5区 (パリ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
パリ5区から転送)
パリ・5区の位置
地図
パリ・5区の位置

パリ5区 (5く、: 5e arrondissement de Paris)は、フランス首都・パリ市を構成する20の行政区のひとつである[1]。第5区、パリ5区ともいう。市のほぼ中央、1区の南東に位置しており、セーヌ川の南岸に面している。

概要[編集]

パリの5区は、市のほぼ中央にある行政区。「パンテオン区 (Arrondissement du Panthéon)」と呼ばれることもある[2]セーヌ川の南岸に面しており、シテ島東部とサン=ルイ島の対岸にあたる。人口は、58,849人 (1999年。人口の推移等詳細については後述)。

Place Paul-Painlevé (ポール・パンルヴェ広場, ソルボンヌ地区)

区の名称は、市の中央部から時計回り螺旋を描くようにして各区に付けられた番号を基にしており、当区はその5番目にあたることから、「5区」と名づけられた。5区から6区にかけての地域は"カルチエ・ラタン"と呼ばれ、多くの大学が立地し、古くから学生街として知られている。5区には、パリ第1大学 (パンテオン・ソルボンヌ)パリ第2大学 (パンテオン・アサス)パリ第3大学 (新ソルボンヌ)パリ第4大学 (パリ・ソルボンヌ)等のほか、エコール・ポリテクニーク(1976年、パリ近郊に移転)、エコール・ノルマル・シュペリウールなどの名門グランゼコールが所在する。ほかに主要な施設としては、パリ植物園パンテオンなどがある。

なお、セーヌ川に沿った地域のうち、シュリー橋から下流は「パリのセーヌ河岸」として世界遺産に登録されている。

地理[編集]

パリ・5区の詳細地図
国立中世美術館(クリュニー美術館)
ノートルダム・ド・パリから見る、パリ5区 "サント=ジュヌヴィエーヴの丘" (Montagne Sainte-Geneviève)

5区は、パリのほぼ中央、1区の南東に位置しており、セーヌ川の南岸に面している区域である[3]。面積は、2.54 平方キロメートル。

北は、セーヌ川を挟んで、同じパリの行政区である4区に接し、北東のオステルリッツ橋付近のみは12区に接している。東から南西にかけての境界線は弧を描いており、東から南にかけては13区に、南西の一部は"芸術の街" モンパルナス地区の14区に接している。

西は6区に接しているが、5区と共に"カルチェ・ラタン"を形成し、サンジェルマン=デ=プレ界隈とは密接な位置にある。

隣接する自治体(行政区)[編集]

地区(カルチェ)[編集]

パリ・5区のカルチエ詳細図

パリの行政区は、それぞれ4つの地区(カルチェ)に区分されている。5区を構成する4地区のコードと名称は、次のとおりである。

住民[編集]

人口[編集]

5区の人口は、1911年に121,378人となり、ピークに達した。しかし、その後は減少を続け、1999年には半分以下の58,849人となった。2005年の推計では60,600人と見積もられており、人口の回復が見込まれている。

また、人口の減少とともに人口密度も減り続けており、1999年の人口密度は、ピーク時の半分以下の23,160人となっている。人口の推移の詳細は、次のとおりである。

区人口 市人口 区人口/市人口 区人口密度 市人口密度 備考
1872年 96,689 1,851,792 5.22% 38,052 21,303
1911年 121,378 2,888,110 4.20% 47,768 33,225 人口がピークに達する。
1936年 107,120 2,829,753 3.79% 42,157 32,553
1954年 106,443 2,850,189 3.73% 41,890 32,788
1962年 96,031 2,790,091 3.44% 37,793 32,097
1968年 83,721 2,590,771 3.23% 32,948 29,804
1975年 67,668 2,299,830 2.94% 26,630 26,457
1982年 62,173 2,176,243 2.86% 24,468 25,035
1990年 61,222 2,152,423 2.84% 24,094 24,761
1999年 58,849 2,125,246 2.77% 23,160 24,449
2005年 60,600 2,166,200 2.80% 23,849 24,920 人口は推計。

歴史[編集]

政治・行政・司法[編集]

パリ5区役所 (Mairie du 5e arrondissement)

主な官公庁・公共機関[編集]

  • 第5区役所Mairie du 5e arrondissement) - パンテオンの西側界隈にある。同様に、同広場にはパリ第1大学・第2大学校舎がある。

経済[編集]

主な店舗・商業施設[編集]

健康・福祉[編集]

保健・医療[編集]

ヴァル=ド=グラース軍病院

学術・研究[編集]

研究施設[編集]

教育[編集]

パリ第1大学(パンテオン・ソルボンヌ)・パリ第2大学(パンテオン・アサス)、パンテオン広場からの眺め
ソルボンヌ大学天文台

大学等[編集]

Rue de la Montagne-Sainte-Geneviève

高等学校[編集]

※ 以下、主なリセをピックアップ。

文化施設[編集]

美術館・博物館[編集]

動物園・水族館[編集]

映画館・劇場[編集]

その他[編集]

宗教施設[編集]

サン=テティエンヌ=デュ=モン教会、シャルル・マルヴィル (fr) 撮影(19世紀半ば頃)

キリスト教[編集]

その他[編集]

パンテオンリュクサンブール公園サン=ミッシェル大通り近く)からの眺め

観光・憩い[編集]

建築[編集]

公園・緑地等[編集]

パリ植物園内のフランス式庭園アルフォンス・ミルヌ=エドワール遊歩道からの眺め

旧跡・記念碑等[編集]

