エレクトロン焼夷弾

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。橄欖岩 (会話 | 投稿記録) による 2011年12月2日 (金) 13:14個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎概要)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

エレクトロン焼夷弾(- しょういだん、elektron incendiary)とは、テルミット焼夷弾の一種で短時間に狭い範囲に集中する非常に高い温度を爆発的に生み出すことができる兵器である。 用途としては焼夷弾照明弾を足したような兵器である。

概要

エレクトロンとはマグネシウム96%とアルミニウム4%からなる軽合金のことである。 エレクトロン合金の筒の中にテルミットが充填されている。

信管で650度前後に加熱されると10~15分に渡って白く激しく輝いて燃焼する。 燃焼温度は摂氏2000~3000度にもなる。 燃えている間は水や消火剤をかけても消すことが出来ないため、ただ燃え尽きるのを待っていることしか出来ない。 燃焼に酸素を必要としないため、水中に放り込んでも地面に埋めても燃え続ける。

使用

東京大空襲など第二次世界大戦で日本に多数が落とされた。 激しい光を出すため高高度からでも視認でき、火災を起こすことよりも攻撃目標へのマーカーとして多用された。