ヌエバ・エスパーニャ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Kingturtle (会話 | 投稿記録) による 2015年12月30日 (水) 20:11個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (Removing "Viceroyalty of the New Spain 1800 (without Philippines)" map b/c of its many errors (see comment on the map's talk page)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ヌエバ・エスパーニャ副王領
Virreinato de Nueva España
1519年 - 1821年
ヌエバ・エスパーニャの国旗
(国旗)
国の標語: Plus Ultra
ラテン語: 更なる前進
国歌: 国王行進曲
ヌエバ・エスパーニャの位置
ヌエバ・エスパーニャの位置
公用語 スペイン語ナワトル語マヤ語アメリカ・インディアン諸語
首都 メキシコシティ
スペイン国王
1535年 - 1556年 カルロス1世
1813年 - 1821年フェルナンド7世
スペイン副王
1535年 - 1550年アントニオ・デ・メンドーサ
1821年7月21日 - 9月28日en:Juan O'Donojú
人口
1519年2000万人
1810年650万人
変遷
不明 xxxx年xx月xx日
先代次代
トラスカラ王国 トラスカラ王国
アステカ アステカ
クスカトラン王国 クスカトラン王国
トトテペク王国 トトテペク王国
タラスカ王国 タラスカ王国
マヤ文明 マヤ文明
トンド王国 トンド王国
セブ・ラージャ国 セブ・ラージャ国
マニラ王国 マニラ王国
フランス領ルイジアナ フランス領ルイジアナ
メキシコ第一帝政 メキシコ第一帝政
フロリダ準州 フロリダ準州
フランス領ルイジアナ フランス領ルイジアナ
en:Spanish West Indies :en:Spanish West Indies
キューバ総督領 キューバ総督領
プエルトリコ総督領 プエルトリコ総督領
スペイン領東インド スペイン領東インド
フィリピン総督領 フィリピン総督領

ヌエバ・エスパーニャ副王領(ヌエバ・エスパーニャふくおうりょう、スペイン語: Virreinato de Nueva España)は、1519年から1821年までの、北アメリカ大陸、カリブ海太平洋アジアにおけるスペイン帝国副王領地を指す名称。

江戸時代の日本では、「ノビスパン(濃毘数般)」、「新イスパニア(新意斯巴尼亜)」などと呼ばれた。

歴史

ヌエバ・エスパーニャの領域は、当初はパナマ地峡以北の新大陸のスペイン領土すべてを含み、1565年に新たに占領されたフィリピンも管轄下に置かれた[1]。北の境界はブリティッシュコロンビア州アラスカ州までを主張した。

歴史的にヌエバ・エスパーニャ副王領の領域であった地域は以下の通り。

1819年のアダムズ=オニス条約で再定義された。1821年にメキシコ独立が起こり、スペインはアメリカ大陸の領地を失った。しかし、キューバプエルトリコスペイン領東インドマリアナ諸島フィリピンを含む)は、1898年の米西戦争までスペイン王室領の一部であった。

行政区分

ヌエバ・エスパーニャは、メキシコシティに首都を置く副王(virrey)によって統治された副王領(virreinato)である。下に示す行政区分に分けられていた。

ヌエバ・エストレマドゥーラスペイン語版英語版(Nueva Extremadura)
ヌエバ・エスパーニャ北部。ヌエボ・メヒコ(Nuevo México, 主に現在のニューメキシコ州)やコアウイラ・イ・テハス州コアウイラ州テキサス州)を含む。名前はエストレマドゥーラ州にちなむ。
ヌエバ・ガリシア(Nueva Galicia)
スペイン本国のガリシア地方にちなんで名付けられた。18世紀後半には、グアダラハラの管轄庁(Intendencia)になった。
ヌエバ・ビスカヤスペイン語版英語版 (Nueva Vizcaya)
もともとサカテカス州北部の開拓地から、現在のチワワ州ドゥランゴ州一帯と、シナロア州ソノラ州ラス・カリフォルニアスアルタ・カリフォルニアバハ・カリフォルニア)の一部を含んだ。名前はビスカヤ県にちなむ。スペイン領フィリピンにも同名の区分があった。
ヌエボ・サンタンデールスペイン語版英語版 (Nuevo Santander)
現在のタマウリパス州テキサス州南部。名前はスペインの都市サンタンデールにちなむ。
ヌエバ・ナバラスペイン語版英語版
ヌエボ・レオンスペイン語版英語版

その他、グアテマラキューバサント・ドミンゴフィリピンには総督府(Captainía General)が置かれた。

グアテマラ総督領
(→中央アメリカ連邦共和国
ユカタン総督領スペイン語版
キューバ総督領
フロリダ州 (ヌエバ・エスパーニャ)
(→アメリカ合衆国フロリダ準州
ルイジアナ州 (ヌエバ・エスパーニャ)スペイン語版英語版
フォンテーヌブロー条約 (1762年)からサン・イルデフォンソ条約 (1800年)までスペイン領だった。(→フランス領ルイジアナ
サント・ドミンゴ総督領スペイン語版
イスパニョーラ島西部→フランス領サン=ドマング
プエルトリコ総督領
(→アメリカ合衆国プエルトリコ
ベネズエラ総督領スペイン語版
(→ベネズエラ第一共和国英語版
チリ総督領スペイン語版
(→1810年Patria Vieja→1814年en:Reconquest (Chile)→1817年Patria Nueva/チリ→1823年→1830年en:Conservative Republic→1861年Liberal Republic→1891年Parliamentary Era→1925年Presidential Republic→1973年Military government→1990年民政移管
フィリピン総督領

その他、州が設置された。

サンタフェ・デ・ヌエボ・メヒコ
es:Provincia de Costa Rica
es:Provincia de Nicaragua y Costa Rica
es:Territorio de Nutka
オレゴン・カントリー

統治体制は秀でていたものの、実際には副王の権限の行使は、下位区分の総督やアウディエンシアの独立性に阻まれ、副王の権限はおおまかにメキシコの中部と南部、北はサン・ルイス・ポトシから南はテワンテペク地峡までに限定された[1]

脚注

  1. ^ a b "Viceroyalty of New Spain." Encyclopadia Britannica. 2008. Encyclopadia Britannica Online. 2012年4月24日.

参考文献

  • 増田義郎・山田睦男編『ラテン・アメリカ史I メキシコ・中央アメリカ・カリブ海』山川出版社、1999年
  • 池端雪浦編『東南アジア史II 島嶼部』山川出版社、1999年

関連項目