ステファノ・モデナ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。WCCbot (会話 | 投稿記録) による 2016年2月14日 (日) 12:59個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (WP:BOTREQ#アルファ・ロメオの移動に伴う修正 (oldid=58613423)による)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ステファノ・モデナ
基本情報
国籍 イタリアの旗 イタリア
出身地 同・モデナ県サン・プロスペロ
生年月日 (1963-05-12) 1963年5月12日(60歳)
F1での経歴
活動時期 1987-1992
過去の所属チーム '87,'89-'90 ブラバム
'88 ユーロブルン
'91 ティレル
'92 ジョーダン
出走回数 81 (70スタート)
優勝回数 0
表彰台(3位以内)回数 2
通算獲得ポイント 17
ポールポジション 0
ファステストラップ 0
初戦 1987年オーストラリアGP
最終戦 1987年オーストラリアGP
テンプレートを表示

ステファノ・モデナStefano Modena, 1963年5月12日 - )は、イタリアのモデナ県サン・プロスペロ出身のレーシングドライバーで元F1ドライバー。1987年の国際F3000チャンピオン

当時フジテレビ実況を担当していた古舘伊知郎から「シャイなイタリアン」「根暗なイタリアン」等と呼ばれるなど、一般的にイメージされる「陽気で明るい」イタリア人とはかなりかけ離れた、無口で物静かな性格であった。

初期の経歴

モデナは1985年と1986年にイタリアF3に参戦した。同シリーズでの成績は、1985年は5ポイントを挙げドライバーズランキング15位、1986年には3勝を挙げ同4位だった。

また1986年にはモナコグランプリのサポートレースのF3にも参戦し、ヤニック・ダルマスに次ぐ2位でゴールした。マカオグランプリではアルファロメオエンジンを搭載したマシンでポールポジションを獲得した。

F1での経歴

デビュー~ユーロブルン時代

オニクス・グランプリから国際F3000でチャンピオンを取った1987年、ウィリアムズへと移ったリカルド・パトレーゼの穴を埋めるべく、最終戦オーストラリアGPにブラバムからエントリー。予選を15位で通過しF1デビューを果たすが、決勝はリタイヤ。

1988年はユーロブルンからフル参戦。弱小チーム故表立った活躍はなかったが、チームメイトのオスカー・ララウリには予選で16戦中15勝1敗と圧倒。後半には4度の予選落ちも経験したが、ララウリはその2倍、8度の予選落ちを喫していた。

ブラバム時代

1989年は、デビューチームであるブラバムから参戦するが、ブラバム・BT58のトラブルの多さもあってリタイヤは16戦中10回を数えた[1]。また第12戦イタリアGPでは、車重測定無視により、地元にもかかわらず決勝を走行出来ない事態も発生した。そんな中でも、第3戦モナコGPでは予選8位から3位に入り、初入賞・そして初の表彰台を経験。モデナは、その後も「ストリートコース」で、しばしば才能を発揮することとなる。この年、被オーバーテイク数は68を数えF1記録(同記録は2012年にシャルル・ピックが更新)となった[2]

翌1990年は、開幕戦アメリカGPで予選10位から5位入賞、前年に続きストリートコースで技術を発揮した。その後は入賞が無く、リタイヤも9回と苦しいシーズンとなったが、グレガー・フォイテク[3]デビッド・ブラバム[4]のチームメイト2人には、16戦全勝。ブラバムが6度の予選落ちを喫したのに対し、全戦で決勝にも進出している。

ティレル時代

1991年にはティレルに移籍し、結果的に中嶋悟の最後のチームメイトとなる。モデナは開幕戦アメリカGPで4位に入り、好調な滑り出しを見せると[5]、第3戦サンマリノGPでは予選6位から、ギアボックストラブルでストップするまで3位を走行。

続く第4戦モナコGPでは予選2位につけ、開幕戦同様、ストリートコースでの強さを再びうかがわせた。レースではスタートから2位をキープするも、モデナを中嶋と誤認した周回遅れのエマニュエル・ピロに妨害された挙句、最後はエンジンがブローしリタイア。しかし続く第5戦カナダGPでは予選9位から2位に入り、2年ぶりに表彰台に立つ。

後半戦に入るとマシンの開発がストップし、グリッドや決勝順位は後方に沈んだ。しかし、そんな中でも第11戦ベルギーGPでは一時6位を走行(最終的にはリタイヤ)、第15戦日本GPでは6位に入り、後半戦唯一の入賞を果たした。この年、予選成績は中嶋に15勝1敗、獲得ポイントでも中嶋の2ポイントに対し10ポイントと圧倒した。

ジョーダン時代

前年の走りが認められ、1992年はジョーダンに移籍。ジョーダンチームは、前年に新鋭チームながら目覚しい活躍を見せており、モデナの活躍を確信する者も多かったが、1992年のマシンは期待外れに終わった。

結果的にモデナは開幕戦南アフリカGPを含む4度の予選落ちを喫し、自身の評価を下げてしまう。最終戦オーストラリアGPで6位に入り、チームにこの年唯一のポイントをもたらすも、時は既に遅く、翌年のF1シートを失うこととなった。

カーナンバー(F1)

  • 7 (1987年第16戦)
  • 33 (1988年)
  • 8 (1989年.1990年)
  • 4 (1991年)
  • 32 (1992年)

F1後

その後はツーリングカーレースに転向。DTMでは、1994年にスポット参戦したアヴスでの2レースで2連勝を飾った後、レギュラーとなり活躍した。

現役引退後は、ローマにあるブリヂストン・ヨーロッパ技術センターと契約し、同社の公認テストドライバーとして市販タイヤの開発に携わっている[6]

