場トルコ競馬の最高峰であるトルコ国内G1のガジ賞(ガジダービー)やかつてマイル競走で欧州最高クラスの賞金総額を誇ったトプカプトロフィーなどの大競走が開催されるトルコ最大の競馬場である[1]

歴史[編集]

ヴェリエフェンディ競馬場は、イスタンブールのヨーロッパ大陸側のうち、旧市街を区切るテオドシウスの城壁の外側のバクルキョイに位置する[2]

18世紀にマクリキョイ(現在のバクルキョイ)とゼイティンブルヌの中間にあるこの地にオスマン帝国シェイヒュルイスラムイスラム法の権威)だったヴェリユッディン・エフェンディ(Veliyüddin Efendi)という人物が緑地と噴水を造営し、イスタンブール市民の憩いの場として知られるようになってヴェリエフェンディ(Veliefendi)の地名が起こった[3]1911年エンヴェル・パシャがイスタンブールにおける競馬の開催地としてヴェリエフェンディの緑地を選定した[1]

1912年ドイツの建築家によって競馬場の建設が行われ[1]1913年にエンヴェルの後援により競馬の開催主体となるスィパーヒー協会騎手クラブ(Sipahi Ocağı Binicilik Kulübü)と馬匹血統改良協会(Islah-ı Nefs-i Feres Cemiyeti)が設立された[4][5]

第一次世界大戦1914年-1918年)による中断後、1923年スコットランドハミルトンパーク競馬場の関係者によってマクリキョイレーシングシンジケート(Makrikuey Racing Syndicate)が設立され、コンクリート造の観客席を設けて近代競馬を開催したが、1年で休止した。その後はスィパーヒー協会などによって競馬が開催されたが、当時は馬券発売が行えず、資金面で十分な競馬開催が行えなかった[4]

1953年、馬券発売を伴う競馬の開催権限がトルコ政府からトルコジョッキークラブに委任され、同クラブによる競馬開催が始められた[6]

1968年、トルコのダービー競走であるアタテュルク賞(現在のガジ賞)が初めてヴェリエフェンディ競馬場で開催された[7]

1990年から国際競走が開催されるようになり、外国調教馬の出走を促す目的で1991年にインターナショナルレーシングフェスティバルが開始された[8][9]

2008年、夜間照明設備が整備され、ナイター開催が開始された[5]

コース[編集]

右回り第1コーナーから第2コーナーがややきつく、第3コーナーから第4コーナーがやや緩い楕円形をとる。外側が1周2020mの芝コース、内側が1周1870mのポリトラックコースになっている。その内側に1周1720mの調教用ダートコースがある[1]

設備[編集]

2棟の大型スタンド、パドック、207m2の大型LEDディスプレイ、168m2のLED着順掲示板などを備える近代的な競馬場である[5]

敷地面積は約596,000平方メートルあり、場内にトルコジョッキークラブの本部、競走馬診療所、見習騎手学校、ギフトショップ、博物館、展示会場などがある。また、緑地化された場内に110テーブルあるピクニックエリア、キッズプレイガーデン、多数のカフェテリア、駐車場がある[2]

主な競走[編集]

2024年の年間レーシングプログラム[10]による。馬場の「ポ」はポリトラックを意味する。賞金単位のTLはトルコリラ

サラブレッド競走[編集]

開催月 競走名 馬場・距離 出走条件 1着賞金
5月中旬 エルケック・タイ・デネメ
Erkek Tay Deneme
(トルコ2000ギニー)
芝1600m 3歳牡 275万TL
5月中旬 ディシ・タイ・デネメ
Dişi Tay Deneme
(トルコ1000ギニー)
芝1600m 3歳牝 275万TL
5月下旬 五月十九日賞
19 Mayıs Koşusu
ポ2000m 3歳以上 195万TL
6月上旬 クスラック賞
Kısrak Koşusu
(トルコオークス)
芝2100m 3歳牝 330万TL
6月下旬 ガジ賞
Gazi Koşusu
(ガジダービー)
芝2400m 3歳内国産牡牝 1350万TL
6月下旬 アナファルタラル賞
Anafartalar Koşusu
ポ2000m 3歳 195万TL
6月下旬 ハリチ賞
Haliç Koşusu
芝1600m 3歳以上 195万TL
7月中旬 ヤヴズ・スルタン・セリム賞
Yavuz Sultan Selim Koşusu
ポ1500m 3歳以上 195万TL
7月下旬 アヴラシア賞
Avrasya Koşusu
(ユーラシア賞)
芝2000m 3歳以上 225万TL
8月中旬 ファーティフ・スルタン・メフメト賞
Fatih Sultan Mehmet Koşusu
芝1600m 3歳以上 220万TL
9月下旬 トルコジョッキークラブ賞
Türkiye Jokey Kulübü Koşusu
(ジョッキークラブカップ)
芝2400m 3歳以上 260万TL
10月中旬 バイアリーターク賞
Buerley Turk Koşusu
ポ2000m 3歳以上 195万TL
10月中旬 ハレム賞
Harem Koşusu
芝2100m 3歳以上牝 195万TL
10月下旬 チャルディラン賞
Çaldıran Koşusu
芝1600m 2歳 275万TL

