シャープ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。58.95.203.242 (会話) による 2016年4月4日 (月) 12:01個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

シャープ株式会社
Sharp Corporation
シャープ本社ビル
種類 株式会社
市場情報
東証1部 6753
1956年3月30日上場
本社所在地 日本の旗 日本
545-8522
大阪府大阪市阿倍野区長池町22-22
設立 1935年(昭和10年)5月1日
(株式会社早川金属工業研究所)
業種 電気機器
法人番号 6120001005484 ウィキデータを編集
事業内容 エレクトロニクス電子部品
代表者 高橋興三(代表取締役社長)
資本金 5億円
(2015年6月末時点)[1]
発行済株式総数 17億0121万4887株
(2016年1月8日現在)[2]
売上高 連結:2兆7862億5600万円
(2015年3月期)[3]
営業利益 連結:-480億6500万円
(2015年3月期)[3]
純利益 連結:-2223億4700万円
(2015年3月期)[3]
純資産 連結:445億1500万円
(2015年3月末時点)[3]
総資産 連結:1兆9619億900万円
(2015年3月末時点)[3]
従業員数 連結:44,164人
単体:14,805人
(2015年12月末時点)[1]
決算期 3月末日
主要株主 日本生命保険相互会社 2.78%
明治安田生命保険相互会社 2.69%
QUALCOMM INCORPORATED 2.47%
株式会社みずほ銀行 2.46%
株式会社三菱東京UFJ銀行 2.45%
マキタ 2.11%
サムスン電子ジャパン株式会社 2.10%
三井住友海上火災保険 1.45%
(2015年9月30日現在)[4]
主要子会社 シャープエレクトロニクスマーケティング 100.00%[5]
関係する人物 早川徳次(創業者)
佐伯旭(二代目社長)
辻晴雄(三代目社長)
町田勝彦(四代目社長)
片山幹雄(五代目社長)
奥田隆司(六代目社長)
高橋興三(七代目社長)
外部リンク www.sharp.co.jp
テンプレートを表示

シャープ株式会社: Sharp Corporation)は、大阪府大阪市阿倍野区長池町に本社を構える総合家電メーカーである。大手電機8社(日立製作所パナソニック東芝三菱電機ソニー、シャープ、NEC富士通)の一角。液晶の応用技術を軸とした製品を持つ企業としてその名を知られている。商標SHARP中華圏では「夏普電器有限公司」(「夏普/Xiàpǔ/ は音訳)と表記される。経営信条は「誠意と創意」である。中華民国台湾)の鴻海精密工業による買収が決定され、日本の大手電機メーカーとしては初の外資系企業傘下となる。

歴史

1912年早川徳次東京府東京市本所区で創業した。徳尾錠というベルトのバックルの発明が始まりである。

1915年、金属製繰出鉛筆(早川式繰出鉛筆)を発明。販売開始後、商品名をエバー・レディ・シャープ・ペンシルに変えた。アメリカ合衆国で爆発的にヒット。現在の社名はこれに由来する。

だが1923年関東大震災により、シャープペンシル工場を焼失。早川は家族もすべて失い、大阪府大阪市へ移り再起を図った。1925年鉱石ラジオをシャープの名前で発売。戦前の主力商品となる。

第二次世界大戦後、総合家電では松下電器産業ソニーが台頭し、営業・販売力において、この2社に圧倒的な差を付けられていた上、シャープ製のテレビ(ブラウン管アメリカ等海外製)が突然発火して大火事になった事件などもあり、低迷の時代が続く。

1962年日本家電企業で初めて電子レンジを発売(当初は業務用)、1966年には世界初のターンテーブル方式の電子レンジを開発する。

また1963年には太陽電池の量産を開始、太陽電池は現在でもシェアは世界2位である。なお、一般の電池(乾電池二次電池など)は生産していない。

さらに1964年にはオールトランジスタダイオードによる電子式卓上計算機(世界初)を開発。その後のカシオなどとの電卓戦争の中で、表示部品としての液晶技術の開発を始め、1973年、液晶を表示装置に使ったCMOS化電卓(世界初)を開発。この経験が「液晶のシャープ」と呼ばれる現在につながっている。

他にシャープが得意とする製品としてはファクシミリ、パソコン並みにモデルチェンジをする電子辞書、電子レンジ、近年ではコピーなどの複合機、カシオと競い合う電卓、更に液晶テレビAQUOS、そこから発展したAQUOS携帯電話などユニークな製品がラインナップされている。
さらに、2009年からはLED電球の発売により家庭用照明事業にも参入している。
なお、液晶事業への投資増もあり、半導体事業はCCDなどのイメージセンサーや画像処理LSI、液晶駆動用LSIなどに集約されている。

独創的な商品開発で知られ、業界初や世界初の商品を数多く送り出している。 <沿革> 現社名は1970年1月1日に制定した。なお、早川電機時代のシンボルマーク(楕円形にSharp)は現在でも正式な社章となっている。

液晶経営の失敗を受けて、2016年にホンハイによる買収が決定され、日本の大手電機メーカーとしては初の外資傘下の企業となる[6]

経営理念・経営信条

[7]

経営理念

  • いたずらに規模のみを追わず[* 1]、誠意と独自の技術をもって広く世界の文化と福祉の向上に貢献する。
  • 会社に働く人々の能力開発と生活福祉の向上に努め、会社の発展と一人一人の幸せとの一致をはかる。
  • 株主、取引先をはじめ、全ての協力者との相互繁栄を期す。

経営信条

  • 二意専心
  • 誠意と創意
  • この二意に溢れる仕事こそ、人々に心からの満足と喜びをもたらし真に社会への貢献となる。
  • 誠意は人の道なり、すべての仕事にまごころを
  • 和は力なり、共に信じて結束を
  • 礼儀は美なり、互いに感謝と尊敬を
  • 創意は進歩なり、常に工夫と改善を
  • 勇気は生き甲斐の源なり、進んで取り組め困難に

歴代社長

  • 創業者 早川徳次(男子がいなかった。)
  • 2代目社長(1970-1986)佐伯旭(中興の祖。戦争孤児で早川に育てられる。)
  • 3代目社長(1986-1998)辻晴雄(弟が佐伯の娘婿)
  • 4代目社長(1998-2007)町田勝彦(佐伯の娘婿)(1992-1998年代表取締役専務取締役、2007-2012年代表取締役会長)
  • 5代目社長(2007-2012)片山幹雄(49-54歳)(父と佐伯の間に親交があったことをきっかけに入社。1998年40歳で液晶事業部長に就任し、液晶事業を立て直す。退任後は代表権のない会長)
  • 6代目社長(2012.4-2013.6)奥田隆司
  • 7代目社長(2013.6-)高橋興三

沿革

シャープ100年史も参照。

  • 1912年大正元年)9月15日 - 東京都本所区本所において、創業者の早川徳次が金属加工業を創業。「徳尾錠」の製作販売を開始[8]。資本金50円、3人でスタート[8]
  • 1924年(大正13年)9月 - 前年(大正12年)にあった関東大震災で家族を亡くして、工場が全焼した影響から、大阪府大阪市阿倍野区長池町(当時の大阪府東成郡田辺町大字猿山)の現本社に移転、早川金属工業研究所を設立。
  • 1925年(大正14年) - 国産第1号鉱石ラジオ受信機の組み立てに成功し、量産・販売を開始(価格3円50銭[8])。同時にラジオ部品も販売[8]
  • 1929年昭和4年) - 交流真空管ラジオを発売。
  • 1931年(昭和6年) - 電波研究室を設置、テレビ研究に着手[8]
  • 1934年(昭和9年) - 平野工場を建設。
  • 1935年(昭和10年)5月1日 - 株式会社早川金属工業研究所を設立、法人組織となる。資本金30万円。
  • 1936年(昭和11年) - 早川金属工業株式会社に社名変更。
  • 1941年(昭和16年) - 陸軍航空本部監督工場となる[8]。押しボタン選局式の5球スーパーラジオ SB-500 を発売[8]
  • 1942年(昭和17年) - 早川電機工業株式会社に社名変更。短波超短波の研究のため新研究所を設立[8]航空無線機の生産開始[8]ライトハウス戦傷失明者工場を分工場にする[8]
  • 1944年(昭和19年) - 軍需会社に指定される[8]海軍監督工場に再指定される[8]
  • 1946年(昭和21年) - 特別経理会社に指定される。
  • 1949年(昭和24年) - 特別経理会社の指定を解除される。大阪証券取引所に株式を上場。
  • 1950年(昭和25年) - 失明者工場を法人化、合資会社特選金属工場(現 シャープ特選工業株式会社)を設立。
  • 1951年(昭和26年) - テレビの試作に成功。
  • 1952年(昭和27年) - RCAとテレビで技術提携。
  • 1953年(昭和28年) - 国産第1号のテレビ TV3-14T の量産・販売を開始(価格175,000円[8])。
  • 1954年(昭和29年) - 共働きや身体障害者家庭の子供を預るために早川徳次社長が本社近くに育徳園保育所を開設。
  • 1956年(昭和31年) - 本社社屋を竣工。
  • 1959年(昭和34年) - 八尾工場を建設。
  • 1960年(昭和35年) - 大和郡山工場(現 奈良工場)を建設。
  • 1962年(昭和37年) - 国内初の量産電子レンジ R-10 を発売(価格540,000円[8])。
  • 1964年(昭和39年) - 世界初のオールトランジスタ電卓「コンペット」 CS-10A を発売(価格535,000円[8])。
  • 1966年(昭和41年) - 国産初のターンテーブル式家庭用電子レンジ R-600 を発売(価格198,000円[8])。
  • 1967年(昭和42年) - 広島工場を建設。
  • 1968年(昭和43年) - 栃木工場を建設。
  • 1970年(昭和45年) - シャープ株式会社に社名変更(1月1日)。 奈良県天理市に総合開発センター竣工。
  • 1979年(昭和54年) - 日本語ワードプロセッサ「書院」 WD-3000 を発売(価格2,950,000円[8])。
  • 1981年(昭和56年) - 新庄工場(現 葛城工場)を建設。
  • 1985年(昭和60年) - 福山工場を建設。
  • 1995年平成7年) - 三重工場が稼動し、液晶を量産。業界初のパーソナル液晶テレビ「ウインドウ」を発売。
  • 2001年(平成13年) - 液晶テレビ「AQUOS」第1号機(LC-20C1/15C1/13C1)を発売。
  • 2002年(平成14年) - 三原工場が稼動を開始。
  • 2004年(平成16年) - 亀山工場が稼動を開始。
  • 2009年(平成21年) - 堺工場が稼働を開始。
  • 2012年(平成24年) - 酸化物半導体(IGZO)を採用した液晶パネルの量産を開始。
  • 2016年(平成28年) - 鴻海精密工業に買収され子会社化されることが決定。

特徴

現在まで、シャープは「先進的な部品を開発しその部品を元に特徴的な商品を生み出す」流れと、「商品に使われることによって部品の目標が明確になり性能が向上する」という流れの循環で成長して来ており、シャープではこれを「スパイラル戦略」と呼んでいる。近年では、スパイラル戦略に加え、他社にない部品や商品を作り出す「オンリーワン戦略」を掲げている(両開き式の冷蔵庫やプラズマクラスター等が挙げられる)。