評価

モデナの才能に対するF1関係者の評価は高く、ブラバム時代にはイタリアの希望の星としてフェラーリ入りも噂されたほどであった。

しかしティレル、ジョーダンとも期待されて加入しながら、チームが前年の勢いを失うという「乗り合わせの悪さ」が目立ったドライバーでもあり、そのことでキャリアを損ねたとも言われる[7]

エピソード

  • 1987年のF1デビュー戦では、慣れないマシンと格闘して激しく体力を消耗してしまったため、自らレース続行は困難と判断してリタイヤを選択した。そのため、公式記録にもモデナのリタイヤ理由は「Physical」と記されている[8]
  • 1991年の最終戦オーストラリアGPは、豪雨の為途中で中断となった。このレースでは、チャンピオンを決めていたアイルトン・セナらが中止を訴えていたが、モデナは「(上位チームでシートが確保されているドライバーとは違い、常にシート喪失の危機にある)自分たちは常にアピールする必要がある」と反発し、中止が決定した後もマシンを暫く降りようとはしなかった。
  • 無類のパスタ好きとしても知られており、他のドライバーやその家族に振舞うこともあった。
  • ジョーダン・ヤマハ時代、川井一仁が前年のチームメイトであった中嶋悟の歌う悲しき水中翼船のCDを聴かせた所「これ、サトルだろ?」と、モデナはすぐに中嶋が歌っている事に気付いた[9]
  • アイルトン・セナがライバル」と公言しており、「カート時代からいつもセナを打ち負かしていた」と負けん気をあらわにしていた。

1991年カナダGP

2位表彰台を獲得した1991年カナダGPでは、その性格を示したエピソードが残っている。

レース終盤に4位を走っていたモデナは、エンジンがオーバーヒート気味であることを感じ取っていた。このとき、モデナは一か八かで走り続けることはせず、順位が下がる可能性を理解したうえでピットイン。調べたところ、ラジエターに捨てバイザーが引っ掛かっており、除去を行わなければエンジンブローはほぼ確実であったことが判明。ピットアウトした時点では5位に順位を落としていたが、その後モデナの前を走っていたドライバーが立て続けにストップもしくはペースダウンを強いられる結果となり、最終的に2位にまで繰り上がることとなった。

またこのピットインの際に、冷却水の水温上昇をピットクルーに伝えるため、モデナは「ウォーター!」と連呼。これを聞いたピットクルーの1人が勘違いをして、モデナにドリンクを差し出す一幕があった。

F1での年度別成績

所属チーム シャシー 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 WDC ポイント
1987年 ブラバム BT56 BRA SMR BEL MON DET FRA GBR GER HUN AUT ITA POR ESP MEX JPN AUS
Ret
NC
(31位)
0
1988年 ユーロブルン ER188 BRA
Ret
SMR
NC
MON
EX
MEX
EX
CAN
12
DET
Ret
FRA
14
GBR
12
GER
Ret
HUN
11
BEL
DNQ
ITA
DNQ
POR
DNQ
ESP
13
JPN
DNQ
AUS
Ret
NC
(29位)
0
1989年 ブラバム BT58 BRA
Ret
SMR
Ret
MON
3
MEX
10
USA
Ret
CAN
Ret
FRA
Ret
GBR
Ret
GER
Ret
HUN
11
BEL
Ret
ITA
EX
POR
14
ESP
Ret
JPN
Ret
AUS
8
16位 4
1990年 USA
5
BRA
Ret
16位 2
BT59 SMR
Ret
MON
Ret
CAN
7
MEX
11
FRA
13
GBR
9
GER
Ret
HUN
Ret
BEL
17
ITA
Ret
POR
Ret
ESP
Ret
JPN
Ret
AUS
12
1991年 ティレル 020 USA
4
BRA
Ret
SMR
Ret
MON
Ret
CAN
2
MEX
11
FRA
Ret
GBR
7
GER
13
HUN
12
BEL
Ret
ITA
Ret
POR
Ret
ESP
16
JPN
6
AUS
10
8位 10
1992年 ジョーダン 192 RSA
DNQ
MEX
Ret
BRA
Ret
ESP
DNQ
SMR
Ret
MON
Ret
CAN
Ret
FRA
Ret
GBR
Ret
GER
DNQ
HUN
Ret
BEL
15
ITA
DNQ
POR
13
JPN
7
AUS
6
17位 1

(key)

関連項目

脚注

  1. ^ 接触でのリタイヤはこのうち2回
  2. ^ シャルル・ピック、F1史上最も多くオーバーテイクされた記録を樹立F1通信(2012年12月1日)
  3. ^ 開幕2戦
  4. ^ 第3戦サンマリノGP以降
  5. ^ このレースでは中嶋も5位に入り、チームとしてはダブル入賞を果たす。
  6. ^ ブリヂストン、イタリアのテストコースで第3世代ランフラットタイヤ試走会―狙いは「世界標準」 - GAZOO.com・2009年6月25日
  7. ^ 両チームとも比較的軽量なフォードエンジン(ティレルはコスワースDFR、ジョーダンはHBエンジン)から重い日本製エンジンにスイッチして、マシンバランスを崩したという共通点がある。
  8. ^ 1987 Australian Grand Prix (Race) - The Official Formula 1 Website・2010年4月13日 閲覧
  9. ^ 川井一仁・著 手塚かずのり・絵 『F1ワハハ読本2』 ソニー・マガジンズ(ソニー・マガジンズ エンタテインメント文庫)、1994年、119頁。