ロベール・デスノス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。LilyKitty (会話 | 投稿記録) による 2015年7月4日 (土) 17:19個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (テレジン収容所について)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ロベール・デスノス (Robert Pierre Desnos1900年7月4日パリ-1945年6月4日テレジン)はフランス詩人放送作家ジャーナリスト。 言葉遊びを前面に出した平易でユーモアに富んだ詩を得意とした。その他映画シナリオ、映画評、シャンソン作詞など、多方面に才能を発揮した。

来歴

パリのサン・マルタン街に生まれる。 学業にはまじめでなく15歳から働き始め職を転々とする。1922年シュールレアリスム運動に参加。リーダーのアンドレ・ブルトンに「シュルレアリスムの真実に最も近づいた人物」と評されるが、のちにそのジャーナリスト活動、政治傾向等を批判され、1929年ブルトンと決定的に袂を分かつ。

1928年キューバハバナで開かれたラテン=アメリカ・ジャーナリスト会議に参加、アレホ・カルペンティエルと親交を結び、彼をフランスに導くとともにルンバ音楽をフランスに伝える。

1930年代は創成期のラジオ放送の発展に貢献する。ポール・ドゥアルムPaul Deharmeのもとでラジオ番組、広告の制作に従事。1933年デスノスのシナリオによるラジオ番組『ファントマ哀歌』Complainte de Fantômas(ピエール・スーヴェストルPierre Souvestreマルセル・アランMarcel Allain原作の小説による)は朗読アントナン・アルトー、音楽クルト・ヴァイル、音響効果アレホ・カルペンティエルという錚々たる制作陣で人気を集めた。

藤田嗣治の妻だったユキと結婚。

第二次大戦中、占領下のフランスでレジスタンスに参加し、1944年ゲシュタポにとらえられる。各地の収容所を転々とさせられ、チフスのためチェコスロヴァキアのテレジン収容所で死去。

主な日本語訳書

  • 『デスノス詩集』(堀口大學訳、弥生書房、1978)
  • 『エロチシズム』(澁澤龍彦翻訳全集3所収。河出書房新社、1997)
  • 『自由か愛か!』 La liberté ou l'amour! (窪田般弥訳、白水社、1976)
  • 『おはなしうた』Chantefables et chantefleurs(二宮フサ訳、晶文社、1976)
  • 『亡霊の日記』(松浦寿輝訳、『澁澤龍彦文学館11 シュルレアリスムの箱』所収、筑摩書房、1991)
  • 『肉体と幸福』Corps et biens
  • 『財産』Fortunes
  • 『地方』Contrée

参考図書

  • 千葉文夫『ファントマ幻想 30年代パリのメディアと芸術家たち』(青土社、1998年)
  • ユキ・デスノス『ユキの回想』Les Confidences de Youki(河盛好蔵訳、美術公論社、1979)

関連項目