ビーシュム・サーヘニー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ビーシュム・サーヘニー
भीष्म साहनी
誕生 1915年8月8日
イギリス領インド帝国の旗 イギリス領インド帝国 ラーワルピンディー
死没 (2003-07-11) 2003年7月11日(87歳没)
インドの旗 インド デリー
職業 小説家劇作家
国籍 インドの旗 インド
主な受賞歴 サーヒトヤ・アカデミー賞  (Sahitya Akademi Award
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

ビーシュム・サーヘニーヒンディー語: भीष्म साहनी ) は、インドヒンディー語作家( 1915年8月8日-2003年7月11日 )。

生涯[編集]

イギリス領インド時代のパンジャーブ地方ラーワルピンディーに生まれる。1937年にラホールのガヴァメント・カレッジで文学修士課程を修了する。1947年のインド・パキスタン分離独立後は、カシミールで暮らしていた父母妻子とムンバイへ移住し、インド人民演劇協会の活動に参加したのちにデリーへ移住する。

1957年から63年にかけてはソビエト連邦で生活。1958年にパンジャーブ大学でPh.Dを取得し、ヒンディー語雑誌「新短編小説」の編集、デリー大学デリー・カレッジの英文学教授、全インド進歩主義作家協会会長などをつとめる。大学では英文学を教えつつヒンディー語で創作を続けた。ヒンディー語の他にパンジャーブ語ウルドゥー語にも堪能だった。俳優バルラージ・サーヘニーは兄にあたり、ビーシュム自身も俳優としていくつかの映画に出演した。

作品[編集]

インド・パキスタン分離独立前の動乱を題材とした『タマス』(1974年)を発表し、サーヒトヤ・アカデミー賞  (Sahitya Akademi Awardを受賞する。この小説は後に同名の『タマス』 (Tamas (film)として映画化もされた。小説や戯曲、児童文学のほか、兄バルラージの評伝も書いている。

日本語訳著作[編集]

短編[編集]

  • 「鶏の丸焼き」(『現代ヒンディー短編選集』収録) 村上敏男訳、大同生命国際文化基金、1999年。

出典[編集]

  • 田中敏雄『タマス』解説
  • 鈴木美和『私の兄バルラージ』解説

脚注[編集]


関連項目[編集]

外部リンク[編集]