組織の特徴としては、「緊急開発プロジェクト制度(緊プロ)」という1977年に作られた制度がある。この制度では社長直轄で複数の部署から人材が集まり、技術や開発に当たるチームが結成される。この制度によって部門にとらわれない自由な発想の商品を生み出す事ができると言われている。

企業スローガンは、コピーライター前田知巳が書いた「目指してる、未来がちがう。」(2010年1月 - )[9]。1990年 - 2009年までは、同じくコピーライターの仲畑貴志が書いた「目の付けどころが、シャープでしょ。」を使用していた。1998年からの一時期は「シャープになろう!」や「液晶でトキメキのある生活」に変更していたが、「液晶のシャープ」の印象が定着し、キャッチコピーとしての役割を十分に果たした事から、2002年になって知名度・好感度共に高かった以前のキャッチコピー「目の付けどころが、シャープでしょ。」を復活させた。キャッチコピーは他にも「確かに、シャープだ」、「元気な携帯電話!」、「はじまりはいつも、シャープから」など多彩で製品により使い分けられているが、最近は省エネをアピールする製品が多いため「エコロジークラスでいきましょう。シャープ」がよく用いられる。また過去のスローガンには「New Life Now」(業務用製品では「New Business Now」)「New Life SHARP」が存在した。

2000年から2006年まで、太陽電池太陽光発電のモジュール生産量は世界一であった。また、国内では唯一の宇宙開発事業団認定企業だった。現在では、環境先進企業を目指して太陽電池事業を強化している他、工場でも排水を100%再利用するなどの取り組みを行っている。

名阪国道および伊勢自動車道沿いに天理研究所と多気工場があり、亀山工場と併せて、液晶関連の主要拠点をなしている。近年では液晶テレビ専門工場であるシャープ亀山工場の所在地三重県亀山市に因んで「亀山産」の表記をしたところ安心感が買われ、爆発的に販売数を伸ばすなど地域名を活かした販売戦略でも名を馳せている(AQUOSのテレビCMでも「世界の亀山モデル」を表記したり、『ジャパネットたかたテレビショッピング』では「亀山テレビ」と謳ったりしたこともある)。同工場の誘致にあたり、三重県90億円・亀山市45億円を15年分割で補助することになり、地方自治体による工場誘致政策に大きな影響を与えた(参考:クリスタルバレー構想)。2008年に入り液晶需要が減少すると、液晶生産を行う天理工場と多気工場の閉鎖と、それに伴う非正規従業員380名の削減を表明。12月12日の記者会見で、副社長井淵良明は「現在の市況の環境は厳しく、工場の再編に着手するには絶好のチャンス[10]だ」と説明した。

しかし、2009年10月には、堺市に世界最大規模で第10世代マザーガラスに対応する液晶パネル工場を含む「グリーンフロント堺」を稼動させ、世界的に回復拡大する液晶関連需要に対応している。「グリーンフロント堺」には、旭硝子大日本印刷コーニングなど液晶パネル関連部品を供給する企業19社も進出し、業種、業態を超えた「21世紀型コンビナート」を形成。高効率と省エネ、太陽光発電などによる「世界最先端環境工場」を謳っている。また、2010年3月には、同じ敷地内に薄膜シリコン太陽電池工場も稼動させ、急拡大が見込まれる世界的な太陽電池の需要拡大への対応を図っている。

パソコン黎明期においてMZ-80KX1などを生産し、日本のパソコン業界大手の一社であった他、それらの一部は海外でも商品展開された。日本での参入はしなかったものの、8ビット機時代の共通規格であるMSX機もブラジルの現地法人「シャープ・ド・ブラジル」で製造、販売していたこともあった。その後、Windowsが台頭する時代になるにつれ、NECなど黎明期からの大手PCメーカーの他、大手家電メーカーや台湾メーカーなどがシェアを伸ばし、それに伴い、徐々に苦戦を強いられ、シェアは小さくなっていった。液晶の技術を活かしてノートパソコンの生産なども行っていた。インターネットAQUOSなどの個性的な商品を出すも総じてスペックの割に高価格で人気が出ず、デスクトップやノートパソコン等一般的なパソコンは生産を終了、ウルトラモバイルのみにラインナップは縮小されていったが、2010年10月21日、それらを含む同社のパソコン生産が終了したことが判明した[11]

ファミコンの商標は家電製品部門で第1681105号で登録されている。(ゲーム機としては第1832596号で任天堂が保有)この縁でファミコン関連製品がシャープから発売された。

一方、三洋電機同様、博覧会への出展には消極的で、国際博覧会に出展したのは1990年国際花と緑の博覧会(花の万博、本社所在地の大阪市で開催)が唯一である。地方博を含めても1987年に本社がある阿倍野区に隣接する天王寺区で開催された天王寺博覧会のケースがあるのみである。大阪府吹田市1970年に開催された日本万国博覧会(大阪万博)にも出展していない(シャープが属する三和グループは日本万国博覧会に出展したが、シャープはその共同出展企業に名を連ねていない)。これは奈良県天理市の総合開発センター立ち上げを優先させたもので、「千里より天理」というフレーズで語られている。また、地球環境問題が主なテーマとなった2005年日本国際博覧会(愛知万博、愛・地球博)への出展もなかった。太陽発電モジュールが設置された可能性はあるが発表されていない。

MM総研の発表では、2005年度(2005年4月 - 2006年3月)の国内携帯電話出荷台数シェアで、16.3%を確保して首位に立った。NTTドコモソフトバンク(2005年度当時はボーダフォン)のみの供給であったにも関わらず、首位に立った事は、現在の主流であるカメラ付き携帯電話のパイオニアであるからであろう。また、近年では同社の日本一のテレビブランド「AQUOS」の技術を採用した「モバイルASV液晶」というものを携帯電話のディスプレイに採用し、これも1つの人気となっている。勢いで2005年にはウィルコムスマートフォンW-ZERO3で参入し、爆発的ヒットとなった。さらに翌2006年9月にはKDDI、および沖縄セルラー電話(各auブランド)にもW41SHで参入した。また、サイクロイドスタイルというスタイルで人気となったワンセグモデル「AQUOSケータイ」が人気で2008年現在でソフトバンクモバイル向けに5機種、NTTドコモ向けに2機種、KDDI/沖縄セルラー電話向けに2機種、計9機種を納入している。2007年3月からは携帯電話市場に新規参入したイー・モバイル(現・ワイモバイル)向けにもEM・ONEというPDA機能付端末の納入を開始した。これで現存する携帯電話・PHSの5社すべてに端末を納入しているのは同社のみとなった。2009年夏からはCCDカメラ1000万画素を搭載した高画質カメラ「AQUOS SHOT」を発表。同社が開発した高機能処理エンジンProPixカメラ技術と同社の液晶技術を取り入れた携帯電話として人気が高い。 さらに、2011年5月からは同社製スマートフォンのブランド名を「AQUOS PHONE」に揃え、NTTドコモ向け・au向け・ソフトバンク向けに各2機種ずつ、中国市場へも専用モデルを2機種導入する。

他の家電メーカーが相次いで石油ファンヒーター事業から撤退する中、唯一家電メーカーで石油ファンヒーター(除菌イオン付)の販売を継続していたが、2007年度春に撤退予定を発表した。同年3月に生産を完了し、撤退している。

テレビでは、音声毎に色分けを行い、モノラル放送・外部入力は緑、ステレオ放送は黄色、二重音声は赤でチャンネル表示がされている(従来からあるアナログ専用のテレビ、アクオスではアナログ放送受信時の場合)。三洋電機のZ1などの80年代に発売されたブラウン管カラーテレビも全く同様の色分けであった。

ビデオデッキでは、VHS初の前面でカセットを出し入れ出来るフロントローディングや3倍モード時の画質劣化を抑える19ミクロンヘッド(1989年に初搭載した頃には通常モードにも切り替え可能)をいち早く搭載し家電メーカーで唯一コンポーネント端子D1端子を搭載したS-VHSデッキを販売していた。

経営危機

[12][13][14][15][16][17][18][19][20][21]

シャープの危機は、発展そのものに埋め込まれ「オンリーワン」「基礎材料メーカー」をめざした中で、液晶の市場規模が小さいときにトップシェアとなり、松下(パナソニック)陣営のプラズマディスプレイとの戦いに勝ち、売り上げを数十倍に伸ばし小さな町工場を世界企業に育てた中でおごりが生まれ、社内で「液晶」についての批判的言辞はタブーとなった。液晶に賭けた「一本足経営」と、実質的無借金経営から借金漬けの経営になったため、経営陣の内紛、戦略の失敗、経済危機などがそのまま経営危機に直結した。中興の祖の佐伯旭一族が実権を握り続けた(1959-2012年の53年間)。技術重視の姿勢が貫かれ、力を生み出すと同時に営業を軽視することにつながったと言われる。また、液晶テレビや太陽光発電など膨大な投資を必要とするものは減価償却後の利益で次の投資をするのが基本だが、シャープは新しいものを作った後が続いていないという経営の失敗が原因とする見方もある[22]

2009年4月8日片山幹雄社長は経営戦略説明会で、エンジニアリング事業というスパイラル戦略を説明した。「全部自分のお金で、工場を全部日本につくって、海外に液晶パネルや太陽電池をばら撒く方式が現在の状態を引き起こしたというのが、反省事項です」と述べている。そのため技術指導付きで工場を売却するという内外企業との協業を考えていた。1,000億円で停止中の亀山第1工場を売却するという報道もあった。加護野忠男神戸大学教授は、100年に一度といわれる世界同時不況のさなか、100年に一度の対応をしていると評価していた[23]

シャープの危機は2006年8月、月産3万枚(1枚で40型8枚分)の第8世代大型液晶を製造する亀山第2工場(2012年8月現在稼働率30%)の建設から始まると見る人が多い。

藤森裕司(ゴールドマン・サックス証券アナリスト)は、2010年に「亀山第二工場を作ったため、自社でさばける量以上の生産能力を持ってしまった」と言っている[24]

よく指摘されるように、シャープは世界市場を見て海外生産に踏み切るべきタイミングを見誤り、国内生産にこだわったことも一因である[* 2]が、その他に様々な複合的な要因が重なり、液晶への「選択と集中」は破綻。一気に危機を表面化させた。

液晶や太陽電池の設備企業は、シャープ以外の企業にも設備を外販している。液晶も太陽電池も、同一の生産設備を使うかぎり品質の差が小さい。その場合コストが圧倒的に安い開発途上国の製品が市場を押さえることになる。太陽電池に例をとれば、ドイツのQセルズは2008年に世界1位となりシャープと争っていたが、市場の需要は生産能力の半分といわれて2011年の1年で価格は半分になっているため、2012年4月に倒産し、8月に韓国企業に買収された。

