ヤマシャクヤク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ヤマシャクヤク
ヤマシャクヤクの花
ヤマシャクヤクの花
保全状況評価[1]
準絶滅危惧環境省レッドリスト
分類APG III
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 angiosperms
階級なし : 真正双子葉類 eudicots
階級なし : コア真正双子葉類 core eudicots
: ユキノシタ目 Saxifragales
: ボタン科 Paeoniaceae
: ボタン属 Paeonia
: ヤマシャクヤク P. japonica
学名
Paeonia japonica (Makino) Miyade et Takeda[2]
和名
ヤマシャクヤク

ヤマシャクヤク(山芍薬、学名Paeonia japonica)は、ボタン科ボタン属分類される多年草の1

概要[編集]

茎の高さは、30-40 cm[3]。 葉は3-4枚で互生し、小葉は楕円形-倒卵形。
茎の先端に直径4-5 cmの花を1個つけ、上を向いて開く。緑色の葉形の萼片があり、ふつうは3枚。バナナに似た形状の3本の雌しべの周りには先端が黄色の雄しべが多数付く[4]花弁は白色で5-7枚、開花時期は4-6月[3]。花が開いているのは3-4日程度[4]。秋に実が熟すと結実しない赤色と結実した黒色の種子ができる[5]
和名の由来は、山地帯に生え全体がシャクヤクに似ていることによる[6]山野草として栽培され、苗が販売されている[2]

分布[編集]

石灰岩質の山地に生育するヤマシャクヤクの群落

朝鮮半島[2]と日本の北海道本州四国九州の落葉広葉樹林下などの山地帯に生える。石灰岩の地を好む傾向がある[1]

近縁種[編集]

  • ケヤマシャクヤクPaeonia japonica f. pilosa
  • ベニバナヤマシャクヤクPaeonia obovata Maxim.)
サハリン・中国東北部・朝鮮半島と日本の北海道・本州・四国・九州に分布する[7]
赤い花をつけ、雌蕊が5本。
環境省レッドリスト危急種(VU)[1]
  • ケナシベニバナヤマシャクヤクPaeonia obovata f. glabra

種の保全状況評価[編集]

環境省のレッドリスト準絶滅危惧(NT)に指定されている[1]。2007年に、以前の危急種(絶滅危惧II類)から変更された[1]。総個体数は約20,000、平均減少率は約40%、減少の主要因が園芸用の採集、森林の伐採、林道工事であると推定されている[1]

日本の以下の都道府県でレッドリストの指定を受けている[8]

環境省により、上信越高原国立公園中部山岳国立公園南アルプス国立公園秩父多摩甲斐国立公園八ヶ岳中信高原国定公園などで自然公園指定植物となっている[9]

関連画像[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e f 植物絶滅危惧種情報検索”. 生物多様性情報システム. 2011年9月12日閲覧。
  2. ^ a b c ヤマシャクヤク”. 岐阜県. 2011年9月12日閲覧。
  3. ^ a b 林弥栄『日本の野草』山と溪谷社〈山溪カラー名鑑〉、2009年10月、504頁。ISBN 9784635090421 
  4. ^ a b ピッキオ『花のおもしろフィールド図鑑 春』実業之日本社、2001年3月、174頁。ISBN 4408394718 
  5. ^ 植物図鑑(ヤマシャクヤク)”. 筑波実験植物園. 2011年9月12日閲覧。
  6. ^ 金丸勝実『鈴鹿・伊吹山』山と溪谷社〈花の山旅〉、2001年6月、28頁。ISBN 4635014134 
  7. ^ バニバナヤマシャクヤク” (PDF). 愛知県. 2011年9月12日閲覧。
  8. ^ 日本のレッドデータ検索システム(ヤマシャクヤク)”. エンビジョン環境保全事務局. 2012年5月24日閲覧。
  9. ^ 国立・国定公園特別地域内指定植物(ヤマシャクヤク)” (PDF). 環境省自然環境局. pp. 3. 2011年9月12日閲覧。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]