アラブ競走[編集]

開催月 競走名 馬場・距離 出走条件 1着賞金
5月中旬 母の日賞
Anneler Günü Koşusu
芝1600m 4歳以上牝 195万TL
6月下旬 トルコ独立戦争賞
İstiklal Savaş Koşusu
芝2100m 4歳 245万TL
7月下旬 ニーボル賞
Niğbolu Koşusu
芝2400m 4歳 195万TL
8月上旬 チャナッカレ勝利賞
Çanakkale Zaferi Koşusu
芝1600m 3歳 195万TL
9月下旬 ヴェリエフェンディ賞
Veliefendi Koşusu
芝2800m 4歳以上 195万TL
10月上旬 ハタイ賞
Hatay Koşusu
芝1600m 3歳 275万TL
10月中旬 カーヌーニー・スルタン・スレイマン賞
Kanuni Sultan Süleyman Koşusu
ポ1500m 4歳以上 195万TL

インターナショナルレーシングフェスティバル[編集]

トルコ語名「国際競走フェスティバル」(トルコ語: Uluslararası Yarış Festivali)。「国際競馬フェスティバル」と訳されることもある[11]国際セリ名簿基準書のパートII国[12]であるトルコにおいて外国調教馬に開放された数少ない国際競走をヴェリエフェンディ競馬場において集中的に開催するイベントで、外国調教馬の出走を促進する目的で1991年に開始[8][9]2008年から9月上旬の週末2日間にわたってサラブレッドの国際重賞3競走、アラブの国際重賞1競走を含む7競走を開催する方式が定着した[13]

2007年から2009年まで1着賞金が60万ドルとマイル競走で欧州最高クラスの賞金総額を誇ったトプカプトロフィーをはじめ、かつては賞金が高額だったが[1]2020年代には外国通貨に換算した賞金額はそれほど高額ではなくなっている[13]

開催日 格付け 競走名 馬場・距離 出走条件 1着賞金
土曜第6競走 国際G3 イスタンブールトロフィー 芝1600m サラ3歳以上牝 140万TL
土曜第7競走 国内G2 アナトリアトロフィー ポ2000m サラ3歳以上 85.5万TL
土曜第8競走 非重賞 IFAHRトロフィー ポ2100m アラ3歳以上 27.3万TL
日曜第2競走 国内G3 トラキアトロフィー 芝1200m サラ2歳 56.2万TL
日曜第4競走 国際G3 マラズギルトトロフィー 芝1600m アラ3歳以上 40.5万TL
日曜第6競走 国際G3 トプカプトロフィー 芝1600m サラ3歳以上 268万TL
日曜第7競走 国際G2 ボスポラスカップ 芝2400m サラ3歳以上 268万TL
出典

国際騎手招待競走[編集]

「国際騎手招待競走」は日本中央競馬会(JRA)が用いた名称で、トルコ語名は「国際騎手トーナメント」(トルコ語: Uluslararası Jokey Turnuvası)である。2009年から毎年7月中旬(初回のみ8月中旬)にヴェリエフェンディ競馬場で行われていた[14][15]2012年の第4回からは日本代表の騎手がJRAから選出されて参加した[16][17][18][19]

2016年からは開催されていない。

開催日 優勝騎手 優勝チーム JRAからの参加 出典
1 2009年8月14日 フランスの旗 クリストフ・ルメール [14]
2 2010年7月14日 フランスの旗 イオリッツ・メンディザバル [20]
3 2011年7月13日 トルコの旗 アクン・ソゼン トルコ騎手チーム [21]
4 2012年7月11日 フランスの旗 コルネリオ・ベラスケス 外国招待騎手チーム 川田将雅[16] [22]
5 2013年7月17日 南アフリカ共和国の旗 ピエール・ストリダム 外国招待騎手チーム 武豊[17] [23]
6 2014年7月16日 トルコの旗 ギョクハン・コジャカヤ トルコ騎手チーム 福永祐一[18] [24]
7 2015年7月15日 トルコの旗 アフメット・チェリク トルコ騎手チーム ミルコ・デムーロ[19] [25]

アクセス[編集]

  • マルマライ (Marmaray)
    • イェニマハッレ駅 (Yeni Mahalle) 下車、駅東側で高架下をくぐる通りを北上、徒歩15分[26][27]
    • カズルチェシュメ駅(Kazlıçeşme) 下車、市営バスMR10号線または97E号線に乗り換え[5]
  • 地下鉄M1号線 (Metro M1) 、路面電車T1号線 (Tramvay T1) 、メトロビュス (Metrobüs) 各線
    • ゼイティンブルヌ駅 (Zeytinburnu) 下車、駅南側の交通広場からミニバス(minibüs)に乗り換え[5]