2008年3月期に過去最高の1,020億円の純利益(連結売上高は3兆4,177億円)を記録した経験が後まで響いた。その後液晶パネルの価格は急落し、2008年9月にはリーマンショックが発生した。そのため、液晶テレビおよび液晶パネル価格の大幅な下落、円の上昇[* 3]保有するパイオニア株の大幅な下落による評価損、金融危機に伴う世界的な電機製品の大幅な需要減退、販売方式変更に伴う国内携帯電話市場の大幅な冷え込み[* 4]などにより、2009年3月期決算では純利益1258億1500万円の赤字を計上した。これは、同社上場以来初の赤字決算である。それにもかかわらず、当時から業界内外で疑問視された[* 5]堺工場(月産60型50万枚)[* 6][* 7]を4,200億円かけて建設し、2009年10月に生産を開始した。しかし操業率は低く、2011年3月の東日本大震災時にはほとんど稼働していなかったといわれ、2012年8月の稼働率も7-8割程度と言われる[* 8]

  1. 堺工場は稼働しなくても年間1,000億円の赤字が出るため、無理に稼働した[* 9]。販売量より多い生産をし、それを本社が市場価格より2割程度高く買い、在庫と潜在的赤字が積み上がった[* 10]。またほとんど当時稼働していない堺工場の損失を、一流企業として異例の東日本大震災関連の特別損失として計上していた[25][* 11]
  2. 市場が高価格・大型液晶を求めていない[* 12]のに、目標を転換せずにそのまま赤字体質を積み上げた。クアトロン[* 13](通称「チーズバーガー」)が市場で受け入れられなかったことにもかかわらず生産を続け、工場に在庫が積み上がった。大型パネル工場では必要とされるスマートフォン用の小型液晶をうまく生産できなかった。
  3. ソニーに対して受注量を納められなかったことが複数回あった。東芝にも納入遅延を起こした。そのとき悪びれもしなかったという。ソニーは出資比率に応じて堺工場の液晶を買う予定だったが、片山社長のソニー役員に対する横柄な態度もあり、提携を解消しサムスンと組んだ[* 14][26]。アップル向けの納入遅延を2012年3月と9月(2ヶ月遅延)に起こしている。以上などの理由により外販が伸びず、設備は余剰となった(2012年8月現在外販比率1割)[* 15]
  4. アクオスフォン用の米クアルコム製の中核半導体チップを入手できずに、自分たちの生産目標も達成できなかった(サムスンは入手し、Galaxy S IIIに使い大成功を収めた)[27]
  5. 信用が増すにつれ、社債などの直接金融に頼るようになり、銀行との関係が希薄になった。
  6. 独自の薄膜系太陽電池の工場を作ったために、工場の買い手が現れない。2011年8月頃から世界中で太陽電池メーカーが倒産・撤退・赤字化しているのに、撤退の決断ができなかった(シャープ自体も5期連続赤字。特に2011年度は売上高2,200億円に対し、赤字が220億円)。
  7. 液晶に投資しすぎた。液晶関係で亀山工場と堺工場だけでも投資額は9,450億円である。自己資本比率は亀山以前の2001年3月期には47.1%あったが、2012年6月末は18.7%。販売の7割を液晶に頼る「一本足経営」となり、液晶市場の不振が屋台骨を揺るがすことになった[* 16]。それ以前にはほぼ無借金経営を続けていた。
  8. 片山社長時代に液晶部門担当者を主要部署に配置した。このため液晶部門が手薄になった[28]
  9. エコポイントなどでテレビが売れたため市場が回復したと判断を誤った。」2012年8月27日に奥田隆司社長が労働組合を訪問した時に言った言葉である[29]
  10. 2012年第1四半期(2012年4-6月)の売上原価率は99%であり、年間販売管理費4,000億円がそのまま赤字になっている。2012年3月期まではだいたいバランスがとれていた。
  11. 日本の税制上、巨大設備に必要な投資ができにくい(御手洗キヤノン会長)[30]
  12. 世界経済が危機に陥ったとき、日本全体として技術と品質の高度化[31]を選び国内需要を確実なものとし、世界市場の獲得につなげようとした。それが「ガラパゴス化」を生んだ。逆に中国(レノボハイアールなど)・韓国(サムスン(三星)、LG現代(ヒュンデ)など)、台湾(TSMC鴻海などファンドリー)は徹底したコストダウンにより急激に成長する新興国市場を獲得し、その後簡潔な機能を重んじるアメリカ市場で勝った。低コスト・高品質のこれらのメーカーとの競争に敗れた日本は、生産委託、進出、提携しか選択肢はなくなった。当時の日本の集団思考(グループシンク、集団浅慮)の結果が液晶やエアコン市場などでの没落に現れた[32][33]
  13. 米VISIO社と台湾・瑞軒科技(AmTRAN)の2社には韓国LGディスプレーが提供する損失補填資金があった。友達光電(AU)や奇美電子(Chimei)も同様な仕組みを持っていた。また大手ファンドリーが、日本から発注されたパネルを増産し中国のメーカーに横流しをする。中国メーカー製品は日本製品と同等品質で、開発費負担が無い分もうけが大きいか安く販売できる。それらの仕組みの中に日本企業は入っていなかった[34]
  14. トップ経営陣の争いと迷走[35][36]。事業本部長が持ち込んだ再建プランを「経営改革は外資系コンサルタントに任せる」として、奥田社長は受け取らなかったという[37]。重要な交渉時期に、奥田社長が巨額赤字を計上した2012年11月の中間決算発表の説明に追われ、その空白期に(代表権がない)片山会長が影響力を持った。
  15. 両者と取引がある人が『鴻海が「売れるものが良いもの」と考えるが、シャープは「良いものが売れる」と考える。』という[38]
  16. オンリーワン技術が競争上の強みになるとは限らない。アップルは新型iPadで、シャープのIGZOとサムスンのアモルファス液晶パネルを採用したが、1社からの調達は安定性と価格から見て危険であるとの観点からIGZOの解像度をわざと落としている。シャープとの提携に独自技術を守る日本の役所が出てきて、鴻海は困惑を感じるとの記載もある[39]

鴻海と業務提携

2012年3月期決算でも大幅な赤字決算に陥る状況となり、台湾フォックスコン鴻海)グループとの業務提携に合意した。その結果、堺工場の液晶パネル、モジュールを同グループが最終的に50%まで引き取り、同工場を共同運営することとなった。鴻海側は、2012年7月に堺工場運営会社[* 17]の代表取締役に就いただけではなく、亀山工場の分社化と経営参画を要求しているが、シャープ側は難色を示している[40]

また鴻海側はシャープの最先端独自技術であるIGZO技術を要求し、中国四川省成都に建設中の中小型液晶パネル工場での生産を予定している。これが提携の障害になっているとされている[41]。9月25日、シャープはIGZOのスマートフォンとタブレット端末を発売するとともに、鴻海にIGZO技術を提供する方針だと報道された。それに伴い今年度中に亀山第2工場のIGZO生産比率を8割に上昇させる[42]

2012年9月現在長短併せて1.5兆円の資金調達が必要だとされた[43]。好調時に市場から調達した資金の償還が2012年6月末で3,600億円のCP残高を持ち、3ヶ月で償還を繰り返しているので、9月から償還が始まる(主力2行が根抵当を設定した約5,000億円の融資をして乗り切る)。また2013年9月には、2,000億円の転換社債[* 18]の償還を迎える。格付けの多くが投機的等級になったため、市場から資金を調達できないため、2012年9月からの1年が正念場となった。

人員整理

2012年上半期の連結決算では、企業存続の疑念が表明され、通期で4,500億円の赤字の見込みと報道された(最終的に2013年3月期の純損失は-5453億4700万円に及んだ)。また自己資本比率が9.9%となり、有利子負債も約1.2兆円という状態が続いている。そのため希望退職を2千人応募したところ、3千人の応募があった。

シャープと連結子会社13社は1次取引先2,031社の他にも6,500社の取引先を持ち、従業員数は420万人に及んでいる。すでに8月末に希望退職を募集しているところもある[44]

2012年8月の消費低迷は、シャープの没落が「明日は我が身」という気持ちを起こさせ消費者心理が萎縮したためであるという見方もある[45]

  • 2015年
6月23日、町田勝彦特別顧問(72)が退任。
9月30日、45~59歳の国内社員3234人が希望退職。
3月の製造原価率は94%[46][47]
  • 格付(2015年7月1日現在)
    • 日本格付研究所 長期B+/ネガティブ[48]、短期 -
    • 格付投資情報センター B-/ネガティブ[49]、 b
    • スタンダード&プアーズ B-[50]、 B
  • 格付(2016年1月12日現在[51]
    • 日本格付研究所 長期B+、短期 -
    • 格付投資情報センター CCC+/ポジティブ(2月25日)[52]、 C
    • スタンダード&プアーズ CCC+、C

鴻海による買収

2016年2月4日台湾フォックスコン鴻海)がシャープに対し7000億円超での支援の意向を示し、シャープは同日の取締役会で鴻海案を協議した[53]。シャープは当初、官民官ファンドの産業革新機構からの出資を受け入れる方針だったが、支援額を上積みした鴻海案の採用に判断が傾いたと報じられて、翌2月5日には、シャープは鴻海との合意書を締結したと発表した[53][54]。契約条件について協議を継続することや、鴻海が示した支援策の有効期限を同月末まで延長する内容であった[54]。2月25日には、臨時取締役会で産業革新機構案よりも好条件のホンハイ買収案を選択することを決定したが、偶発債務の発覚を理由にホンハイ側から、買収契約の保留を受け渡される。最終的に、出資額の減額やリストラの受け入れなどのホンハイ側に有利となる契約に改定され[55]、一ヶ月超遅れて買収契約が4月2日に締結されることが、3月30日のホンハイの取締役会で決議された[56]。こうして、シャープは、日本の大手電機メーカーとしては初めて外資傘下企業となる。

鴻海によるシャープ買収は、ここ数年鴻海の成長の鈍化があるともいわれる。2015年12月期の連結売上高(速報値)は前期比6%の4兆4830億台湾ドルであり、目標の10パーセントには届かなかった[53]

過去には2012年に鴻海がシャープに10%出資する案で合意したものの、その後の株価変動などの理由により中止、翌2013年には銀行出身[要出典]の高橋興三が社長に就任し銀行からの支援を受けたものの立て直しができなかった。シャープが再建に鴻海案に傾いた理由としては、産業革新機構案が成長性の期待できない液晶事業を分社化し、社長を含む3首脳を退陣させる方針であるのに対し、鴻海案が現経営陣の継続と液晶事業、雇用の維持を約束するものである上に最大で3500億円の産業革新機構の支援に対し鴻海案が7000億円の支援であったことで、社外取締役の一部が革新機構案を選んだ場合に、株主に合理的な説明ができないことなどが指摘される[57]

