シノケラトプス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
シノケラトプス
Sinoceratops
 シノケラトプス
 復元図
地質時代
白亜紀後期
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 爬虫綱 Reptilia
亜綱 : 双弓亜綱 Diapsida
下綱 : 主竜形下綱 Archosauromorpha
上目 : 恐竜上目 Dinosauria
: 鳥盤目 Ornithischia
亜目 : 周飾頭亜目 Marginocephalia
下目 : 角竜下目 Ceratopia
: ケラトプス科 Ceratopidae
亜科 : セントロサウルス亜科 Centrosaurinae
: シノケラトプス Sinoceratops
学名
Sinoceratops
Xu et al., 2010

シノケラトプスSinoceratops)は、中生代白亜紀後期中国に生息していた大型の角竜中国山東省諸城近くの辛格庄累層で発見された頭骨のみで知られる。

特徴[編集]

人間との比較図

カスモサウルス類セントロサウルス類、双方の特徴を備える原始的なセントロサウルス類で、長さ180cmと同グループ最大の頭骨の持ち主でもある。アジア最大級の角竜であり、推定体長は6[1]~7m[2]で推定体高が2m[1]、推定体重は2[1]~2.3t[2]とされている。体重は現生のサイに近い。[2]

およそ7200~6600万年前に生息していた。[2]


分類[編集]

骨格標本

ユーラシア大陸で発見されたセントロサウルス類としては史上初で、分類が確かなものとしては唯一のセントロサウルス類でもある。ケラトプス類の発見としてはトゥラノケラトプスに次ぎ、アジアで2例目である。一方で、トゥラノケラトプスのケラトプス類としての分類が不明瞭になりつつある。[3] 種名が命名されたのは2010年である。

脚注[編集]

  1. ^ a b c Saurian Database – Sinoceratops”. Gabel Informations Technologie. 2016年8月3日閲覧。
  2. ^ a b c d Holtz, T.R. Jr. (2012). Dinosaurs: The Most Complete, Up-to-Date Encyclopedia for Dinosaur Lovers of All Ages. Indiana University Press. p. 47. ISBN 0-375-82419-7. http://www.geol.umd.edu/~tholtz/dinoappendix/HoltzappendixWinter2011.pdf 
  3. ^ Xu, X., Wang, K., Zhao, X. & Li, D. (2010). “First ceratopsid dinosaur from China and its biogeographical implications”. Chinese Science Bulletin 55 (16): 1631–1635. doi:10.1007/s11434-009-3614-5. 

関連項目[編集]