ディベヒ語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。ABCEdit (会話 | 投稿記録) による 2015年5月24日 (日) 16:57個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎外部リンク)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ディベヒ語
ދިވެހި
話される国 モルディブの旗 モルディブ
インドの旗 インド
地域 南アジア
話者数 約30万人
言語系統
インド・ヨーロッパ語族
表記体系 ターナ文字
公的地位
公用語 モルディブの旗 モルディブ
言語コード
ISO 639-1 dv
ISO 639-2 div
ISO 639-3 div
テンプレートを表示

ディベヒ語(ディベヒご、ディベヒ語: ދިވެހި)はインド・ヨーロッパ語族に属する言語である。話者数はおよそ30万人である。モルディブ共和国公用語でもある。モルディブ周辺のミニコイ諸島にも話者がいる。地理的な近さからシンハラ語の影響を多く受け、現代ディベヒ語の構築には英語ヒンディー語フランス語ペルシャ語ポルトガル語なども影響している。シンハラ語とともにインド語派の中でも最南部で話されているグループであり、他の言語には無い特徴を持っていることから、この二つの言語はもともと同じで、後から分岐したのではないかと推測されている。1700年頃までは左から書かれていたが、モルディブでのイスラム教の普及に伴いアラビア語の影響を受けて徐々に右からになった。20世紀前半からは公用文章も右からになり、1960年代には孤島に残っていた左書きの使用者が絶えてしまった。

モルディブおよびその周辺は北から南へ広範囲に渡って島が点在しているため各島の方言差は大きく、北の人が南の方言を聞いても全く分からないという。

言語名別称

  • モルディブ語
  • マルディブ語
  • モルジブ語
  • Dhivehi
  • Divehi
  • Divehi Bas
  • Divehli
  • Mali
  • Malikh
  • Malki

敬語

ディベヒ語には三つの敬語レベルがあり、最も高い『Reethi bas』は王族や上流階級に対して、あるいはその間で使用され、一般的にテレビ放送はこの語体を用いている。二番目の語体は親、先生、上司など一般人の間で目上の人に対して用いる。三番目の『Labba-dhuruvun』と言われるものはいわゆるぞんざい言葉で、友人や目下に対して使われる。

挨拶

ディベヒ語には日本語の『こんにちは』『お早うございます』のような出会ったときの挨拶が存在せず、軽く眉を上げる若しくは調子はどうかと尋ねるのみである。別れの挨拶は存在する。

表記

表記には母音記号を使用する独特のターナ文字を使用し、単語ごとに分かち書きをする。

脚注

関連項目

外部リンク