債券の格付

2012年

  • 3月8日、格付投資情報センター(R&I)は、シャープの発行体格付けを上から5番目のA+からA-に2段階引き下げ、さらにネガティブ[58]とした
  • 8月3日、ムーディーズは、格付けを1段階引き下げる。
  • 8月中旬、日本格付研究所(JCR)(A+からA-)と格付投資情報センター(A-からBBB)は2段階、S&Pは1段階格付けを引き下げた。
  • 8月20日、格付投資情報センターは長期格付を「A-」から「BBB」に2段階引き下げた上で、ネガティブとした(短期格付は「a-2」)。
  • 8月31日、S&Pは長期債と会社格付を「BBB」から投機的等級の「BB+」に2段階引き下げ、引き続きネガティブとした。短期格付と国内CP格付はA-2からBに2段階(ノッチ)引き下げた。
  • 9月5日、ムーディーズは短期債格付けをPrime-3から投機的等級のNot-Primeに引き下げたと発表した。
  • 9月6日、フィッチ・レーティングスは、長期格付「BBB-」をネガティブウォッチとし[59]、2段階以上の格下げの可能性も排除できないとした。
  • 10月1日、S&Pは11月1日までにネガティブウォッチを解除する予定である[60]
  • 10月4日、日本格付研究所は、長期格付を「A-」から「BBB」に2段階引き下げ、さらにネガティブを継続する[61]
  • 10月15日、格付投資情報センターは15日、発行体格付けを「BBB」から2段階引き下げ、投機的水準の「BB+」にした[62]。国内格付機関が投機的格付にするのは初めてである。長期格付(MTN)はBBBからBBへ3段階[63]CPはa-2からa-3へ1段階下げ、3つとも引き続きネガティブ・ウォッチとする[64]
  • 11月2日
  • 11月2日、格付投資情報センターは、発行体格付を「BB+」から1段階引き下げ「BB」とし、引き続きネガティブとした(長期格付は「BB」から「BB-」へ、CPは「a-3」から「b」へそれぞれ1段階下げた)[66][67]
  • 11月2日、日本格付研究所は「BBB」から1段階下げ「BBB-」とし、引き続きネガティブとする[68]
  • 11月5日、S&Pは、会社格付・長期格付を3段階下げ、「BB+」から「B+」にした。短期・CPは「B」に据え置くが、すべてネガティブ・ウォッチとする[69]。(11月22日、フィッチは、ソニーを3段階下げ「BB-」、パナソニックを2段階下げ「BB」とした。両方とも投機的で、ネガティブ・ウォッチとする[70]。)

2015年

  • 3月3日S&Pは長期格付けを「B+」から「CCC+」へと引き下げた。S&Pの発表文では引き下げの理由として「シャープが主要取引銀行に対して、債務の株式化、既存債務の条件変更、債権放棄など、S&P定義で「SD(選択的債務不履行)」に該当する形の支援を要請する可能性が、以前より高まったとS&Pはみている。」と述べている。また長期格付けを引き続き「クレジット・ウォッチ」に指定している。
  • 5月15日S&Pは長期格付けを「CCC+」から「CCC-」へと引き下げた。前日にシャープは各行に対する優先株式発行を発表したが、この取引は「債務の株式化」でありS&Pの基準ではSD(選択的債務不履行)に該当するとしている。S&Pは、今後この取引が実施された時点で格付けをSDへさらに引き下げるとしており、「クレジット・ウォッチ」の指定を継続している。

時系列

2009年

  • 2月、パイオニアがテレビから完全撤退を表明。
  • 4月~2010年3月31日、家電エコポイント

2011年

2012年

  • 3月27日、台湾鴻海(ホンハイ)精密工業との資本業務提携(2013年3月までに一株550円で670億円の第三者割当増資を予定。別に会長個人が堺工場を運営するシャープディスプレイプロダクト株式会社株式の46.48%を660億円でシャープから譲受)を決定。
  • 4月1日、片山幹雄社長(54)が代表権のない会長に、次期社長に奥田隆司常務執行役員(58)が昇格する。町田勝彦会長(68)は相談役に退く。
  • 4-6月期、サムスンに40インチ液晶パネル100万枚分を赤字販売[* 20]
  • 6月28日、鴻海の会長の投資会社であるSIO International Holdings Limitedに堺工場を運営するシャープディスプレイプロダクト株式会社の一部株式を170億円で売却[71]
  • 7月12日、SIO International Holdings Limitedにシャープディスプレイプロダクト株式会社の一部株式を490億円で売却。6月28日分と合わせ、3月発表の計画通り売却完了。シャープディスプレイプロダクト株式会社は同月17日に堺ディスプレイプロダクト株式会社に商号変更[72]
  • 8月2日、5千人の人員削減、3月期連結決算の下方修正(最終損益予想-300億円から-2,500億円に)を発表。
  • 8月8日、転換社債(CB)の価格が72円になり、年利回りは30%を超える[73][* 21]
  • 8月11日、液晶カラーフィルター事業の統合に伴う堺ディスプレイプロダクトの増資により、凸版印刷及び大日本印刷が株主に加わり、堺ディスプレイプロダクトはシャープの連結子会社から持分法適用関連会社に変更[74]
  • 8月15日、東証株価終値164円を記録した(1974年以来の38年ぶりの新安値)。
  • 8月17日、日本経済新聞1面トップ記事「シャープ、主要事業売却。亀山工場分離も検討」。
  • 8月中旬、東京都新宿区市ヶ谷ビル(簿価429億円)、東京支社を置く千葉市美浜区の幕張ビル(同156億円)などについて売却すると報道された。
  • 8月中、主力2行は660億円をつなぎ融資、9月に1,000億円を他の機関とともに融資予定[75]
  • 8月28日、みずほコーポレート銀行三菱東京UFJ銀行にパイオニアとネオス株を提出し、1,500億円の融資枠を設定する。
  • 8月28日、鴻海の郭台銘会長はNECを訪問し、液晶関連特許の購入を申し出た[76]
  • 8月末、みずほコーポレート銀行と三菱東京UFJ銀行が計1,500億円の根抵当権を設定した。売却予定の市ヶ谷ビルを除くほぼすべての事業所(工場や営業拠点など。堺工場も)におよぶ[77]
  • 8月30日、鴻海グループの郭台銘会長は、記者会見と大阪商工会議所への訪問をキャンセルし帰国。8月中の合意が見送られた。シャープは鴻海からの出資がない場合を想定した再建策を作成[78]。その時、片山会長は渡米し、インテルと提携の協議をしていた[79]
  • 9月4日、台湾有力紙『聯合晩報』が郭董事長の独占インタビューを掲載する。そのなかで「鴻海の経営参加は双方が望んでいる。単なる資本投下で済むのなら、すぐに一株550円で買い取る。」と言う[80]
  • 9月11日、給与・賞与の削減で140億円を捻出すると発表。
  • 9月12日、空売り残7,320万株(発行済み株式の6.6%、20年間の最高水準。)[81]
  • 9月12日、アップルの新製品iPhone 5向けの液晶を予定より2ヶ月遅れで出荷開始[* 22][82]。理由は亀山第1工場の歩留まり[* 23]が悪く、アップルや鴻海の技術者がかけつけ修正して出荷にこぎ着けたためである(ジャパンディスプレイLGは7月から生産開始)[* 24]。3月のiPad向けの出荷も遅れた。そのため生産技術力に懸念を持ったアップル側も鴻海による生産を望んでいると言われるが、シャープは難色を示している[83]
  • 9月14日、創業100周年を迎える。記念イベントはなく社長の訓辞のみ。
  • 9月20日、転換社債価格は安値を更新し、62円となった。利回りは50%を越えた。
  • 9月21日、インテルが300億円超を出資する「方向で協議」と報道された[84][85]
  • 9月22日、中国・南京メキシコマレーシアの液晶テレビ工場を鴻海に売却し、太陽電池の米リカレント社も売却し、人員削減規模を1万人程度とすると報道された[86]
  • 9月24日、主要取引銀行に再建計画を提示した。内容は国内外での1.1万人の人員削減(500億円の削減)など2,000億円のコストカット、シャープブランドのスマートフォンの鴻海の海外工場生産、携帯電話機事業の富士通との統合などである。この案で3,600億円の融資を受ける見通しである[87]。(11月20日、富士通常務が「交渉もしていない」と語る[88]。)
  • 9月27日、主力取引銀行(みずほコーポレート銀行と三菱東京UFJ銀行)は再建計画を承認し、2013年6月期限で3,600億円融資した[89][90][91]。当初2行は他行[92]との協調融資を考えていたが、11月20日現在実現していない[93]
  • 9月28日、シャープの幹部は欧米の太陽電池製造からの撤退を検討中とした。国内では葛城工場(薄膜型)を縮小し、堺工場(結晶型)に生産を集中する[94]
  • 10月1日、5インチフルハイビジョン(HD)に対応する世界最高レベルの小型液晶パネルを発表。サムスンの新型ギャラクシー[95][96]向けにジャパンディスプレイと共同受注。シャープの生産は月産200万台を見込み、多気第3工場(三重県)(現在はiPhone4S用)のラインを年内に組み替えて生産する。
  • 10月4日、報道によれば、亀山工場の生産を中小型液晶に特化し、52型以下を整理し90インチ通常型と80インチクアトロンだけの生産にする。通常のパネルは外部調達[97][98]する。第1工場はiPhone 5向け、第2工場はIGZOパネル工場とする予定[99]
  • 10月5日、パイオニアは持ち合いで保有するシャープの株式[100]1,000万株(簿価60億円)を58億円の評価損とし、前期決算の当初見込み10億円の黒字を48億円の赤字とした[101]みずほ銀行も4,200万株、簿価330億円を減損処理する。
  • 10月6日、インテルとの交渉内容が明らかになる。(1)数百億円規模の転換社債の引き受け(2)IGZOパネルを使用したウルトラブックの開発(3)10月末までの合意[102]
  • 10月9日、各種新安値更新。株価終値151円(ザラ場150円)。ゴールドマンサックス証券が10月6日に、自己資本比率が4%に低下し増資の可能性があるとして[103]、投資判断を中立から売りにし、目標株価を175円から120円に引き下げ、シティは110円に引き下げ[104]たのが理由とされる[105]。11日にはドイツ証券が目標株価を110円から97円に引き下げ[106]
  • 10月18日、大和証券は目標株価を100円とし、投資判断を中立から弱気へと変更した。
  • 10月20日、聯想(レノボ)、デルヒューレット・パッカードと、ウルトラブック向けのIGZOパネル[107]の長期供給契約を結ぶ「方向で調整中」と報道された[108][109]。生産は亀山第2工場で行う。2012年度上半期の稼働率が40%弱だがNTTドコモ向けスマートフォン(2012年末発売)に搭載するなどして稼働率を上げ、2012年度下半期に50%、2013年度に80%以上にする[110]。また天理工場でもスマートフォン向けのIGZOパネルの生産を開始する予定である[111]。中国で鴻海製造のシャープブランドのスマートフォンを8月末から販売。IGZO搭載製品を下半期販売の3割にする計画である[112][113]
  • 10月25日、4-9月期の決算は従来の2,000億円の赤字予想から悪化し4,000億円の赤字になる。在庫評価損・繰り延べ税金資産・リストラ費用など2,000億円が増加した。売上高(1.1兆円)・損益(-1,300億円)は予定通り。亀山第2工場の稼働率は3割程度にとどまる[114]
  • 10月26日、HP、インテル、マイクロソフト、グーグル、アップルなどとの資本提携を「目指している」と報道された[115]
  • 11月1日、第2四半期連結決算と第2四半期累計(上半期)を発表した[116]。その中で「継続企業の前提に関する重要な疑義を生じさせるような事象または状況が存在している」としている[117]。期末最終損益予想が約4,500億円の赤字となり、62年ぶりに無配に転落する。自己資本比率が9.9%となった。またパナソニックソニーなど電機業界の赤字額合計が1兆円を超えた[118]
  • 11月2日、格付3社が格下げし、いずれもネガティブとしている。特にフィッチが「非常に投機的」となる「B-」へと6段階下げている
  • 11月5日、S&Pは3段階下げ「B+」としネガティブとした[119]
  • 11月8日、13日に名古屋、福岡、札幌の各取引所への上場を廃止すると報道される[120]
  • 11月9日、2,000人のリストラ募集を5日前倒しで締め切る。退職は2,960人[121][122][123][124][125]
  • 11月9日、幹部が記者団に、「鴻海との提携は3月に結び直せばよい」と語る[126]
  • 11月13日、インテルが300-400億円、クアルコムが100億円程度出資すると共同通信が報じる[127][128]
  • 11月22日、鴻海に対し法的権利が生じる10%以上の出資[129]を可能とする譲歩をすることを明らかにした[130]
  • 11月30日、海外テレビ工場3カ所(メキシコ、中国・南京市マレーシア)を鴻海に550億円で売却することに大筋合意したと報道[131]
  • 12月4日、クアルコムとの提携と、12月27日に第三者割当増資[132]で49億円を調達することを発表。クアルコム子会社のPixtronixの持つMEMSディスプレイ技術とIGZO技術との統合を目指す[133][134]

