シーホーク2

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Bsx-ja (会話 | 投稿記録) による 2015年12月30日 (水) 22:44個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (三菱重工業下関造船所記事作成に伴う using AWB)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

シーホーク2
基本情報
船種 高速船
船籍 日本の旗 日本
所有者 東海汽船
甑島商船
運用者 東海汽船
甑島商船
建造所 三菱重工業下関造船所
経歴
竣工 1980年5月15日
要目
総トン数 520トン
全長 48.3m
8.2m
喫水 1.5m
機関方式 ディーゼル×2基 
推進器 2軸
出力 4,840馬力
最大速力 30.0ノット
旅客定員 401名
テンプレートを表示

シーホーク2は、東海汽船甑島商船が運航していた高速船である。

概要

大型軽合金製高速旅客船の草分けであるシーホークの代船として建造された船で、耐蝕アルミ合金製の単胴高速船である。稲取東伊豆町)と伊豆大島を結ぶ航路を主要航路とし、夏季ダイヤ及び椿まつりの期間には熱海と伊豆大島航路、伊東と伊豆大島航路にも使用された。モノクラスで定員401人であった。

1986年11月21日三原山噴火による伊豆大島全島避難の際には、4往復で約1200名を稲取および熱海へ脱出させた。

脚注

関連項目