カナダ宇宙庁

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Tamotsu Hidaka (会話 | 投稿記録) による 2013年5月14日 (火) 14:03個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎外部リンク)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

カナダ宇宙庁(カナダうちゅうちょう、Canadian Space Agency、CSA, Agence spatiale canadienne ASC)は、カナダ政府の宇宙開発機関である。

1989年3月にカナダ宇宙庁法により設置され、1990年12月に認可された。本部はケベック州サン・チュベールのジョン・H・チャップマン宇宙センターである。また首都のオタワディビッド・フロリダ研究所が、パリおよびアメリカ国内のワシントンD.C.ケープカナベラルヒューストンに連絡事務所がある。ロケット射場は所有していない。組織の規模は比較的小さく、正規の職員は575人で、他には臨時職員やインターンシップの学生などが100人程度いるだけである。その大半はジョン・H・チャップマン宇宙センターに所属している。

歴史

1962年アルエット1号の打ち上げによってカナダは、旧ソ連アメリカに次いで人工衛星を世界で3番目に製造した国となった。アルエット1号は1年間の運用を予定されていたが、実際には10年間もの長期間の運用に耐え、続けて打ち上げられたアルエット2号ISIS-IISIS-IIを含め計4機の衛星によって電離層の研究は大きく促進された。この功績によって、1993年IEEEからマイルストーンを受賞している。しかしカナダは独自のロケット射場は所有しておらず、アルエット1号は1962年9月29日6時5分(UTC)、アメリカ航空宇宙局(NASA)によってヴァンデンバーグ空軍基地から打ち上げられた。

一方1972年にはアニクA-1が打ち上げられ、これによってカナダは静止軌道上に通信衛星ネットワークを世界で初めて構築した国となった。

カナダの宇宙開発

カナダアーム

カナダは自国にロケット射場を持たないこともあり、主にNASAや欧州宇宙機関(ESA)などと協力して、技術や人材を宇宙開発に貢献させている。

カナダによる技術的な貢献として特筆すべきは、カナダアームとも呼ばれるスペースシャトルロボットアーム、そして国際宇宙ステーションに搭載されているカナダアーム2である。これらのアームにはカメラが取り付けられており、様々な場面で効率的な作業が可能となる。また、国際宇宙ステーションの建設ではスペースシャトルのカナダアームから国際宇宙ステーションのカナダアーム2へと部品が手渡しされる。なお、コロンビア号の事故を受けて、宇宙空間でスペースシャトルの外壁に損傷がないかチェックするため、カナダアームにカナダ製のセンサ付き検査用延長ブームが追加されている。

カナダ人宇宙飛行士

2012年現在、8人のカナダ人宇宙飛行士が合計13回の有人宇宙飛行を行なっている。また、1人のカナダ人宇宙旅行者がいる。

名前 オービタ ミッション 打上日 備考
マーク・ガルノー チャレンジャー STS-41-G 1984年10月5日 初のカナダ人宇宙飛行士
ロベルタ・ボンダー ディスカバリー STS-42 1992年1月22日 初のカナダ人女性宇宙飛行士
スティーブン・マクリーン コロンビア STS-52 1992年10月22日
クリス・ハドフィールド アトランティス STS-74 1995年11月12日 ミールに滞在した唯一のカナダ人宇宙飛行士
マーク・ガルノー エンデバー STS-77 1996年5月19日 2回目の飛行
ロバート・サースク コロンビア STS-78 1996年6月20日
ビオニ・ツゥリグベイソン ディスカバリー STS-85 1997年8月7日
ダフィッド・ウィリアムズ コロンビア STS-90 1998年4月17日
ジュリー・ペイエット ディスカバリー STS-96 1999年5月27日 国際宇宙ステーションに滞在した初のカナダ人宇宙飛行士
マーク・ガルノー エンデバー STS-97 2000年11月30日 国際宇宙ステーションに滞在。3回目の飛行
クリス・ハドフィールド エンデバー STS-100 2001年4月19日 船外活動を行った初のカナダ人宇宙飛行士。2回目の飛行
スティーブン・マクリーン アトランティス STS-115 2006年9月9日 船外宇宙活動を行った2人目のカナダ人宇宙飛行士。2回目の飛行
ダフィッド・ウィリアムズ エンデバー STS-118 2007年8月8日 2回目の飛行
ロバート・サースク ソユーズ TMA-15 2009年5月27日 2回目の飛行
ジュリー・ペイエット エンデバー STS-127 2009年7月15日 2回目の飛行
ギー・ラリベルテ ソユーズ TMA-16 2009年9月30日 宇宙飛行士ではなく宇宙旅行者として
クリス・ハドフィールド ソユーズ TMA-07M 2012年12月19日 カナダ人初のISSコマンダーを務める。3回目の飛行

カナダの人工衛星

名前 打上日 運用終了 目的
アルエット1号 1962年9月29日 1972年 電離層の探査
アルエット2号 1965年11月29日 1975年8月1日 電離層の探査
ISIS-I 1969年1月30日 1990年 電離層の探査
ISIS-II 1971年4月1日 1990年 電離層の探査
ヘルメス 1976年1月17日 1979年11月 通信衛星試験機
RADARSAT-1 1995年11月4日 2013年4月通信途絶により運用終了か? 商用地球観測衛星
MOST 2003年6月30日 運用中 宇宙望遠鏡
SCISAT-1 2003年8月12日 運用中 大気観測衛星
RADARSAT-2 2007年12月14日 商用地球観測衛星
NEOSSat 2013年2月25日 地球に接近する小天体観測衛星
SAPPHIRE 2013年2月25日 軍事衛星/デブリ監視衛星
CASSIOPE 2013年(予定) CAScade, Smallsat and IOnospheric Polar Explorer

上記以外にもTelesat Canada社によって以下の商用衛星が打ち上げられている。

アニク(Anik)
15機が打ち上げられ、うち4機は現在も運用中。
Nimiq
3機が打ち上げられ、全てBell ExpressVuにより現在も運用中。
M-Sat 1
1996年4月20日に打ち上げられた。

施設

外部リンク