ファスナー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。桜螺旋 (会話 | 投稿記録) による 2016年3月14日 (月) 13:27個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎関連項目)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ファスナー英語: fastener)とは、衣類などに用いる留め具のうち、何度でも自在に開け閉めできるものである。ファスナーは英語で「しっかり留めるもの」を意味する。構造から、点、のファスナーに大別される。

ファスナーは基本的に男性物は左、女性物は右となっている。

工業分野では、ファスナーを使って複数部材を組み合わせ接合することをファスニングという。

点ファスナー

衣類用

衣類の点ファスナーは「スナップボタン」が主流である。接合する部分が、機械仕掛けになっており、伸び縮みすることによって開け嵌めできる原理である。第一次世界大戦の頃にアメリカDOTファスナーズ社が開発したため「ドットボタン」とも呼ばれる。

日本ではアメリカのスコービル・ファスナー (Scovill Fasteners Inc.) 社が有名である。スコービル社は近年まで日本で生産していたため日本国内で広く知られているが、現在は生産を中止したため、人気が高いが入手はきわめて困難である。なお、引き手に穴が空いている理由は滑りにくく開け易くするためである。

機構

割れバネタイプ
バネが割れていてその弾力性で勘合するもの。現在でも9ボルト乾電池などに使用されている
丸バネタイプ
バネの中にリングが入っていてその弾力性で勘合するもの。アメリカのDOT社の商品が著名
2本バネタイプ
メス部の中にバネが2本入っていてその弾力性で勘合するもの。ドイツPRYM社が開発した商品
1本バネタイプ
バネの中にバネが1本入っていてその弾力性で勘合するもの
プラスティックタイプ
機械的な構造は発揮せず、樹脂の弾力性によって嵌合するタイプ

工業用

ファスナーの例(コインは大きさの参照)

線ファスナー

線ファスナー

線上に並んだ務歯が噛み合うことで両側を固定する。1891年アメリカで発明された。

商標から、ジッパーチャックとも呼ばれる。

面ファスナー

面ファスナーの両面

草の実が衣類にくっついて取れにくいことにヒントを得て、1948年スイスで発明された。

商標から、ベルクロマジックテープとも呼ばれる。

ベルクロテープはスイス発祥のベルクロ社の登録商標である。日本ではクラレがベルクロのライセンス生産をしていたが、1999年にベルクロ社の国際戦略からライセンス契約を打ち切られ、クラレがベルクロを製造することができなくなった。クラレは現在、自社の商標でマジックテープとして販売をしている。

関連項目

外部リンク