2013年

  • 1月14日、アップルスマートフォンの販売不振に伴い、iPhone 5向け亀山第1工場の生産量を、2012年10-12月のフル稼働から2013年1-3月期は半減すると報道される[135]
  • 3月26日、2012年3月に合意していた台湾の鴻海精密工業グループへの第三者割当増資が行われないことを発表[136]
  • 3月28日、サムスン電子ジャパンへの第三者割当増資により103億円を調達(資本金増加額は51億円)[137]
  • 5月14日、2013年3月期決算発表。最終赤字は5453億円となり、自己資本比率は6.0%に低下[138]
  • 5月14日、マキタとの業務提携に関する基本合意締結[139]
  • 6月24日、クアルコムに2度目の第三者割当増資を行い、59億円を調達[140]
  • 6月25日、奥田隆司社長が退任。後任に髙橋興三副社長が就任[141]
  • 6月28日、資本金を2153億円から529億円に減らす減資を実施[142]
  • 10月15日、公募増資により、1090億円を調達[143]
  • 10月22日、第三者割当増資により、マキタから99億円、LIXILから49億円、デンソーから24億円を調達[144][145][146]
  • 11月12日、野村證券を通じた第三者割当増資により、112億円を調達[147]

2014年

  • 5月12日、2014年3月期決算発表。連結純利益115億円を計上し、2011年3月期以来の黒字転換を果たした。自己資本比率は8.9%[148]
  • 8月28日、パイオニア株式会社との資本提携を解消[149]
  • 9月26日、欧州の液晶テレビ事業をスロバキアのUME社製テレビへのブランド供与に切替、欧州の白物家電事業の販売をトルコのVestel社に移管することを発表[150]
  • 12月19日、ポーランドの液晶テレビ生産子会社の出資持分をUME社へ譲渡することを発表。欧州のAV生産・販売事業から撤退[151]

2015年

  • 2月3日、2014年度第三四半期累計決算が純損失71億円となる。通期決算予想も連結純利益300億円から連結純損失300億円に変更[152]
  • 5月14日、2015年3月期決算発表。連結営業損失480億円、連結純損失2223億円を計上し、再び巨額赤字に転落。自己資本比率は1.5%にまで低下。ソーラーパネルの原材料に係る買付契約評価引当金546億円の計上[153]、減損損失995億円の計上[154]などが影響。2016年3月期通期営業利益見通しは800億円としたが、純利益見通しは発表せず[155]
  • 6月30日、みずほ銀行・三菱東京UFJ銀行・投資ファンドに優先株を発行し、2250億円を調達。資本金を1125億円増加し2343億円とした上で減資を行い、資本金を5億円とする[156]
  • 8月21日、8月4日まで募集していた希望退職に国内連結子会社含め3,234人が応じる[157]
  • 9月28日、本社ビルと田辺ビルの土地建物を、それぞれニトリエヌ・ティ・ティ都市開発に譲渡することを発表。148億円を特別利益に計上する。2016年3月に引き渡すが、2018年3月頃までは賃借して使用を継続する方針[158]
  • 10月26日、2016年3月期通期連結営業利益見通しを100億円に下方修正[159]
  • 10月30日、2015年度第二四半期累計決算が、ディスプレイデバイスの業績悪化などで連結営業損失251億円、連結純損失836億円となる[160]
  • 11月20日、全社員(17、436人)を対象としたブラック企業で多く行われる「自爆営業」とも揶揄される自社製品購入を促す「シャープ製品愛用運動」を開始。また、専用サイト「特別社員販売セール」を開設し、役員20万円、管理職10万円、一般社員5万円を目標とした自社製品の購入の呼びかけが始まる。購入額の2%が奨励金としてバックされる。会社側は、サイト上で社員の購入状況をチェックし、だれがいくら使ったかまで把握するとしている[161]
  • 12月25日、株価が10年来安値の108円となる。

2016年

  • 1月6日、メキシコの液晶テレビ生産会社を、中国の家電大手ハイセンス社に27億円で売却。これに合わせて米州の液晶テレビ事業をハイセンス社製テレビへのブランド供与に切替[162]
  • 2月4日、2015年度第三四半期累計決算が、連結営業損失290億円、連結純損失1083億円となる[163]
  • 2月25日、経営支援の受け入れを協議する臨時取締役会において、産業革新機構によるシャープと東芝の家電部門の統合案を退け、ホンハイによる買収提案を選択。一方、ホンハイは前日に渡されていた偶発債務のリストに懸念を示し、買収契約の調印を保留するとの回答[164]。この結果、当初はシャープ側にとって産業革新機構案よりも好条件だったホン廃案は、産業革新機構とほぼ同等にまで減額された。最終的には1ヶ月の契約の遅れが生じた。
  • 3月30日、台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業は30日、取締役会を開き、シャープ <6753> 買収を決議した。鴻海グループでシャープの3888億円の第三者割当増資を引き受け、議決権の66%を握る筆頭株主となる。シャープの業績悪化や将来負債となる恐れのある偶発債務を踏まえ、出資を当初予定の4890億円から1000億円程度減らした。シャープも臨時取締役会で出資の減額などを受け入れた。 
  • 4月2日、契約調印の予定。

申告漏れ

2012年には、海外子会社との取引などを巡り、2011年3月期までの5年間で約54億円の申告漏れ(うち15億円以上は意図的な所得隠しとされた)があったと、大阪国税局から指摘されていたことが判明している[165]。また2015年にも、2014年3月までの3年間にわたり、約103億円の申告漏れ(うち12億円は所得隠しとされた)を同国税局から指摘されていたことが明らかになっている[166]

主要商品

下記に製品カテゴリー別に記述する

日本初の10.4インチTFT搭載
液晶テレビ「ウィンドウ」1995年
セミキットのパーソナルコンピュータ。
MZ-80K
モバイルノートパソコン
Mebius MURAMASA
初代AQUOSケータイ
Vodafone 905SH
国内初のAndroid搭載スマートブック
au IS01(SHI01)
シャープ製記録メディアの例

映像音響機器

情報機器

生活家電

両開きドア採用の冷蔵庫

太陽光発電システム

家庭用テレビゲーム機

プロフェッショナル機器

プラズマクラスター

シャープの主張する、プラズマクラスターの効果はイオンの力で空気浄化、消臭などが可能であるとする[167][168]。超微粒子物質にも有効とされ、ヘイズが発生するシンガポールマレーシアでは9月前後の時期に例年在庫切れになる。この結果、国内ではリストラを進める中で需要地では機会損失している場合がある。

イオンの効果

  • 浮遊ウイルスや、ダニのふん・死がいのアレル物質などの作用を抑える効果
  • 染みついたにおいを脱臭
  • 静電気の発生を押さえる
  • 美肌[169]
  • 美髪[170]
  • 眠りをサポート[171]

2012年11月28日、消費者庁はシャープに対し、掃除機に搭載するプラズマクラスターがアレルギー原因物質を分解すると表示していたが、実際の効果はないとして、再発防止命令[172]を出した[173][174][175][176]

国内主要工場・研究所所在地

シャープでは現在、機密保持などの理由から工場の見学は原則として受け付けておらず、工場そのものをブラックボックス化した。これに加えて公式サイト上でも国内拠点に関する詳しい情報を削除し、事業領域の説明にとどめている。(記載内容はマスコミ報道による[177][178]

総合開発センター
広島工場
シャープ幕張ビル

千葉県

栃木県

  • 栃木工場(矢板市)・AV機器(液晶テレビ)組立(生産縮小中)

三重県

  • 亀山第1工場亀山市)iPhone液晶パネル専用(テレビ用ラインを売却後、アップルからの1,000億円の出資で改造)
  • 亀山第2工場(亀山市)タブレット端末用液晶、ニンテンドー3DSLL用パネル、IGZOパネル(旧AQUOS液晶テレビ生産を転換)
  • 三重工場(多気郡多気町)・中小型液晶(第2、第3とともにスマホ、タブレット端末、カーナビ用)
  • 三重第2工場(多気郡多気町、1998年生産開始)
  • 三重第3工場(多気郡多気町、2003年生産開始)

奈良県

大阪府

  • 八尾工場(八尾市)・白物家電(エアコン、冷蔵庫など)

広島県

  • 広島工場(東広島市)・携帯電話
  • 福山工場(福山市)・電子デバイス(半導体)
  • 三原工場(三原市2002年操業開始)・電子デバイス(LEDチップ、LED電球)

国内子会社

  • シャープエレクトロニクスマーケティング株式会社(大阪市阿倍野区)
  • シャープマニファクチャリングシステム株式会社(八尾市)
  • シャープエネルギーソリューション株式会社(大阪市阿倍野区)
  • シャープエンジニアリング株式会社(八尾市)
  • シャープビジネスソリューション株式会社(東京都港区
  • シャープ新潟電子工業株式会社(新潟市南区
  • シャープトレーディング株式会社(大阪市阿倍野区)
  • シャープビジネスコンピュータソフトウェア株式会社(東京都港区)
  • シャープ米子株式会社(鳥取県米子市
  • SDフューチャーテクノロジー株式会社(三重県亀山市
  • シャープ三重株式会社(津市
  • iDeepソリューションズ株式会社(東京都港区)
  • iDeepグローバルラボ株式会社(東京都港区)
  • シャープサポートアンドサービス株式会社(東京都港区)
  • 株式会社GALAPAGOS NETWORKS(東京都港区)

