ゴシックメタル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Endless Sacrifice of Terror (会話 | 投稿記録) による 2015年12月11日 (金) 04:25個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎アーティスト)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ゴシックメタル
様式的起源 ヘヴィメタル
デス・ドゥーム
ドゥームメタル
ゴシック・ロック
プログレッシブ・メタル
文化的起源 1990年代初頭
イギリスアメリカ合衆国
使用楽器 ヴォーカルエレクトリックギターアコースティックギターベースギタードラムスキーボードシンセサイザーチェロヴァイオリン
テンプレートを表示

ゴシックメタルGothic Metal)とは、ヘヴィメタルのサブジャンルの一つ。ヘヴィメタルの激しさとゴシック・ロック耽美性を併せ持つ。1990年代初頭のヨーロッパで、ドゥームメタル及びデスメタルから発展して成立した。その音楽性の定義は曖昧で多岐に渡るが、歌詞についてはおおかたが感傷的で、ゴシック小説[要出典]や個人的経験に着想を得た哀しげなものが多い。

語源

「ゴシック」とはパラダイス・ロストの1991年のアルバム、Gothicに由来する。しかしながらシーンの発達に伴い、パラダイス・ロストの「正統的な」音楽性とはかけ離れたバンドも多く存在するようになり、何をゴシックメタルと呼ぶかは定まっていない。アフター・フォーエヴァーH.I.M.、ナイトウィッシュのメンバーは自らをゴシックメタルと呼称することを控えたり否定している。ただし、パラダイス・ロストのメンバー自体は、このような自らの音楽性とかけはなれたバンドがゴシックメタルと呼ばれることに何ら問題はないとBURRN!誌のインタビューで答えている。

特徴

音楽性

ゴシックメタルの音楽性を形容して「深遠な」「抑鬱的な」「ロマンティックな」「情熱的な」などと様々な言葉が用いられるが、最も多いのは「暗い」だとされる。ゴシックメタルは「ヘヴィメタルゴシックロックの暗黒性、耽美性が加わったもの」とも表現されてきた。レビューサイトAll Musicでは「ゴシックロックの冷たくて荒涼とした雰囲気にヘヴィメタルの激しいギターが混ざり合っている。正統派のゴシックメタルは、神秘的なシンセサイザー音と陰鬱な構成に重きを置く、ゴシックロックからの影響が大きい」と述べられている。ゴシックメタルはバンドによって、「ゆっくりとしたテンポ・破滅的な世界観」や「オーケストラ風で壮大」というように特徴が異なるジャンルでもある。黎明期のドゥームメタル風味の強いバンドに影響されたもの、クレイドル・オブ・フィルスのようにブラックメタルの側面の強いもの、ナイトウィッシュエピカのようにシンフォニックさを前面に押し出しているもの、 インダストリアルオルタナティブ・ロックとの接近を図ったものなど様々である。しかし多くのバンドに言えるのは、ギターアルペジオ奏法、シンセサイザーによるオーケストレーション、ヴァイオリンフルートなどのアコースティック楽器などによって美麗さを演出しているということである。

ヴォーカル

リードヴォーカリストに女性を置くのはゴシックメタルではよくあることである。彼女たちはオペラ風ソプラノ、ポップ的な歌唱法などで歌う。一方男性ヴォーカルではデスメタルグラウルを用いるもの、透明感のあるカウンターテナーを用いるもの、ブラックメタル的な金切り声を用いるものなどがある。ゴシックメタルは他のヘヴィメタルのサブジャンルと比べて女性ボーカルを起用している場合が多いが、「女性ボーカルのメタルバンドならゴシックメタル」と安易に考えるのは誤りといえる。

歌詞

ゴシックメタルの歌詞は「荘厳」で「感傷的」なことで知られる。イギリス出身の草分け的なバンドではドゥームメタル由来の「背信と苦痛、自殺、生の無価値さ」といった哀しげで憂鬱な歌詞が歌われた。ブラックメタル系のバンドでは吸血鬼ゴシック・ホラーがテーマに置かれる。恋愛(主に失恋)などの個人的感情が綴られることも多い。

歴史

ゴシックメタルの先駆者は、パラダイス・ロストマイ・ダイイング・ブライドアナセマなどのイングランド北部出身のデス・ドゥームバンドである。 この3バンドはいずれもピースヴィル・レコードと契約していたため「Peaceville Three」と称され、シーンの中核を成した。パラダイス・ロストの音楽性は「メタリカの『ブラックアルバム』を、ゴシックロックバンドの大御所シスターズ・オブ・マーシーのファンが演奏しているようだ」と評された。彼らの3rdアルバムでは、女性ヴォーカルやピアノ、シンセサイザーのオーケストレーション、ティンパニなど、楽曲の美麗さを際立たせるものが取り入れられている。

その他の1990年代前半からのバンドにはアメリカのタイプ・オー・ネガティヴ 、スウェーデンのティアマット、オランダのザ・ギャザリングなどが挙げられる。ノルウェーのシアター・オヴ・トラジディーは女声ボーカルとデスヴォイスによる'Beauty & the Beast'(美醜の対比)の手法を開発した。1990年代半ばにはクレイドル・オブ・フィルスムーンスペルブラックメタルにゴシック的な要素を持ち込んだ。90年代末までには、ウィズイン・テンプテーションナイトウィッシュなどによりオーケストレーションを強調したシンフォニック・メタルが開発された。

21世紀において、ゴシックメタルはヨーロッパのメタルシーンの主流になった。特にフィンランドでは音楽チャートの上位にランクインすることもしばしばである。アメリカではさほど人気はないが、 H.I.M.ラクーナ・コイル、自国出身のエヴァネッセンスなどは商業的成功を収めている。日本でも今一つ人気が無かったが、エヴァネッセンスのデビューアルバム『フォールン』が全世界で1500万枚を売り上げて以降、注目されるようになった。そのエヴァネッセンスの音楽性自体がゴシックメタルであるかどうかについては疑問の声もあり、彼らの音楽はしばしばオルタナティブメタルと紹介されることも多い。

ゴシックメタルに分類される主なバンド・アーティスト

参考文献

この項目は英語版en:Gothic metalからの翻訳を含んでいます。

脚注

関連項目