ハンヴィーに関連する作品の一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Kurirai1 (会話 | 投稿記録) による 2016年3月29日 (火) 11:58個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ハンヴィーに関連する作品の一覧は、アメリカ軍の高機動多用途装輪車両、通称ハンヴィーに関連する作品の一覧である。ハンヴィーは、1990年代以降の米軍を象徴する車両であり、米軍や米軍兵士が登場する作品には頻繁に登場している。

映画

GODZILLA
ゴジラを迎撃するアメリカ陸軍が使用。摩天楼を疾走するゴジラを追撃する。
アイ・アム・レジェンド
ニューヨーク市封鎖の際に、避難民を誘導する州兵が使用。
アパッチ
AH-64 アパッチパイロット候補生である主人公が、利目の矯正を行うため片目を隠して操縦する。
アベンジャーズ
州兵の車両として登場。
アメリカン・スナイパー
米陸軍・海兵隊の車両として登場。クリス・カイルも移動手段として使っている。
宇宙戦争
での戦闘時にTOW対戦車ミサイル搭載型とM2重機関銃搭載型が登場。数十両もの大部隊がトライポッドと交戦するが、ダメージを与えられずに全滅する。
ウルヴァリン: X-MEN ZERO
バイクで逃走するウルヴァリンを2台のハンヴィーが追跡するが、両方ともウルヴァリンによって破壊される。
クローバーフィールド/HAKAISHA
市民の避難誘導を行うほか、救急車モデルも登場する。
ゴジラ×メカゴジラ
特生自衛隊八王子駐屯地に駐車されている。
世界侵略: ロサンゼルス決戦
主人公らを乗せたLAV-25歩兵戦闘車LAV-AD)とともに侵略軍のバリケードを突破するシーンがある。
デスカッパ
陸上自衛隊の車両が登場。怪獣ハンギョラス迎撃に向かう部隊の一翼を担う。
デモリションマン
映画序盤、1996年の荒廃したロサンゼルスにおいて、ロサンゼルス市警察パトカーとして登場。パトカー仕様のハンヴィーが通り過ぎる脇に、破壊された通常のパトカーが放置されている。
トランスフォーマー
カタール基地に来襲したブラックアウトを機関銃で攻撃するが、返り討ちに遭って全滅する。
ハート・ロッカー
イラク駐留米陸軍が使用。
バイオハザードIV アフターライフ
アンブレラ社に保管されているが、劇中では使用されない。
ブラックホーク・ダウン
強襲作戦の際、アメリカ軍特殊部隊の陸上移動手段兼、身柄を確保したアイディード派幹部の移送車として登場。戦闘の激化に伴い、傷ついた兵士達を乗せて敵民兵のひしめくモガディシュの街を迷走することになる。戦車よりも薄い装甲が災いして民兵のRPG-7はおろか小銃銃弾ですら車体が損傷し、多くの搭乗者が死傷する。
ワールド・ウォーZ
陸軍州兵イスラエル軍のM2重機関銃搭載型とMk.19自動擲弾銃搭載型が登場する。

テレビドラマ

24 -TWENTY FOUR-
シーズン5では、ロサンゼルスを閉鎖した際、M2重機関銃搭載型が銀行前で戦闘を行っていたテロリストを殲滅するため各所に登場。シーズン6では、バレンシアでスーツケース核爆弾爆発した際、危険区域の閉鎖で登場。また、シーズン2や4では民間モデルのハマーCTUの車両として登場する。
『ジェネレーション・キル』
主人公たちが、クウェートからバグダッドまでの侵攻作戦(OIF1)で終始使用する。
トーチウッド 人類不滅の日
アメリカ陸軍が使用。

漫画・アニメ

学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD
南リカの自家用車で、小室孝(主人公)一行7人の主な移動手段。
クレヨンしんちゃん 爆発!温泉わくわく大決戦
温泉Gメンが「彩の湯」に用意していた車両として登場。しかし、外観は用仕様のハンヴィーなのだが、内装は民生仕様のハマーになっている。
ゴルゴ13
アニメ版21話に登場。リングマウント方式でM2重機関銃を搭載して登場し、ガリンペイロと治安当局を壊滅させる。
続・戦国自衛隊
戦国時代タイムスリップしたアメリカ海兵隊の装備として登場。
ヨルムンガンド
旭日第6部隊が使用する他、湾岸戦争の回想シーンでワイリとレームらデルタフォースの移動用車両として登場する。

小説

Twelve Y. O.
辺野古弾薬庫にて多数登場。
ソードアート・オンライン
ファントム・バレット編のGGO予選リーグにてシノンの対戦相手が使用。

ゲーム

ARMA 2
プレイヤーが操作可能。M2重機関銃Mk19 自動擲弾銃搭載型をはじめ、数多くのバリエーションが用意されている。
Just Cause
「MV」という名称で登場する。
Operation Flashpoint: Dragon Rising
アメリカ海兵隊(主人公側)が使用。
WarRock
中規模や大規模のマップに置いてあることが多い。M2重機関銃・TOW対戦車ミサイルキューポラ増設の3つのバージョンがある。
World in Conflict
アメリカ軍兵員輸送車として登場。主に指揮官クラスが移動する際に使われる。修理機能を備え、損傷ユニットの修理を行える。プレイヤーも使用できる。武装は重機関銃のみ。
グランド・セフト・オートシリーズ
GTAIII』以降の作品に「PATRIOT」の名称で登場。主に作中の軍隊が使用するが、正確にはハンヴィーではなく民生仕様のハマーである(『GTAIII』以降はハマーH1、『GTAIV』ではハマーH2)。
ゴーストリコン アドバンスウォーファイター2
プレイヤーの送迎用として登場。
コール オブ デューティシリーズ
CoD4
マルチプレイの一部マップにオブジェクトとして置いてある。
CoD:MW2
アメリカ陸軍第75レンジャー連隊の車両として登場。M134 ミニガンを搭載したタイプも登場する。
CoD:MW3
米軍の車両として登場。パリで重要人物とデルタフォースを脱出させるために登場する。
CoD:BO2
パナマ侵攻を元にしたミッションで登場する。
CoD:G
マルチプレイの一部マップにオブジェクトとして置いてある。
大戦略シリーズ
主に米軍の基本装備として登場。通常型および装甲強化型が偵察車ユニット、TOW搭載型および無反動砲搭載型が対戦車車両ユニットとして使用できる。
バイオハザードシリーズ
バイオハザード5
作戦車両として登場。この車両を使用するステージも存在するが、ほとんどが破壊される(外観が少し異なるのでハンヴィーとは別の車両との意見もある)。
バイオハザード6
前作と同じくB.S.A.A.仕様のハンヴィーとして登場。
クリス編にて多く登場するが、レオン編にて助手席に乗り移動するシーンなどがある。ただし、前作と同じくハンヴィーではないという意見もある。
バトルフィールドシリーズ
BF1942
湾岸戦争を題材にしたMOD「Desert Combat」でアメリカ陣営に配備され、多彩な武装が搭載されている。イラク陣営のカウンターパートはBRDM-2テクニカル
BF2
BF2MC
BFBC
米軍が使用し、主人公が運転することがある。
BFBC2
キャンペーン・マルチプレイの一部のマップで米軍が使用する。
BF3
『BFBC2』から引き続き登場。キャンペーン・マルチプレイ・COOPにて登場。
マーセナリーズ
国連軍韓国軍が使用。民生仕様のハマーH3も登場する。
マーセナリーズ2 ワールド イン フレームス
国連軍が使用。