ドメニコ・ギルランダイオ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。ヨシオカ・トオル (会話 | 投稿記録) による 2021年6月30日 (水) 14:22個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (リンク先の追加)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ドメニコ・ギルランダイオ

ドメニコ・ギルランダイオDomenico Ghirlandaio [doˈmeːniko ɡirlanˈdaːjo], 1449年 - 1494年1月11日)は、ルネサンス期のイタリア画家

15世紀後半のフィレンツェの人気画家であったギルランダイオの作品は宗教画が主であるが、その画面には当時のフィレンツェの実在の人物や日常生活が描き込まれ、宗教的な厳粛さよりは世俗性が勝っている。

本名はドメニコ・ビゴルディ(Domenico di Tommaso Curradi di Doffo Bigordi)。イタリアのゴシック期、ルネサンス期の画家には、もっぱら通称で呼ばれる者が多いが、この画家もその一人で、「ドメニコ・ギルランダイオ」とは、「花飾りのドメニコ」の意である。画家の父親で彫金家であった父親のトンマーゾが、当時フィレンツェの若い女性の間に流行していた花の髪飾りを作ることに長けていたため、この通称がついたという。
彫金家であった父は、息子も彫金家になることを希望したが、ギルランダイオは絵画の道に進んだ。修業時代のことはよくわかっておらず、絵画の師も不明である。ギルランダイオは、若き日のミケランジェロが最初に師事した画家としても知られている。

代表作としては、フィレンツェのサンタ・マリア・ノヴェッラ教会マサッチオの壁画でも知られる)の内陣を飾るマリア伝の壁画群があり、バチカンシスティーナ礼拝堂側壁の壁画制作にも、サンドロ・ボッティチェッリルカ・シニョレッリペルジーノらとともに参加している。

上述のサンタ・マリア・ノヴェッラ聖堂のマリア伝壁画のうち、『マリアの誕生』の図がもっともよく知られている。この作品は、聖堂の主祭壇のある内陣壁面を飾る宗教画であるが、主題である「マリアの誕生」よりも目立つ形で画面中央付近に描かれているのは、絵の注文主であるトルナブオーニ家の5人の女性たちである。絵の注文主ジョヴァンニ・トルナブオーニ英語版メディチ家ロレンツォ・イル・マニフィコ(豪華公)の叔父であり、当時のフィレンツェの有力者であった。宗教画のなかに制作当時の世俗の人物を描き入れたのは、注文主の強い意向によるものであろう。

作品

ジョヴァンナ・トルナブオーニの肖像』1488 ティッセン=ボルネミッサ美術館(マドリード)[1]

日本語書籍

  • 『ドメニコ・ギルランダイオ フィレンツェの美神 イタリア・ルネサンスの巨匠たち15』
    エンマ・ミケレッティ、林羊歯代訳 (東京書籍、1994年) 紹介の冊子

脚注

参考文献

  • 木村泰司『知識ゼロからの肖像画入門』幻冬舎、2015年。ISBN 978-4-344-90298-5