ゾイドバトルストーリー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Rain night-AWB (会話 | 投稿記録) による 2013年10月9日 (水) 03:32個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (リンク修正 using AWB)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ゾイドバトルストーリータカラトミー(旧トミー)から販売されている玩具シリーズ『ゾイド』を元に小学館が刊行した架空戦記。


概要

ゾイドが誕生した頃、まだ明確にストーリーと連動した展開はなされていなかったが、既にヘリック共和国ゼネバス帝国の抗争という世界観は確立しており、当時のトミー(現タカラトミー)が『HISTORY OF ZOIDS』と言う関連書籍を期間限定販売しており、小学館も『戦闘機械獣のすべて』というムック本を出していた。部族間戦争からヘリック共和国、そしてゼネバス帝国建国までの経緯は、ここで物語として詳しく述べられている。

1986年頃、小学館の学年誌(いわゆる小学○年生)にジオラマ写真を掲載したストーリーが連載され、これが『ゾイドバトルストーリー』としてムック本の形で編集、刊行された。ストーリー設定はトミーの設定を基本に小学館編集担当者とスフィウスLAB(ジオラマ、SF考証も担当。荷電粒子砲を設定。)との共同制作。著者は1巻から4巻までは立山誠浩が作中に登場したヘリック共和国陸軍の退役軍人である戦史研究家ロイ・ジー・トーマス元大尉という設定で執筆。続編である『新ゾイドバトルストーリー』も同様に三浦卓嗣とスフィウスLABとの共同制作、三浦氏が共和国軍中央研究所主任研究員である技術将校トミー・ミューラー大佐となって執筆している。最初はSF色の強い物語で、次第に第二次世界大戦の様相を思わせるミリタリー調になっている。

ジオラマ写真に登場する兵士の人形は田宮模型ミリタリーミニチュアシリーズのドイツ兵などを改造して用いている。また、ゾイドバトルストーリー1、2巻を元に漫画化した作品と小学館の雑誌にそれぞれ読み切りで掲載した漫画作品を再収録した『ゾイドバトルコミック』というコミック本も刊行されている。作者はたかや健二、田中てつお、石川森彦である。

これに並行する形でトミーも店頭配布のカタログを兼ねた小冊子『ゾイドグラフィックス』誌上で独自のストーリーを展開していた。大筋は小学館版と同じだが異なる箇所も多く、ゼネバス皇帝の娘で後に共和国大統領となるエレナ(ルイーズ)はゾイドグラフィックスが初出であるなど重要な記述も含まれている。全21冊でキングゴジュラス登場まで描かれている。ちなみに新シリーズのキットに同梱されたカタログの名称もゾイドグラフィックスである。

1999年のゾイド復活に合わせ、『月刊コロコロコミック』でジオラマ写真を掲載したストーリーが連載(ジオラマ制作は前回と同じスフィウスLABが担当)、ムック本『ゾイド公式ファンブック』として4巻刊行された。著者は小学館のライターである窪内裕である。また、ゾイド製品の箱裏にもバトルストーリーのエピソードが書かれており、ゴジュラスギガからバトルストーリーのエピソードが書かれた小冊子『ゾイドオフシャルファンブックEX』が付属した。2003年のゾイド生誕20周年記念企画として一万セットの限定発売品として販売された「ゾイド・コア・ボックス」に復刻されたゾイドバトルストーリー全5巻が収録、さらに新編された『Ziヒストリーファイル』という設定資料集も付属された。

惑星Zi(旧シリーズ「メカ生体ZOIDS」ではゾイド星)は太陽系第三惑星(地球)からみて銀河系の正反対に位置する恒星系「ゾイドゾーン」の惑星で大気組成こそ地球と似通っているが金属鉱脈が多く露出し、金属イオン濃度の高い海から発生した生命は金属細胞をもつゾイドへと進化。旧シリーズでは中央大陸デルポイにおけるヘリック共和国とゼネバス帝国との戦争(中央大陸戦争)及びヘリック共和国とゼネバス帝国滅亡後の残存勢力を吸収したガイロス帝国との戦争(第一次大陸間戦争)が描かれた。この戦争の最中、飛来した巨大彗星が惑星Ziの衛星に衝突、その破片が降り注いだ。これによってもたらされた大異変により両軍は継戦能力を失い戦争は決着のつかないまま終結した。

新シリーズではそれから数十年後、ガイロス帝国と共和国の再戦(第二次大陸間戦争)、さらにガイロス軍内部から反旗を翻したネオゼネバス帝国による中央大陸の制圧、その後の共和国軍残党とガイロス、そして東方大陸の企業体ZOITECらの同盟とネオゼネバスとの死闘が描かれた。なお、ゾイドバトルストーリーはゾイドオフシャルファンブックEX vol.8にてネオゼネバス皇帝ヴォルフ・ムーロアとヘリック共和国軍パイロットであるレイ・グレックとの因縁の対決の決着をもって、一応の完結となっている。

あらすじ

中央大陸戦争
中央大陸を巡りヘリック共和国とゼネバス帝国との戦いが描かれた。
第一次大陸間戦争
ゼネバス帝国が滅び、新たに暗黒大陸のガイロス帝国との戦いが描かれた。
第二次大陸間戦争
大異変後、再び激突したヘリック共和国とガイロス帝国の戦いが描かれた。

