ジュール・ブリュネ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。219.36.174.3 (会話) による 2015年7月18日 (土) 16:53個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎関連項目)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ジュール・ブリュネ
Jules Brunet
生誕 1838年1月2日
フランスの旗 フランス テリトワール=ド=ベルフォール県 ベルフォール
死没 (1911-08-12) 1911年8月12日(73歳没)
フランスの旗 フランス パリ近郊
所属組織 フランスの旗フランス陸軍
軍歴 1857 - 1899
最終階級 陸軍少将
テンプレートを表示
砲兵隊頭取細谷安太郎ジュール・ブリュネ大尉陸軍奉行並松平太郎通訳田島応親アンドレ・カズヌーヴ伍長ジャン・マルラン軍曹福島時之助アルテュール・フォルタン軍曹Use button to enlarge or cursor to investigate
箱館政権のブリュネ(1869年)
前列左から2人目がブリュネ
その右は副総裁の松平太郎 - 人物にカーソルを合わせると名前が表示され、クリックでリンク先に飛びます。
フランス陸軍参謀総長時代(1898年)
中央で脱帽している人物がブリュネ

ジュール・ブリュネ: Jules Brunet, 1838年1月2日 - 1911年8月12日)は、フランス陸軍の士官で、江戸幕府陸軍の近代化を支援するため派遣されたフランス軍事顧問団の一員として来日し、榎本武揚率いる旧幕府軍に参加した。

経歴

1838年1月2日フランス東部アルザスオー=ラン県ベルフォールに生まれた。エコール・ポリテクニーク(理工科学校)を卒業後、陸軍士官学校、陸軍砲兵学校を卒業し、陸軍砲兵少尉に任官した。その後砲兵中尉としてメキシコ戦争に出征し、レジオンドヌール勲章を受けた。

軍事顧問団

ナポレオン3世は開国した日本との関係を深めるため、第15代将軍徳川慶喜との関係を強め、1866年に対日軍事顧問団を派遣することを決めた。ブリュネはシャルル・シャノワーヌ参謀大尉を隊長とする軍事顧問団の副隊長に選ばれ、フランス陸軍砲兵大尉として1867年初めに日本に到着した。軍事顧問団は横浜大田陣屋で幕府伝習隊を1年以上訓練したが、1868年戊辰戦争で江戸幕府は明治新政府軍に敗北することになる。フランス軍事顧問団は勅命によって新政府から日本からの退去を命令されたが、ブリュネらフランス軍人は残留を選択し、フランス軍籍を離脱した。彼らはイタリア公使館での仮装舞踏会の夜に侍の扮装のまま脱走し、榎本武揚率いる旧幕府艦隊に合流、箱館戦争に従軍した。シャノワーヌ隊長は参加しなかった。ブリュネが横浜脱出の際に提出した退役届けは1869年2月6日付けであり、無給休暇と1870年5月1日までの日本滞在を申請し、これは承認された[1]

箱館戦争

ブリュネは、箱館で江戸幕府の海軍副総裁であった榎本武揚を総裁とする、いわゆる「蝦夷共和国」(箱館政権)の創設を支援した。ブリュネは陸軍奉行の大鳥圭介を補佐して箱館の防衛を軍事的に支援し、4個の列士満(レジマン、フランス語で連隊を意味する "régiment" をそのまま当て字にした)はフランス人下士官(フォルタンマルランカズヌーヴブッフィエ)を指揮官としていた。1869年6月、五稜郭に立て籠もる箱館政権軍を明治新政府軍が攻撃し、五稜郭は陥落、総裁・榎本武揚らは新政府軍に投降する。フランス人らは陥落前に箱館港に停泊中のフランス船に逃れた。6月20日(5月22日)にブリュネは離日した。明治維新後は日本の使節より日本刀を贈答されている。

名誉回復

ブリュネは裁判のためフランスに送還されたが、フランス軍籍を離脱時の置き手紙が新聞に掲載されたことで世論の支持が集まった。パリに戻ったブリュネは原隊である第18砲兵隊に復帰し、臨時の監督を受けていたが1869年10月15日のフランス陸軍省調査委員会により予備役となった。しかし、1870年普仏戦争が勃発したため現役に復帰することを許され、一等大尉として駐オーストリア・ウィーン大使館付きの武官補佐官となった。戦争はセダンの戦いプロイセン軍に包囲されたフランス軍はナポレオン3世以下全軍降伏し、ブリュネも捕虜となったが、間もなくフランス政府が講和を結んだため、釈放されてパリ・コミューン鎮圧に参加した。少将に昇進後、第48旅団長を務めた。その後の詳しい経歴は不明だが、1898年には戦争相となっていたシャノワーヌの下でフランス陸軍参謀総長にまで登りつめている。

また、日清戦争では日本に貢献したことから、1895年(明治28年)に明治政府から勲二等旭日重光章を授与されている(この時のシャノワーヌの授章は勲一等旭日重光章)[2]。これは外国人に授与される勲章としては最高位のものであり、明治政府の閣僚となっていた榎本武揚の上奏があったと言われる。なお、この頃までの日本陸軍のフランス留学生についてシャノワーヌとブリュネは世話をしていた。1911年8月12日パリ近郊の自宅で死去。

スケッチ

常にスケッチブックを持ち歩いていたと言われ、メキシコや日本などの遠征先で数多くのスケッチを残している。

記念切手

1858年(安政5年)の日仏修好通商条約から数えて、国交開始150周年となる2008年に、日仏両国の代表的な人物の記念切手が発売された。ブリュネはその「幕末シリーズ」10人の中に選ばれている。

脚注

  1. ^ 篠原宏『陸軍創設史 フランス軍事顧問団の影』リプロポート、1983年、p280
  2. ^ 篠原宏『陸軍創設史 フランス軍事顧問団の影』リプロポート、1983年、p281

参考文献

関連項目

外部リンク