バトルギア3

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。FRONTFLAGS (会話 | 投稿記録) による 2016年2月15日 (月) 06:33個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎外部リンク)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

バトルギア3筐体

バトルギア3』は2002年11月にタイトーより発売されたアーケードカーレースゲームである。バトルギアシリーズ第3作目。2003年12月にはコースと車を追加したバトルギア3 Tunedが発売された。今作の特徴はネットワークエントリーシステムNESYSを通じて全国のプレイヤーとタイムを競い合ったり、専用Webサイト「BG3ガレージ」で車の外観をカスタマイズできるのが特徴である(チューニングはできない)。

また専用のステッカーエディタ(および経由)で作成された16色PNG画像を車に貼り付けることができる。車のデータは専用のサーバに保管されネットエントリーキーで呼び出すことができた。ただし2005年12月26日の午前6時でBG3のオンラインサービスが終了。ガレージも2006年1月31日 午前6時に閉鎖された。これに伴い全国での稼働店舗数は急速に減少し、オフライン状態ながらも継続して稼働している店舗数は全国でもごく僅かにとどまるなど、発売から10年以上が経過した現在では日本市場において希少価値の高いレースゲーム作品のひとつとなっている。

2003年12月25日にはプレイステーション2にも移植された。PS2版ではTunedで追加された一部のコース、車が選択可能。家庭用のオンラインサービスもアーケード版と同時に終了した。またPS2版の本作を最後に家庭用移植版が発売されていない。

概要

バトルギア3の筐体は1台で2人対戦できるツインタイプのみ。筐体中央にはキーベンダーが配置されている。キーの形状は4種類あり、カラーは基本的に黒のみ(ただしイベントなどで別の色のキーが配布される場合がある。)。価格は500円(通常設定であり、店によっては値下げされている場合がある。)。コクピット部分は位置調節が可能なシート、ステアリング、アクセルとブレーキペダル、サイドブレーキ、スタート、視点切替、ハザードとキー差込口で構成されている。コイン投入口は左席用、キーベンダー用、右席用の3つがある。プレイヤーはコインを投入後、スタートボタンを押すか、キーをひねる。対戦時以外にゲームをスタートするときはハザードボタンを押しながらスタートするのが望ましい。これは他の席でリプレイなどを鑑賞している人を配慮してのことである(キーをひねらずスタートするとリプレイ画面から対戦者募集画面に変わるため。Tunedではリプレイ画面上部に対戦者募集バーが出るがリプレイ画面が出る前だと対戦者募集画面になる)。

クラス別登場車種

57車種(後に BG3Tunedで15車種追加)。

Sクラス

チューニングカーがほとんどを占めるクラス。湾岸ミッドナイト頭文字Dの登場人物の車ほとんどと、メーカーから実際に発売された特別仕様車などで構成される。(特別仕様車はアルテッツァ280Tなど)

Aクラス

280馬力の車はほとんどこのクラスに入っている。(ただし、三菱・ランサーエボリューションIIIは270馬力、スバル・レガシィ S401は290馬力である)。

代表的な車としてはホンダ・NSX TypeS、日産・スカイライン GT-Rシリーズ、三菱・ランサーエボリューションシリーズ、スバル・インプレッサシリーズが挙げられる。 当然車によって性格が異なりランサー、インプレッサはテクニカルコース向き、NSX、スカイラインGT-R、スープラは高速コース向きであり、RX-7は万能型である。 スバルはチューンドカーを除いて、全車種がAクラスである。[1]

Bクラス

200~255馬力の車が対象。

ホンダ・インテグラシリーズ、マツダ・RX-8トヨタ・セリカシリーズなどが該当する。

Cクラス

130~175馬力の車が対象。バトルギア3初心者に最適なクラスと言われている。

代表的な車としてはホンダ・シビック EK9、マツダ・ロードスターシリーズ、トヨタ・スプリンタートレノAE86がある。

Dクラス

本来の初心者向けクラス。85~115馬力の車が対象。

無印3はトヨタ・ヴィッツとタイムリリースカーのトヨタ・カローラレビン AE85しかなかったが、Tunedではマツダ・デミオ三菱・コルトホンダ・フィット日産・マーチが追加された。またフィットとコルトのトランスミッションにはCVTが選択可能。