登場人物

年表

ZAC(ゾイド暦)の起源

  • ZAC1693年 - 地質学者ババホットが中央大陸東端で発生した大地震の調査中に偶然、土中より古代文明の痕跡を発見。古代文字が刻まれた金属板が発見され、発見者の名を取って「ババホットの鉄板」と呼ばれた。「炭素14・年代測定法」による分析の結果、1700年前のものであると判明。これによって惑星Ziにおける文明の起源となり、この時代から1700年ほど前がZAC(ゾイド暦)元年と定義された。
  • ZAC1703年 - 考古学者タージ・ビーがババホットの鉄板の古代文字を分析。その記述に基づいて中央大陸南端の岬に古代の巨大神殿の痕跡を突き止め、完全発掘に成功し、多くの出土品が発見された。
  • ZAC1800年頃 - 度重なる地殻変動が収まり人々の暮らしが安定し始めた。

部族間戦争時代

  • ZAC1850年頃 - 各部族においてゾイドが家畜化され、土木作業、移動手段、運搬、競技、狩猟、戦闘用など様々な用途に使われた。ちなみにこの頃、惑星Zi人はゾイドに騎乗して乗っていた。
  • ZAC1800年後半 - 人口の急増が食糧不足を招き中央大陸デルポイにて50にものぼる部族が激しく争い最終的に風族、海族、鳥族、虫族、火族、砂族、神族、地底族の8つの部族が生き残った。
  • ZAC1897年 - 風族族長ヘリック・ムーロア誕生。
  • ZAC1900年頃 - 文明が発達し、ゾイド核自体に直接、外部からの命令を伝達する方法がとられ、ゾイドの改造が進み、これによって本格的な戦闘ゾイドが生まれる事になった。
  • ZAC1920年 - 30前後の領国が林立し、集団意識が芽生える。中央大陸の西側に住む火族、砂族が地底族の指導者ガイロスを盟主に西側領国連合を結成し、6万の大軍を率いて東側へ侵攻。これに対抗するため、東側に住む海族、鳥族は風族族長、ヘリック・ムーロアを盟主に東側安保連合を結成。二大部族間戦争勃発。
  • ZAC1930年 - ゾイドに人工部品を用いることによって運動性能を高め、武器を装着するなどゾイドの武装化が進んだ。
  • ZAC1955年 - 部族間戦争が激化し、国土が荒廃。それを憂いたヘリックは一計を案じて暗黒大陸へ旅立ち暗黒大陸の長をそそのかし、侵攻の手引きをする。暗黒大陸軍の突然の攻撃を受けた中央大陸の部族は混乱し敗走。ガイロス、東側と休戦し、西側軍勢を再編成し反撃するも損害甚大。一方、東側軍勢も西側軍勢に同調し、反撃を開始。その最中、ヘリックが帰還し、ヘリックの呼びかけにより中央大陸全部族の軍隊が統合され、暗黒大陸軍と全面対決。

戦争の終結

  • ZAC1957年 - 7月25日の夏至の日、中央大陸統合軍、暗黒大陸軍と中央大陸西部高原にて決戦を挑む。暗黒大陸軍、強力な紫外線に晒され弱体化し、緒戦において敗走。ガイロスの手勢が敗走する暗黒大陸軍を撃滅し戦争終結。ヘリックは全部族により王として迎えられヘリック共和国の母体となるヘリック王国が成立し、中央大陸統一。同年、ヘリックに長男誕生。ヘリックII世(後のヘリック大統領)と命名される。母は風族の貴族ジェナス家の出身。一方、ガイロスは側近二人を連れて旅に出る。その後、ガイロス帝国の建国に関与する。大陸全土の統一後、大量生産、大量消費の時代に入り、産業革命が起こる。
  • ZAC1959年 - ヘリックI世王に次男誕生。ゼネバスと名付けられる。母は地底族の指導者、ガイロスの妹。
  • ZAC1960年頃 - ゾイド核以外の大半が人工部品となり、ゾイドそのものが大型化し、兵器としての性格を強める。
  • ZAC1960年 - ヘリック王国ゾイド管理局の局員、神族の住居域にある中央山脈麓の渓谷地帯を初めて訪れ、地上では既に絶滅していた恐竜型ゾイドを発見する。
  • ZAC1975年 - ヘリックI世王死去。王制を廃止し、共和制国家に移行し、ヘリック共和国成立。ヘリックII世が初代大統領、ゼネバスが国軍最高司令官に就任。
  • ZAC1978年 - ゼネバス、大統領と議会の許可を得ず、大陸外の遠征を画策するが、未然に防がれる。この事件によって兄弟の対立が決定的になる。ゼネバス、大陸統一記念日のパレードの最中、決起。中央大陸西部へ侵攻し、周辺地域を制圧。共和国議会はゼネバスは最高司令官の解任と中央大陸西部辺境へ追放と議決するが、追放先にてゼネバス帝国を建国し、ゼネバスは皇帝を名乗りヘリック共和国からの独立を宣言。

中央大陸戦争時代

第一次大陸間戦争時代

第二次大陸間戦争時代