テレビ番組におけるCM放送

通常版

  • [いつ?]●年現在、テレビ朝日以外の各キー局系は、お正月3が日集中かスポットCMを中心にした広告展開となっている。ただ、過去にも数々のテレビ番組を提供していた。なお、BS-TBSでは一社提供番組として「AQUOS美術館 かくて名画は生まれた。」が放送されていた。
    • 2008年10月現在、地上波レギュラーで提供しているテレビ番組は「土曜プレミアム」(フジテレビ・筆頭スポンサー)と「報道ステーション」(テレビ朝日)の毎週月曜日のみであった(以前「大改造!!劇的ビフォーアフター」を提供していたが、ウッドワンの提供枠拡大と交換に一時毎週水曜日にも提供、2006年3月末で水曜日は一時降板している)。一社提供枠消滅後、数年間はお正月3が日を中心に吉永小百合をCMタレントで起用した長秒CMだけを流していた時期もあったり、「NNNきょうの出来事」のスポンサーとして提供していた時期もあった(2002年 - 2004年頃)。フジテレビ系では、「クイズ!ヘキサゴンII」、「クイズ$ミリオネア」(PT扱い)、土曜プレミアム(筆頭スポンサー)などの番組で提供される。フジ系で30秒枠の場合、提供クレジットが表示されない事が多い。
    • しかし、2009年3月期の決算で業績を大幅に落としたため、レギュラーで提供していた「土曜プレミアム」・「報道ステーション」を両方とも降板。2009年4月以降は当面スポットCMやPT(パーティーベーション)でCM契約を続けている。2010年10月頃からは1年半ぶりのレギュラーとして、テレビ東京が放送する『ワールドビジネスサテライト』のスポンサーとなった。
  • スポットCMは2週間で集中的に放送されており、1週目は30秒で、2週目は15秒で放映されていることが多い(一部例外もあり)。
  • [いつ?]●年頃から、放送されているCMは全てHD製作となっている。
  • 2009年頃、佐藤隆太水川あさみが登場するプラズマクラスターエアコンのCMで、放映時間が5秒という非常に短いものが放映されていた。
    • 5秒CMは、「本編1 → 民放各局のイベント等の宣伝(地上デジタルテレビ放送告知CMが中心) → 本編2」という、合計15秒構成で放送される。

特別版

  • 「納得コマーシャル 日本一短いクイズSHOW シャープに答えて!」(「納得コマーシャル シャープに答えて!」)
    • 笑っていいとも!!増刊号』(2003年4月~2006年9月、フジテレビ系)、『笑っていいとも!』(2006年11月から金曜日、同)、土曜プレミアム(同)など一部の番組内においてクイズ番組形式の60秒(2003年4月~2006年9月は90秒)CM「日本一短いクイズSHOW シャープに答えて!」が放送されていた。司会はラサール石井(ピンク)で、解答者は磯野貴理(赤)、伊集院光(オレンジ)、山口もえ(緑)、さまぁ〜ず三村マサカズ(青)の4名(山口もえが産休の時は緑の席にさまぁ〜ずの大竹一樹がピンチヒッターとして登場する)。因みに後ろに居る観客席は48名。クイズ形式で自社の家電製品をプレゼンテーションする。内容は1カ月ごとに更新される。また、このCMの完全版はUSENが展開するパソコンテレビ『GyaO』のコンテンツの一つにもなっており、「日本一短いクイズSHOW シャープに答えて!オリジナル完パケ版」(放送時間5分)として随時更新されていた。ナレーターは真地勇志(2003年4月~2005年3月は大森章督)。2008年10月からはハイビジョン製作。
  • 「日本一縦に長いクイズSHOW シャープに答えて!」(店頭限定)
    • 前述の応用編として、店頭向けにラサール石井と磯野貴理のみが登場するバージョンもある。タイトル通り、テレビを縦長にして映像を流している。こちらでは、最初にクイズが出されて(問題は紹介する商品に関連する物で4択)正解を発表した後、「日本一SHARPなタッチモニター」の磯野が司会のラサールに商品を説明する設定になっており、2007年3月現在は「愛情ホット庫搭載冷蔵庫編」「愛情Ag+ドラム洗濯機編」「愛情気流エアコン編」の3バージョンを一部家電店のシャープ商品設置コーナーで見ることができた。
  • 「シャープ なるほど劇場」

提供番組

過去の提供番組

(1社提供・複数社提供含む)

企業キャラクター(マスコットキャラクター)

「リッキーくん」というキャラクターが存在する。2003年頃に方針の変更により表舞台から姿を消したが、その後もメビウスのマニュアルやEVAアニメータなどで姿を確認する事ができる。因みに父親や母親などの家族も設定されていた。

系列店新戦略

戦後間もなく「シャープフレンドショップ」と呼ばれる自社製品のみを扱う系列電器店が発足するが、量販店や他社系列店に圧されたり後継者難・経営者の高齢化等で店舗数は伸び悩んでいた。そこでシャープは2007年11月15日、これまでとは異なる新しいシャープ系列店、シャープ・バリュー・パートナー・グループ(SVPG)という新しい計画を発表した。これは量販店の安値攻勢による製品価格大幅下落の防止と、認知度が他社製品より大幅に低いといわれているシャープ製の白物家電のイメージアップにつなげるべく、発足当初からある全国約2千店のシャープ フレンドショップの再編と、他社系列店の取り込みを図る計画である[* 27]

脚注

  1. ^ ソニー井深大は、1946年1月「東京通信工業株式会社設立趣意書」という経営方針を作った。その1番目が『一、不当なる儲け主義を廃し、あくまで内容の充実、実質的な活動に重点を置き、いたずらに規模の大を追わず』である。有名な『自由闊達にして愉快なる理想工場の建設』は経営方針の前の「会社設立の目的」の1番目である。
  2. ^ 技術流出を恐れた。全工場で一般見学をさせていない。シャープ退職者の外国流出も続いた。
  3. ^ 2008年には1ドル110円前後、2011年11月には75円。
  4. ^ 2007年秋、総務省の指示で携帯電話の販売方法がレンタルから売り切りになった。0円携帯はなくなって消費者の初期費用が数万円となり、携帯電話販売が激減した。人気機種に需要が集中しメーカーが淘汰された。
  5. ^ 中国等で低コストの大量生産が始まることは分かっていた。
  6. ^ 第10世代の最新鋭工場である。
  7. ^ 当時社長も「現在の需要は亀山でまかなえる」と述べている。
  8. ^ (鴻海との提携で稼働率が急上昇した後の値。2012年4-6月は30%。2011年のシャープのシェアは全世界市場の5%)。
  9. ^ 2011年夏から秋にかけて増産した。理由は稼働率低下で減損処理を迫られると経営責任となるため、それを回避するためという見方が強い。
  10. ^ SDPの代表取締役社長はずっと佐治 寛。片山社長時代以前から町田社長の懐刀として管理担当の筆頭副社長であり、片山社長と社長の座を争ったとされる。SDPに行ってからは本社取締役ではない。
  11. ^ 監査はあずさ監査法人
  12. ^ 32インチが5万円以下になり、大型液晶市場として期待されたアメリカで需要が伸びず息切れした。2012年現在アメリカの大型量販店で日本の液晶テレビの店頭展示はほとんどない。
  13. ^ 通常の三原色に黄色を加えた4色発光。三菱電機は赤を強調した4色。
  14. ^ 2009年7月に100億円で7%を。2011年4月までに34%出資予定だった。その後ソニーはサムスンとの合弁を2012年1月に解消し、安い中国製パネルに切り替えている。
  15. ^ 遅くとも堺工場稼働時に液晶テレビメーカーではなく液晶パネルメーカーに転換すべきであったという意見がある。テレビのコモディティー化は自明であり、利益が生まれないことはわかっていた。しかし堺工場の稼働により、利益贈、売り上げ贈、世間からの好評、社内力学などが作用し引き返せなかった。
  16. ^ もっとも2008年からの総投資額1.25兆円に対し営業キャッシュフローは0.906兆円であり数字上は一応バランスがとれている。
  17. ^ SDP。旧シャープディスプレイプロダクト、現在は堺ディスプレイプロダクト。出資比率はシャープと鴻海の郭台銘(テリー・ゴウ)董事長(会長)がそれぞれ46.4%。
  18. ^ 第20回無担保転換社債型新株予約権付社債。転換価格2,531円、表面利率0%、平成18年10月17日発行、2,010億6,800万円、償還期限平成25年9月30日
  19. ^ 東日本大震災被災地をのぞく。
  20. ^ 400億円相当、売却価格は不明。2月から9月に合計600億円の在庫を処分している。
  21. ^ 年初来高値は98.90 (12/02/01)であり、この日の急落直前までは90円以上を保っていた。
  22. ^ 発売第1週のスクリーンなど部品不足による受注残は、実際の売り上げ400万台に対し200万台になるという。解消は10月になる見込みである。これはグーグルやマイクロソフトとの激烈な競争にさらされているアップルにとって非常に大きな機会損失である。
  23. ^ 生産品のなかで基準に達し出荷が可能なものの割合。普通は生産の習熟と行程の改良で上昇するが、低すぎると高コストで生産量も確保できない。またロットごとの抜き取り検査ではなく、コストと時間がかかる全数検査が必要になる。もっとも半導体や液晶では大きな基板を切り分け、普通は簡易検査で良品を選別する。
  24. ^ アップルの発注が遅れたとも言われる。他の2社の歩留まりも良くなかった。
  25. ^ イメーションOEM
  26. ^ Blu-rayディスクは通常、規格に関係無く最初に使う際初期フォーマットの作業を必要とする。
  27. ^ 但しシャープ公式サイト内に現在自社系列店「シャープフレンドショップ」及び「SVPG」加盟店検索サイトは無い(大手電機メーカーで唯一自社系列電器店検索サイト非開設)。

