ジャック・ハウエル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。36.13.13.77 (会話) による 2015年10月18日 (日) 06:33個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎来歴・人物)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ジャック・ハウエル
Jack Howell
基本情報
国籍 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
出身地 アリゾナ州トゥーソン
生年月日 (1961-08-18) 1961年8月18日(62歳)
身長
体重
6' 0" =約182.9 cm
201 lb =約91.2 kg
選手情報
投球・打席 右投左打
ポジション 三塁手
プロ入り 1983年
初出場 MLB / 1985年5月20日
NPB / 1992年4月4日
最終出場 MLB / 1999年7月17日
NPB / 1995年7月23日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
選手歴

コーチ歴

ジャック・ハウエルJack Robert Howell , 1961年8月18日 - )は、アメリカ合衆国アリゾナ州トゥーソン出身の元プロ野球選手内野手)。

来歴・人物

来日前

1983年カリフォルニア・エンゼルスと契約。1985年メジャー初昇格。ダグ・デシンセイの衰えもあって1987年に正三塁手となり、同年23本塁打ヤンキー・スタジアムでの試合でバットを折りながらも打球を右中間スタンドに叩き込むほどパワーがあった。1990年より出場数が減り、1991年途中にサンディエゴ・パドレスに移籍。

ヤクルト時代

1992年ヤクルトスワローズに入団。当初は日本の野球になじめず、前半戦で8本塁打に終わるなど、その年限りとの噂が飛び交った。しかし後半戦は大爆発。結果的にシーズン38本塁打で本塁打王に輝くほか、首位打者も獲得し、シーズンMVPも受賞することとなった。MVP受賞の会見で、「MVPは古田君が獲ると思っていた。この賞は彼にあげたい」とコメントした。

ちなみに後半戦の大爆発の原因としては、当時「オールスターゲーム期間中に伊勢孝夫打撃コーチとともに打撃フォームのチェックや日本の投手の癖などを研究した」と伝えられることが多かったが、後に伊勢は「実はバットを1インチ短いもの(35インチ→34インチ)に交換させた以外は何もしていない」と語っている。伊勢は前半戦のハウエルのスイングを見て、内角球に対しバットをうまくさばけず詰まって凡打に終わることが多かったことに着目し、「バットを短くすることでその問題が解消するのでは」と考えてバットを交換させたところ、それがピタリとはまり内角球をバットの芯でとらえられるようになったという[1]

1993年は、数字的には前年よりも劣ることとなったが、勝負強さは前年より増しており、当時日本記録だった1シーズンサヨナラホームラン3本を軽く塗り替える5本のサヨナラ弾を打ち込み、ヤクルトの15年ぶりの日本一の立役者となった(ちなみに、ヤクルトのチーム全体でもサヨナラ勝利14回、サヨナラホームラン9本という日本記録を打ち立てている)。

1994年は、相手球団の投手から徹底的にマークされ、シーズン当初から不振に悩まされる。さらにはアメリカ本国の夫人から離婚訴訟を提起されるなど、公私ともに絶不調を極め、シーズンオフに解雇となった。

巨人時代

1994年オフ、読売ジャイアンツが契約を持ちかけ、ハウエルはこれに同意。FA宣言していた同僚の広沢克己とともに、ヤクルトから巨人へ移籍することとなった。

1995年シーズンはまずまずの成績を残していたものの、離婚訴訟が本格化し7月にアメリカに帰国し、そのまま8月19日付で自由契約となった。

帰国後

古巣・エンゼルスと再契約。1997年、日本からエンゼルスに渡った長谷川滋利の初登板(初先発)の試合では指名打者としてラインアップに名を連ねた。

その後、ヒューストン・アストロズに移籍し、1999年に現役を終えた。

2009年途中から2010年までアリゾナ・ダイヤモンドバックスの打撃コーチを務めた。

退場処分

1993年6月8日の対巨人戦の初回表、巨人先発・宮本和知が古田敦也に2死球すれすれの球を2球投げ、3球目も内角を投げたところ死球になってしまい、両チームがベンチから飛び出し睨み合いとなった。更に次の打者広沢克己がフェンス直撃のヒットを放ち一塁ランナーの古田が一気にホームを狙ったがクロスプレーでタッチアウト。そのクロスプレーでタッチの際に吉原がスライディングした古田に対して報復とばかりにタッチを連発。それに対しハウエルが吉原に詰めより激怒、遂に両チーム総出の大乱闘に発展してしまう。ハウエル、吉原は暴力行為で共に退場処分となった。また乱闘の際にハウエルが当時巨人のコーチであった中畑清にヘッドロックをかけられているシーンが珍プレー番組で取り上げられた。

