ルノー・RS10

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。EmausBot (会話 | 投稿記録) による 2013年4月1日 (月) 10:52個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (ボット: 言語間リンク 8 件をウィキデータ上の (d:Q2452879 に転記))であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ルノー RS10
カテゴリー F1
コンストラクター ルノー
デザイナー フランソワ・キャスタン
ミッシェル・テツ
先代 ルノー・RS01
後継 ルノー・RE20
主要諸元
シャシー アルミニウム モノコック
エンジン ルノーゴルディーニ EF1 1,492 cc 90度 V6 DOHC ターボ MID
オイル エルフ
タイヤ ミシュラン
主要成績
チーム エキップ・ルノーエルフ
ドライバー フランスの旗 ジャン=ピエール・ジャブイーユ
フランスの旗 ルネ・アルヌー
コンストラクターズタイトル 0
ドライバーズタイトル 0
初戦 1979年スペイングランプリ
初勝利 1979年フランスグランプリ
優勝ポールFラップ
152
テンプレートを表示

ルノー・RS10 (Renault RS01) はルノー・スポール1979年のF1世界選手権に投入したフォーミュラ1カー。デザイナーはフランソワ・キャスタンミッシェル・テツ。1979年第5戦から最終戦まで実戦投入され、ターボエンジン搭載車として初優勝を記録した。

概要

RS01に続く、ルノーのV6ターボマシン。EF1エンジンはターボユニットがギャレット製からKKK製に変更され、片側バンク一基ずつのツインターボとなり、ターボラグの解消に効果を発揮した。

シャーシはミッシェル・テツにより、チームとしては初のグラウンド・エフェクト・カーとして設計された。RS01でも採用された、U字型に湾曲したリアウィング翼端板が特徴である。

1979年シーズン

ドライバーは前年に引き続きジャン=ピエール・ジャブイーユと、前年にデビューを果たしたルネ・アルヌーを起用。開幕から4戦はRS01を使用し、第5戦スペインGPからRS10を投入した。

地元レースとなった第8戦フランスGPではジャブイーユが初ポールポジションを獲得し、アルヌーとフロントローを独占した。決勝でもジャブイーユが独走し、ルノーおよびターボエンジン搭載車にとってのF1初優勝を達成した。アルヌーは3位となりワンツーフィニッシュは成らなかったが、フェラーリジル・ビルヌーヴとの死闘は後世に語り継がれる名勝負となった。

シーズン後半戦は「予選のルノー、レースのウィリアムズ」という勢力図となった。ルノーは4戦連続ポールポジションを獲得したが、エンジンの信頼性不足は解消されず、ジャブイーユ・アルヌー合わせて計14回のリタイヤを喫した。それでも、このシーズンはターボエンジンの可能性を知らしめ、自然吸気エンジンからターボ時代へと推移するきっかけを作った。

成績

No. ドライバー 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ポイント ランキング
ARG
アルゼンチンの旗
BRA
ブラジルの旗
RSA
南アフリカ連邦の旗
USW
アメリカ合衆国の旗
ESP
スペインの旗
BEL
ベルギーの旗
MON
モナコの旗
FRA
フランスの旗
GBR
イギリスの旗
GER
ドイツの旗
AUT
オーストリアの旗
NED
オランダの旗
ITA
イタリアの旗
USE
アメリカ合衆国の旗
CAN
カナダの旗
1979 15 フランスの旗 ジャブイーユ Ret Ret NC 1 Ret Ret Ret Ret 14 Ret Ret 26 6位
16 フランスの旗 アルヌー 9 Ret Ret 3 2 Ret 6 Ret Ret Ret 2