交通[編集]

鉄道[編集]

ギマール制作「エディキュール・ギマール Édicule Guimard」, メトロ サン=ミッシェル駅 (Station Saint-Michel)
RER サン=ミッシェル=ノートルダム駅

道路[編集]

画像をクリックして拡大

橋梁[編集]

シテ島サン=ルイ島付近の橋

セーヌ川に架かる区内の橋は、次のとおりである(上流から順に列挙)。

広場・交差点[編集]

パリの「広場 (プラス、Place)」は、しばしば2以上の道路が交差する場所に位置し、中心の「島」を道路が周回するロータリー状の交差点となっている場合が多い。中心の「島」部分は、オベリスク緑地等に利用されている場合もあり、凱旋門があるシャルル・ド・ゴール広場は世界的に有名である。5区の広場や交差点には、次のようなものがある。

船舶[編集]

著名な出身者[編集]

政治[編集]

文化[編集]

芸能[編集]

著名な居住者[編集]

貴族・富豪[編集]

政治[編集]

学者[編集]

文化[編集]

ゆかりの人物[編集]

スポーツ[編集]

その他[編集]

5区を舞台にした作品[編集]

映画[編集]

脚注[編集]

  1. ^ フランス語の 「5e 」 = 「cinquième 」 は、英語の「fifth 」 に相当する序数。「第5の」 「5番目の」を意味する。したがって、原語の「5e arrondissement 」を直訳すると「第5区」となる。
  2. ^ レジフランスLégifrance). “地方自治一般法典 (Code Général des Collectivités Territoriales (CGCT))” R2512-1条. 2008年6月26日閲覧.
  3. ^ セーヌ川の左岸にあたる。
  4. ^ 布施英利『パリの美術館で美を学ぶ ルーブルから南仏まで』光文社、2015年、109頁。ISBN 978-4-334-03837-3 
  5. ^ 1800年から1849年の間までに取壊されたが、同年、13区グラシエ通り東側を並走するタヌリ通り (fr) に再建された。同会修道院はサントノーレ通りにも置かれ (fr)、それはまたジャコバン派の名称の由来となった(「fr:Couvent des Dominicains (Paris)」も参照)。
  6. ^ その他マレ地区パリ4区ポン・ルイ=フィリップ通り (Rue du Pont Louis-Philippe)・7区サン=ドミニク通り (Rue Saint-Dominique)・16区ラノンシアション通り (Rue de l'Annonciation)、その他12区15区17区やブローニュ=ビヤンクールなどパリ市内外、リールボルドー、ロンドンケンジントン在英仏大使館界隈やベルギードイツなど欧州域内でも展開するパティスリーチェーン店。
  7. ^ Jean Tiberi : bio express Par Juliette Cua, L'Express, publié le 02/02/2009
  8. ^ Acte de naissance no 2179 (p. 6), registre des naissances de l'année 1875, mairie du 5e, sur le site des archives numérisées de la Ville de Paris.
  9. ^ Yannick Ripa, « Cléo de Mérode ou la mauvaise réputation », L'Histoire no 455, janvier 2019, p. 68-71.
  10. ^ 徳川慶喜・昭武関係年表一 松戸市教育委員会生涯学習部 戸定歴史館
  11. ^ 徳川慶喜・昭武関係年表二 松戸市教育委員会生涯学習部 戸定歴史館
  12. ^ 1894年、国外追放された“青年トルコ人”運動家で、「オスマンの統一」をパリを拠点に再結成した「統一と進歩委員会」結成者。
  13. ^ 建部遯吾「四 土耳其の革命」『世界列国の大勢』同文館、1913年、351-353頁https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/949381/236 
  14. ^ "De la fenêtre du salon, on découvrait l'Arc de Triomphe. Aux murs, recouverts d'un papier moiré, un beau portrait du père de l'artiste par Marcelin Desboutin, une gouache de Paul Sordes et deux estampes japonaises. Rien n'indiquait au visiteur l'habitation d'un compositeur de musique. Ce magicien aimait à escamoter jusqu'à l'appareil de ses tours. Il était rare que l'on vît traîner un crayon ou une feuille de papier réglé sur la table ou sur le piano, lequel était presque toujours fermé."
    以上の引用は、Colette, et al. Maurice-Ravel par quelques-uns de ses familiers, Tambourinaire,‎ より。
    「"カルノ大通り4番地"」も、以下のサイトより参照 (lire passage en ligne sur le 4, avenue Carnot)。"extraits en ligne" (フランス語). 2014年9月4日閲覧
  15. ^ « Place Monge (Paris) » associationclaudesimon.org.
  16. ^ その前年1974年9月には、パリ・サンジェルマン・デプレ地区のユダヤ系大手広告代理店ピュブリシス・グループの薬局で、1972年6月に在西独米軍基地から盗まれたM26手榴弾を投げつけて2名の死者、34名の負傷者をだした爆弾テロに関わる(ピュブリシス薬局テロ事件, fr)。その他に、1982年4月22日にパリ8区マルブフ街にある「アル=ワタン・アル=アラビー」紙編集部爆破 (fr) などパリやフランス国内連続テロ事件を次々決行した。現在、パリ郊外ポワシー監獄に収監されている。

参考文献[編集]

  • MICHELIN, ed (2007) (フランス語). Plan Atlas 56 – Paris du Nord au Sud –. MICHELIN. ISBN 978-2-06-710591-1 (パリ市内の詳細地図。)

関連項目[編集]

外部リンク[編集]