詳細情報

年度別打撃成績

















































O
P
S
1985 CAL 43 158 137 19 27 4 0 5 46 18 1 1 4 1 16 2 0 33 1 .197 .279 .336 .615
1986 63 175 151 26 41 14 2 4 71 21 2 0 3 2 19 0 0 28 1 .272 .349 .470 .819
1987 138 511 449 64 110 18 5 23 207 64 4 3 1 2 57 4 2 118 7 .245 .331 .461 .792
1988 154 558 500 59 127 32 2 16 211 63 2 6 4 2 46 8 6 130 8 .254 .323 .422 .745
1989 144 533 474 56 108 19 4 20 195 52 0 3 3 1 52 9 3 125 8 .228 .308 .411 .719
1990 105 366 316 35 72 19 1 8 117 33 3 0 1 2 46 5 1 61 3 .228 .326 .370 .696
1991 32 92 81 11 17 2 0 2 25 7 1 1 0 0 11 0 0 11 1 .210 .304 .309 .613
SD 58 179 160 24 33 3 1 6 56 16 0 0 1 0 18 1 0 33 1 .206 .287 .350 .637
'91計 90 271 241 35 50 5 1 8 81 23 1 1 1 0 29 1 0 44 2 .207 .293 .336 .629
1992 ヤクルト 113 435 387 67 128 21 1 38 265 87 3 3 0 1 41 2 6 86 10 .331 .402 .685 1.087
1993 121 495 396 72 117 15 1 28 218 88 3 1 0 8 86 6 5 83 8 .295 .420 .551 .971
1994 105 431 363 54 91 14 0 20 165 56 4 7 0 3 62 4 3 74 5 .251 .362 .455 .816
1995 巨人 66 258 219 35 61 10 0 14 113 41 1 1 0 0 37 2 2 66 2 .279 .388 .516 .904
1996 CAL
ANA
66 136 126 20 34 4 1 8 64 21 0 1 0 0 10 0 0 30 3 .270 .324 .508 .831
1997 77 191 174 25 45 7 0 14 94 34 1 0 1 3 13 2 0 36 4 .259 .305 .540 .845
1998 HOU 24 42 38 4 11 5 0 1 19 7 0 0 0 0 4 0 0 12 1 .289 .357 .500 .857
1999 37 41 33 2 7 2 0 1 12 1 0 0 0 0 8 0 0 9 1 .212 .366 .364 .729
MLB:11年 941 2982 2639 345 632 129 16 108 1117 337 14 15 18 13 300 31 12 626 39 .239 .318 .423 .742
NPB:4年 405 1619 1365 228 397 60 2 100 761 272 11 12 0 12 226 14 16 309 25 .291 .395 .558 .952
  • 各年度の太字はリーグ最高
  • CAL(カリフォルニア・エンゼルス)は、1997年にANA(アナハイム・エンゼルス)に球団名を変更

タイトル

NPB

表彰

NPB

記録

NPB初記録
NPBその他の記録
  • 100本塁打:1995年7月23日、対中日ドラゴンズ17回戦(ナゴヤ球場)、6回表に山本昌広から逆転決勝3ラン ※史上182人目
  • サイクルヒット:1992年7月29日、対広島東洋カープ15回戦(明治神宮野球場) ※史上44人目
  • シーズンサヨナラ本塁打5本:1993年 ※プロ野球記録(サヨナラ安打5本もプロ野球タイ記録)
  • オールスターゲーム出場:1回 (1993年)

背番号

  • 16 (1985年 - 1991年途中)
  • 28 (1991年途中 - 同年終了)
  • 44 (1992年 - 1994年)
  • 40 (1995年)
  • 32 (1996年 - 1997年)
  • 36 (1998年 - 1999年)

脚注

  1. ^ 東京スポーツ・2010年3月2日付 連載「ID野球の伝道師」

関連項目

外部リンク