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e トルコの競馬場”. 公益財団法人ジャパン・スタッドブック・インターナショナル. 2023年7月13日閲覧。
  2. ^ a b İstanbul Veliefendi Racecourse” (英語). TJK. 2023年7月12日閲覧。
  3. ^ Tahsin Özcan. “Veliyüddin Efendi”. TDV İslâm Ansiklopedisi. Türkiye Diyanet Vakfı. 2023年7月12日閲覧。
  4. ^ a b Tarihçe” (トルコ語). TJK. 2023年7月12日閲覧。
  5. ^ a b c d e İstanbul Veliefendi Hipodromu” (英語). TJK. 2023年7月12日閲覧。
  6. ^ History” (英語). TJK. 2023年7月12日閲覧。
  7. ^ TJK History” (英語). TJK. 2023年7月12日閲覧。
  8. ^ a b Sadettin Atığ (2019年9月5日). “Enternasyonal Koşularımız” (トルコ語). At Dünyası. 2023年7月12日閲覧。
  9. ^ a b Reşat Yurday Köstem (2020年8月7日). “Rüzgar Gibi Geçenler – 11 / Gerçek Değerini Bilemediğimiz Şampiyon…” (トルコ語). Yarış Dergisi. 2023年7月12日閲覧。
  10. ^ Yıllık Yarış Programı” (トルコ語). TJK. 2023年12月23日閲覧。
  11. ^ トルコ国際競馬フェスティバルで欧州馬が席巻(トルコ)”. 公益財団法人ジャパン・スタッドブック・インターナショナル (2013年10月3日). 2023年7月13日閲覧。
  12. ^ 2023 International Cataloguing Standards Book” (英語). IFHA. 2023年7月13日閲覧。
  13. ^ a b International Races in Turkey 2023” (英語). TJK. 2023年7月12日閲覧。
  14. ^ a b Nesine.Com Uluslararası Jokey Turnuvası14 Ağustos 2009, Cuma günü yapıldı” (トルコ語). TJK (2009年8月15日). 2023年7月12日閲覧。
  15. ^ Tüm İsimli Koşular” (トルコ語). TJK. 2023年7月12日閲覧。
  16. ^ a b 川田将雅騎手がトルコジョッキークラブ国際騎手招待競走に参加”. ラジオNIKKEI (2012年7月5日). 2023年7月12日閲覧。
  17. ^ a b 武豊騎手、トルコの国際騎手招待競走でチーム優勝に貢献”. ラジオNIKKEI (2013年7月18日). 2023年7月12日閲覧。
  18. ^ a b 福永祐一騎手、トルコで騎乗のため海外渡航届を提出”. ラジオNIKKEI (2014年7月9日). 2023年7月12日閲覧。
  19. ^ a b デムーロ騎手、トルコの騎手招待レースでは2着が最高”. ラジオNIKKEI (2015年7月16日). 2023年7月12日閲覧。
  20. ^ 2. Nesine.com Jokey Turnuvası’nı Ioritz Mendizabal kazandı” (トルコ語). TJK (2010年7月13日). 2023年7月12日閲覧。
  21. ^ 3. Uluslararası Jokey Turnuvası’nı Akın Sözen kazandı” (トルコ語). TJK (2011年7月13日). 2023年7月12日閲覧。
  22. ^ Uluslararası Jokey Turnuvası’nı  Cornelio Velasquez kazandı” (トルコ語). TJK (2012年7月11日). 2023年7月12日閲覧。
  23. ^ 5. Uluslararası Jokey Turnuvası’nı Piere Johan STRYDOM kazandı” (トルコ語). TJK (2013年7月17日). 2023年7月12日閲覧。
  24. ^ 6. Uluslararası Jokey Turnuvası’nı Gökhan KOCAKAYA kazandı” (トルコ語). TJK (2014年7月16日). 2023年7月12日閲覧。
  25. ^ 7. Uluslararası Jokey Turnuvası’nı Ahmet ÇELİK kazandı” (トルコ語). TJK (2015年7月15日). 2023年7月12日閲覧。
  26. ^ 須田鷹雄 (2021年1月). “世界旅打ち気分 第31回・イスタンブールとイズミル” (PDF). グリーンファーム. 2023年7月12日閲覧。
  27. ^ 須田鷹雄 (2022年5月29日). “当てても当てても儲からない……なのにトルコ競馬は国内で大人気!隠れた馬券王国は観光先にもオススメ”. 婦人公論.jp. 2023年7月12日閲覧。

外部リンク[編集]