ちなみに、中には車体色、ホイールなどドレスアップパーツやエアロパーツ設定、パワステの機能の無い車種もある。 PS2版の車種は無印バトルギア3(Sクラス、カローラレビンAE85含む)の車種に加えてコンパクトカー(Dクラス)とレガシィが追加されている。

選択可能なモード

ノーマルレース

コンピューターカーと対戦できるモード。難易度は1~5まである。5にする場合はコース選択画面でハザードボタンを長押し、「Oh Yeah!」という音声が鳴ったら成功である。1位になるとはクリアした難易度に応じて称号がもらえる。難易度1~4の場合は56級~錬氏まであり、星5の場合はHawk~Legendary Emperorまである。難易度5を1コースでもクリアすると、難易度4までの称号に戻ることはできないので注意。

ワンメイクレース

ノーマルレースのワンメイク版。1人プレイ時のみ選択可能(ノーマルモードにあわせて、視点切替ボタンを押しながら選択。)

タイムアタック

全国のプレイヤーとタイムを競い合うモード。1人プレイ時のみ選択可能。エントリーキーを使う事でネットランキングに自動参加可能。 筐体がネットワークにつながっている場合、全国最速、地域最速、同車種最速、などさまざまな条件で、同時に走行するゴースト車を選択することができる。 ただし、ネットワークにつながっていない、エントリーキーを使用していない場合は、最後に完走したプレイヤーのゴースト車との対戦になる。

匠モード(Tunedにて追加)

壁にぶつからずにどこまで速く走れるかを競うモード。1人プレイの時のみ選択可能。(タイムアタックモードにあわせて、視点切替ボタンを押しながら選択。)単にぶつからないよう気をつけるだけではなく、スピードにもなおさら気を使う必要がある。 タイムアタックモードでは、ゴースト車と逆の左右いずれかの位置になるのに対し、匠モードではゴースト車と同じ中央の位置からスタートする。 もし壁にぶつかったりコースアウトしたりすると、ペナルティとして完走タイムに「壁に衝突した回数」「壁に衝突したりコースアウトしていた時間」「壁への衝突やコースアウトにより減速した速度」の三つの要素から算出されるペナルティタイムが加算される。

通信対戦

最大4人まで対戦可能なマルチプレイ専用モード。ノーマルレース時に掛かる後続車のブーストが掛からないため、実力とテクニックが要求される。

コース

登場するコースは7コース(後にBG3Tunedで6コース追加)。カッコ内にモデルになったと思われる場所を記した。

ガレージ

専用Webサイト。エントリーキーを使う事で、車の外観をカスタマイズできる(一部車種を除く)。チューニングはできない。

トリビア

  • AE85を選択してレースをすると、ロード中に出る選択車種の外観とインパネが表示される時、AE86レビンと同じ画面を使用している。(AE85はレブリミットが6000rpmだが、ロード画面ではAE86に使われる7700rpmがリミットのメーターである。また、車体色もAE85として使用できない色である。)
  • 一部車両に頭文字Dのキャラクターを思わせるドライバーが搭乗している。(例としてツインターボ仕様の黄色いFD3Sにツンツン頭のドライバーが乗っている。)

関連項目

  • 頭文字D ARCADE STAGE・・・峠の公道を走るというテーマのレースゲーム。いくつかの車種や実在の峠を元にしたコースが、どちらのゲームにも登場した。挙動、サウンドなどさまざまな点で比較され、また同原作に登場する車種をオマージュした(というよりも完全なコピーに近い)チューンド・カーも存在するため、両者のプレイヤー間でもモラルに絡んで論争になっていた。尚本作には湾岸ミッドナイトを思わせる車種もある。[2]
  • バルブリミット・・・Avranches Automatic社が2004年ヨーロッパ圏でリリースしたスポーツコンパクトレースゲーム。2005年12月にタイトーが日本向けにバトルギア3筐体用ゲームとして発売された。日本版の基板はTaito Type X。ネットエントリーキーには対応していない。

脚注

  1. ^ 無印3の地点では三菱もチューンドカー以外全車種がAクラスである。
  2. ^ 厳密には家庭用バトルギア2の地点でも存在が確認されており、隠し車種のR32GT-Rスペシャルを選択時にカラー変更次第で湾岸ミッドナイトに登場する車種をほぼ再現させることができる。

外部リンク