出典

  1. ^ a b 概要”. シャープ株式会社. 2016年1月27日閲覧。
  2. ^ シャープ(株)【6753】:株式/株価”. Yahoo!ファイナンス. 2016年1月11日閲覧。
  3. ^ a b c d e 通期|業績・財務情報|投資家情報:シャープ
  4. ^ 株主構成”. シャープ株式会社 (2015年9月30日). 2016年1月11日閲覧。
  5. ^ 会社概要:シャープエレクトロニクスマーケティング株式会社
  6. ^ シャープ外資傘下へ 社員・ゆかりの地、揺れる思い
  7. ^ 経営理念/経営信条
  8. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q 『誠意と創意 80年の歩み (1912〜1992) シャープ株式会社80周年記念誌』シャープ、1992年12月。 
  9. ^ 新スローガン “目指してる、未来がちがう。” シャープ株式会社 ニュースリリース
  10. ^ シャープのプレスリリースでは「最適なタイミング」に表記を改めている。シャープ 液晶パネル工場の再編に着手
  11. ^ “シャープがパソコン生産から撤退”. Reuters. (2010年10月21日). http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-17771420101021 
  12. ^ シャープはどこで間違えたのか、栄光と挫折の10年――好調時の振る舞いがアダに 週刊東洋経済12/09/03]
  13. ^ 『シャープ非常事態 切迫する資金繰りと金融支援の行方』週刊ダイヤモンド 2012年9月1日号
  14. ^ “シャープ、なぜここまで崩れ落ちたのか 栄華極めた液晶の限界”. SankeiBiz (産経デジタル). (2012年9月2日). http://www.sankeibiz.jp/business/news/120902/bsc1209022118004-n1.htm 2013年7月2日閲覧。 
  15. ^ シャープの命運を握る鴻海と二つの銀行週刊東洋経済2012年8月25日特大号
  16. ^ 「液晶のシャープ」、液晶に溺れる-投機的格付けで試練の101年目(1) ブルームバーグ2012/09/10 12:19 JST
  17. ^ 再送:〔アングル〕シャープ<6753.T>、中小型液晶事業に下振れリスク パソコン向けパネルに出荷遅れもロイター2012年 09月 11日 20:03 JST
  18. ^ シャープとQセルズはなぜ負けたのか 韓国資本に買われる欧米太陽光企業 WEDGE infinity 2012年09月14日 山本隆三
  19. ^ 醜い男の嫉妬と内部崩壊が招いたシャープの経営危機Business Journal2012.09.19
  20. ^ シャープ、サムスンやソニーに大型液晶パネル供給=関係筋 ロイター 2012年8月24日 JST
  21. ^ 「(迫真)危機の電子立国 シャープ混迷」日本経済新聞連載2012年11月20日~
  22. ^ 「鴻海ありき」に陥ったシャープの危機的な未来『率直に言って、シャープの将来性は厳しい』「財部誠一の現代日本私観」【第16回】ダイヤモンドオンライン 2012年9月26日
  23. ^ なぜシャープは亀山工場の売却を検討するのかPRESIDENT ONLINE2010年02月10日
  24. ^ なぜシャープは亀山工場の売却を検討するのかPRESIDENT ONLINE2010年02月10日
  25. ^ 週刊ダイヤモンド2012年9月1日号p38の3段目
  26. ^ ソニー、シャープ堺工場への追加出資見送り 資本提携解消も視野に SankeiBiz 2012.3.29
  27. ^ クアルコムは工場を持たないファブレスメーカーで、台湾TSMCに委託生産をしている。MSM8960は28LPという省電力28nmの最新テクノロジーのSoCで、初期の歩留まりは30%だったと言われる。他社への委託も考えたが、TSMC以上の歩留まりが出なかったという。「スマホ、日本勢に迫るリスク 半導体供給不足が再燃へ 」日本経済新聞2013/6/24
  28. ^ 瀕死のシャープ、液晶パネル事業での3つの誤算 CNETJapan2012年8月28日
  29. ^ 「シャープ、逆境下の創業100年 命運握る部品事業 」2012年9月15日付 日本経済新聞 朝刊
  30. ^ 週刊ダイヤモンド2012年9月22日号p63御手洗キヤノン会長の発言
  31. ^ DRAMを例にとると、日本は25年保証のメインフレーム(大型計算機)用のメモリーを作り世界シェアの8割をとった。しかしPCが市場を席巻しつつあるにもかかわらず、高品質メモリーを作り続けた。
  32. ^ 湯之上隆(日立出身・京大工学博士)が2004年にある大手電機メーカー(パナソニック、ソニー、シャープ3社のどれか)の役員クラスに「薄型テレビで利益率がサムスンと10倍以上ちがうのはなぜか」と聞いたところ、「自分にもわからない」と答えている。
  33. ^ ボツになった「テレビ産業壊滅の真相」記事-日本半導体・敗戦から復興へ 凋落の兆しは2004年からあったJBPress 2011.12.07
  34. ^ 「米・台・韓の「密約」に負けた日本のテレビメーカー 米ビジオ、強さの研究」(3)台北科技市場研究 大槻智洋 2012/10/23 7:00 日本経済新聞 電子版
  35. ^ インサイドルポ シャープ経営陣社長と会長の戦いが始まった現代ビジネス2012年11月09日週刊現代
  36. ^ 経済の死角 特別レポート責任をとって辞めたらどう?シャープをダメにした「三悪人」相談役 町田勝彦会長 片山幹雄 社長 奥田隆司現代ビジネス2012年10月15日gendai
  37. ^ アップルも後押しする鴻海との提携にも尻込み。無責任な経営トップが続く限りシャープの凋落は止まらない井上久男「ニュースの深層」・現代ビジネス2012年11月3日
  38. ^ 『(迫真)危機の電子立国 シャープ混迷(1) 追い込まれ「片山復活」』2012/11/20付 日本経済新聞 朝刊
  39. ^ 「(迫真)危機の電子立国 シャープ混迷(4) iPadの秘密 」日本経済新聞2012年11月23日
  40. ^ ホンハイ、シャープ亀山工場分社化など要求日テレNEWS24 2012年9月7日 13:43
  41. ^ 鴻海、シャープにIGZO液晶の技術供与を要求 協議難航ITmedia 2012年09月11日 10時21分
  42. ^ シャープ 新技術のスマートホン投入へ NHL2012年9月25日 5時8分
  43. ^ 「鴻海ありき」に陥ったシャープの危機的な未来『率直に言って、シャープの将来性は厳しい』「財部誠一の現代日本私観」【第16回】ダイヤモンドオンライン 2012年9月26日
  44. ^ シャープ不振、取引先不安…全国に8500社2012年9月24日17時37分 読売新聞
  45. ^ 「シャープは皆で救うのが一番いい」日本経済研究センター主任研究員 前田昌孝 日本経済新聞2012/9/5 6:00(副題:シャープ救済、国内勢はなぜ動かないのか)
  46. ^ NEC75、パナソニック77、ソニー87
  47. ^ シャープの3200人削減は「的外れ」な再建策だ 人員削減の前にやるべきことがある東洋経済2015年8月22日
  48. ^ 通期予想800億円の黒字を前提としている。
  49. ^ 最新は5月15日付け
  50. ^ 3月3日につけたCCC+から、7月1日に5段階引き上げた。
  51. ^ 格付の状況
  52. ^ 【レーティング・モニター(格上げ方向)】鴻海との合併を前提
  53. ^ a b c 日本経済新聞 2016年2月5日朝刊「シャープ、鴻海が買収へ」
  54. ^ a b 朝日新聞 2016年2月6日朝刊「シャープ、鴻海と合意書 契約条件29日まで協議」
  55. ^ 延長1カ月 シャープ大幅譲歩 リストラ示唆の文言盛り込む
  56. ^ シャープ買収決議 鴻海、1000億円減額
  57. ^ 鴻海7000億円支援に米アップルの影!?「シャープ買収」最終決戦の行方を探る 2016年2月15日
  58. ^ 「ネガティブ」とは、近いうちの格下げを予想しているということである。
  59. ^ ソニー、東芝、パナソニックもBBB-である。
  60. ^ 【S&P】シャープが協調融資契約を締結、クレジット・ウォッチ解除の検討要因に変化はなしS&P 01-Oct-2012 13:32:00 JST
  61. ^ シャープ<6753.T>の格付けをA─からBBBに2段階引き下げ、モニター継続=JCRロイター2012年 10月 4日 17:48 JST
  62. ^ シャープ格付け「投機的」に=2段階引き下げ-R&I時事ドットコム2012/10/15-20:30
  63. ^ BBB・BBB-・BB+・BB
  64. ^ シャープの格付をBB+/BB/a-3に変更、モニター継続 格付投資情報センター・ニュースリリース 2012.10.15
  65. ^ シャープを6段階引き下げ=資金繰り懸念、異例の幅―格付け大手時事通信 11月2日(金)17時1分配信
  66. ^ シャープの格付け、6段階引き下げ…フィッチ2012年11月2日20時49分 読売新聞
  67. ^ シャープの格付をBB/BB-/bに変更、モニター継続格付投資情報センター2012.11.02
  68. ^ シャープ日本格付研究所2012年11月2日
  69. ^ 【S&P】シャープの長期格付けを「B+」に格下げ、長期・短期格付けとも格下げ方向の「クレジット・ウォッチ」を継続S&P 05-Nov-2012 19:37:00 JST
  70. ^ ソニーとパナソニック格下げ「投機的」フィッチ2012年11月22日22時13分 読売新聞
  71. ^ 子会社の株式譲渡の一部完了並びに株式譲渡相手先変更に関するお知らせ
  72. ^ 子会社の株式譲渡の完了及び子会社の商号変更に関するお知らせ
  73. ^ 利回り30%のシャープ転換社債が意味するものCapital Tribune2012年8月11日 14時00分
  74. ^ シャープの子会社に対する凸版印刷及び大日本印刷の堺工場液晶カラーフィルター事業の統合(簡易吸収分割)の効力発生並びにシャープの子会社の異動について
  75. ^ シャープに1000億円追加融資 主力2行、鴻海との交渉長期化懸念sankeibiz2012.9.8 05:00
  76. ^ 悲観視されるNEC、中途半端なリストラで市場の懸念ぬぐえず東洋経済オンライン 9月14日(金)17時34分
  77. ^ シャープ、国内事業所と営業拠点に1,500億円の根抵当権ロイター:2012年 09月 7日 01:21 JST
  78. ^ シャープ「(出資ない場合も)想定し再建策」鴻海との協議難航で策定進めるsankei2012.9.8 00:04
  79. ^ シャープ再建、右往左往 鴻海交渉難航 インテルとも接触SankeiBiz2012.9.22 05:00
  80. ^ 「鴻海ありき」に陥ったシャープの危機的な未来『率直に言って、シャープの将来性は厳しい』「財部誠一の現代日本私観」【第16回】ダイヤモンドオンライン 2012年9月26日
  81. ^ シャープの空売りが過去最大、存続を投資家疑問視ブルームバーグ2012/09/13 01:51 JST
  82. ^ 「iPhone5」の販売予想下回る-最初の週末で500万台超ブルームバーグ2012/09/25 10:30 JST
  83. ^ 「iPhone5 液晶で品薄の恐れ シャープ、供給2カ月遅れ 鴻海との提携に影 」日本経済新聞2012年9月14日企業総合面
  84. ^ 元記事シャープ:米インテルと資本提携交渉 300億円出資要請毎日新聞 2012年09月21日 02時30分
  85. ^ シャープ株が大幅続伸、インテルに出資要請の報道を材料視-東京市場2012/09/21 17:13 JST
  86. ^ シャープ、人員削減は1万人規模 マレーシアの工場売却へ2012/09/22 18:24 【共同通信】
  87. ^ シャープ、富士通と統合検討 携帯電話事業で日本海新聞2012年09月26日 02:00
  88. ^ 大谷信雄執行役員常務「あくまでもシャープ社内の検討事項である。」富士通常務「シャープ統合案実態ない」 SANKEIBIZ 2012.11.21 05:00
  89. ^ シャープ融資3600億円を決定 みずほコーポと三菱UFJ銀2012/9/28 0:55 日本経済新聞 電子版
  90. ^ 2013年6月30日期限。協調融資(シンジケートローン)契約(1,800億円のタームローンと1,800億円のアンコミット型の融資枠)。すでに根抵当権が設定されている1,500億円の借り換えを含む。残額が根抵当の範囲かどうかは不明(【S&P】シャープの長期格付けを「B+」に格下げ、長期・短期格付けとも格下げ方向の「クレジット・ウォッチ」を継続05-Nov-2012 19:37:00 JSTS&P 05-Nov-2012 19:37:00 JST)
  91. ^ 2012年11月現在、一行2,500億円、合計約5,000億円の融資になっている。“インテル報道”に透けるシャープの焦燥 鴻海の出資はもはや望み薄東洋経済ONLINE2012年11月30日
  92. ^ りそな、広島、京都、百五(三重)、山口、南都(奈良)、中国などの地方銀行と生命保険4社
  93. ^ “インテル報道”に透けるシャープの焦燥 鴻海の出資はもはや望み薄東洋経済ONLINE2012年11月30日
  94. ^ シャープ新型太陽光パネル 欧米事業は撤退も視野TV東京 2012年9月28日
  95. ^ サムスンも開発中だが、発売には間に合わないため日本の2社に発注したという。そのため2013年には発注先をシフトするのではという声もある
  96. ^ シャープの液晶事業が掴んだサムスン向けという“命綱”週刊ダイヤモンド inside Enterprise【第744回】 2012年10月9日
  97. ^ 奇美電子(チーメイ・イノラックス)から。
  98. ^ シャープが32インチ生産終了へ、奇美に委託か]NNA2012年10月6日
  99. ^ シャープ 亀山32型 生産終了へ2012年10月4日 東京新聞朝刊
  100. ^ 2007年パイオニアの業績低迷の時に業務・資本提携をした、シャープがパイオニアの株式の9%、パイオニアがシャープの0.9%を保有する。シャープはパイオニア株を8月末に融資の担保として主力2行に提出している。
  101. ^ パイオニア:4-9月期の純損益は赤字に、シャープ株価の下落でブルームバーグ2012/10/05 16:51 JST
  102. ^ 「シャープ液晶分社化要求 鴻海 役員受け入れ注文も」読売新聞2012年10月6日1,9面
  103. ^ シャープ株:150円に急落 GS投資判断引き下げ響く毎日新聞 2012年10月09日 18時58分
  104. ^ シャープ株:150円に急落 GS投資判断引き下げ響く毎日新聞 2012年10月09日 18時58分
  105. ^ シャープ株が年初来安値、GS証券が「売り」に格下げロイター 2012年 10月 9日 10:38 JST
  106. ^ 注目銘柄ダイジェスト:シャープが年初来安値更新、評価引き下げの動きが止まらず2012年10月11日16時53分配信 フィスコ
  107. ^ イグゾー・・・インジウム(In)、ガリウム(Ga)、亜鉛(Zn)、酸化物(Oxigen)半導体の表示パネル。世界でシャープだけが量産できる中核技術。消費電力が従来の数分の一といわれ、携帯型端末の電池寿命が画期的に伸びる。鴻海(ホンハイ)はこれを独占したくてシャープと提携したと言われる。量産技術にはまだ課題が残っているとされる。
  108. ^ シャープ、米中3社と長期契約へ パソコン向け、最新液晶を供給2012/10/20 20:11【共同通信】
  109. ^ シャープ株買い先行、米中3社に最新液晶の供給で調整との報道ロイター2012年10月22日 09:40 JST
  110. ^ 米中の3社と長期契約へ シャープ、最新液晶を供給中国新聞2012年10月21日
  111. ^ シャープ、天理で最新液晶生産へ スマホ向け2012年10月21日17時43分 共同通信社
  112. ^ シャープ、鴻海とスマホ共同開発へ 新型液晶「IGZO」を搭載産経ニュース2012.10.23 17:40
  113. ^ 渉外担当の片山会長が全米行脚した。“インテル報道”に透けるシャープの焦燥 鴻海の出資はもはや望み薄東洋経済ONLINE2012年11月30日
  114. ^ 元記事は「シャープ赤字4000億円 従来予想の倍 4~9月最終、在庫評価損膨らむ」 日本経済新聞2012年10月25日朝刊
  115. ^ 元記事シャープ、新提携先探る 米IT大手数社を想定朝日新聞デジタル2012年10月26日8時6分
  116. ^ 平成25年3月期 第2四半期 決算短信
  117. ^ 英語版では日本語にない以下の文を追加している。"However, we judge that no uncertainties about Sharp's ability to continue as a going concern will exist. The countermeasures described below are thought to resolve such conditions."(シャープ、英語版の決算短信を修正ウォールストリートジャーナル2012/11/5 20:18)
  118. ^ パナソニック6,851億円、シャープ3,875億円、ソニー401億円、富士通110億円。
  119. ^ S&Pは11月1日付けでネガティブを解除して格付を据え置く予定であったが、大幅赤字とする事前報道を受けて延期し、第2四半期の決算を受け、予想外だったと認め、「S&Pでは(協調融資)契約締結により同社の負債構造が大幅に改善したとは考えていない。」として、見解を変更した。
  120. ^ 経費軽減へ 重複上場廃止続々 シャープ・NECは月内、地方証取に痛手SankeiBiz2012.11.8 05:00
  121. ^ 対象は本社・国内連結子会社に勤務する40〜59歳の社員、退職日は12月15日、費用280億円。シャープ:希望退職締め切る 5日前倒し、予定の2000人超え毎日新聞2012年11月10日
  122. ^ シャープ希望退職2960人 目標の1.5倍朝日新聞デジタル 11月20日(火)16時28分配信
  123. ^ 奈良県内では葛城、天理、大和郡山3工場の4,500人の内、500人が応募する。シャープ希望退職、3工場の1割強が応募2012年11月21日15時10分 読売新聞
  124. ^ 福山、東広島、三原市の3工場4,300人中519人シャープの希望退職519人中国新聞11月21日(水)
  125. ^ 2012年9月のルネサスの早期退職では、募集の1.5倍、全社員約4.3万人の約18%、7511人が応募し、開始の翌日に締め切る。シャープやルネサスで希望退職者が殺到する矛盾週刊ダイヤモンドinside Enterprise【第742回】2012年10月5日
  126. ^ 『鴻海との資本提携「来年3月、契約結び直しも」 シャープ幹部 株価回復に遅れ』日本経済新聞2012年11月10日朝刊12面
  127. ^ シャープに最大400億円出資へ 米インテル共同通信2012/11/13 21:38
  128. ^ ロイターも英語で全世界へ発信Intel, Qualcomm may invest $378 million in Sharp:sourcesReuters Tue Nov 13, 2012 10:24pm EST
  129. ^ 株式の10.0%を保有すると、会社不正調査のための検査役選任請求権(会社法294条)と会社解散請求権(同406条2項) が発生する。
  130. ^ シャープ、10%以上の出資受け入れの用意-鴻海との提携条件ウォール・ストリート・ジャーナル日本版2012年11月23日 14:39 JST
  131. ^ シャープ 鴻海に海外3工場売却 550億円で最終調整SankeiBiz2012.12.1 05:00
  132. ^ 1.2億ドル、164円で3012万株、2.63%
  133. ^ クアルコム社との資本提携及び子会社ピクストロニクス社とのディスプレイ技術開発契約を締結シャープ投資家情報・IRトピックス2012年12月4日
  134. ^ 次世代MEMSディスプレイに関する共同開発契約及び出資引受契約の締結並びに第三者割当による新株式の発行に関するお知らせ
  135. ^ 液晶大手、iPhone用パネル減産 販売伸び悩み2013年1月14日2:01 日本経済新聞 電子版・朝刊1面と9面
  136. ^ 鴻海精密工業等に対する第三者割当の払込期間の終了に関するお知らせ (PDF)
  137. ^ 第三者割当による新株式発行の払込完了に関するお知らせ (PDF)
  138. ^ 平成24年度決算報告書 (PDF)
  139. ^ シャープ株式会社との業務提携に関する基本合意締結のお知らせ (PDF)
  140. ^ 第三者割当による新株式発行の払込完了に関するお知らせ (PDF)
  141. ^ 代表取締役の異動、社長人事に関するお知らせ (PDF)
  142. ^ 資本金、資本準備金及び利益準備金の額の減少並びに剰余金の処分に関するお知らせ (PDF)
  143. ^ 発行価格及び売出価格等の決定に関するお知らせ
  144. ^ 株式会社マキタに対する第三者割当による新株式発行の払込完了に関するお知らせ
  145. ^ 株式会社LIXILに対する第三者割当による新株式発行の払込完了に関するお知らせ
  146. ^ 株式会社デンソーに対する第三者割当による新株式発行の払込完了に関するお知らせ
  147. ^ 第三者割当増資における発行新株式数の確定に関するお知らせ
  148. ^ 平成25年度決算報告書 (PDF)
  149. ^ パイオニア株式会社との資本提携の解消に関するお知らせ (PDF)
  150. ^ 欧州における家電事業の構造改革に伴う特別損失発生のお知らせ (PDF)
  151. ^ 欧州における家電事業の構造改革に伴う特別損失についてのお知らせ (PDF)
  152. ^ 平成27年3月期 第3四半期 決算短信 (PDF)
  153. ^ 買付契約評価引当金の計上に関するお知らせ (PDF)
  154. ^ 特別損失の計上に関するお知らせ (PDF)
  155. ^ 平成26年度決算報告書 (PDF)
  156. ^ 第三者割当による種類株式の払込完了及び発行、資本金及び資本準備金の額の減少並びに剰余金の処分の効力発生に関するお知らせ (PDF)
  157. ^ 「希望退職の募集」の結果及び特別損失の計上に関するお知らせ (PDF)
  158. ^ 固定資産の譲渡及び特別利益の計上に関するお知らせ (PDF)
  159. ^ 平成28年3月期第2四半期連結累計期間及び通期連結業績予想の修正に関するお知らせ (PDF)
  160. ^ 平成28年3月期 第2四半期 決算短信 (PDF)
  161. ^ ライブドアニュース - 全社員に購入ノルマ 自爆営業に踏み切ったシャープの行く末 2015年11月20日 10時26分 日刊ゲンダイ
  162. ^ 子会社の異動を含む米州液晶テレビ事業の構造改革の実施とこれに伴う特別損失の発生に関するお知らせ
  163. ^ 平成28年3月期 第3四半期 決算短信 (PDF)
  164. ^ 交渉難航……シャープ社内に疲弊感 鴻海と締結遅れ1カ月「商売が止まる恐れも」
  165. ^ シャープ、74億円申告漏れ指摘 15億円超は所得隠し 朝日新聞 2012年7月26日
  166. ^ シャープ:12億円所得隠し 国税指摘 海外子会社に値引き 毎日新聞 2015年7月29日
  167. ^ プラズマクラスターの効果
  168. ^ 美容家電
  169. ^ プラズマクラスターで美肌
  170. ^ プラズマクラスターで美髪
  171. ^ プラズマクラスターで眠りをサポート
  172. ^ 景品表示法に違反する行為(同法第4条第1項第1号<優良誤認表示>)として
  173. ^ シャープ掃除機に“表示性能ない”NHKNEWSWEB 2012年11月28日 5時27分
  174. ^ 「プラズマクラスター掃除機の売り上げは2010年4月からの1年9カ月に約230億円。」「プラズマクラスター」掃除機に表示性能なし シャープに再発防止命令スポニチ 2012年11月28日 20:42
  175. ^ 掃除機のプラズマクラスターはレベル7000であり、スタンダードクラスの加湿空気清浄機と同レベルであるが、シャープは「プラズマクラスターの性能は立証されており、問題は掃除機のみである」としている。弊社掃除機のカタログ表示等に関する措置命令についてのお詫びとお知らせシャープNewsRelease 2012年11月28日
  176. ^ 「4月の消費者庁からの指摘で、10月末までに表示を削除」シャープ:掃除機過大表示 再建に冷や水、独自技術に傷毎日新聞 2012年11月29日 東京朝刊
  177. ^ 週刊ダイヤモンド2012/09/01 p39、41
  178. ^ シャープ、国内事業所と営業拠点に1500億円の根抵当権ロイター2012年 09月 7日 01:21 JST

関連項目

外部リンク