エステルハージ・ペーテル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
Péter Esterházy
エステルハージ・ペーテル
エステルハージ・ペーテル(2010)
誕生 (1950-04-14) 1950年4月14日
ハンガリーの旗 ハンガリー ブダペスト
死没 2016年7月14日(2016-07-14)(66歳)
 ハンガリー ブダペスト
国籍  ハンガリー
最終学歴 エトヴェシュ・ロラーンド大学
主な受賞歴 ヴィレニツァ国際文学賞(1988)
オーストリア国家賞(1999)
ドイツ書籍協会平和賞(2004)
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

エステルハージ・ペーテルハンガリー語: Esterházy Péter, 1950年4月14日 - 2016年7月14日[1])は、ハンガリー小説家ドイツ語では、ペーター・エスターハージーと呼ばれる。ハンガリー貴族エステルハージ家の末裔にあたり、祖父はオーストリア=ハンガリー帝国最末期にハンガリーの首相を務めたエステルハージ・モーリツである。

生涯[編集]

貴族の末裔の家系であるため、第二次世界大戦後、共産主義政権によって一時家財を没収され、地方への強制移住を余儀なくされた。20代で小説を書き始め、1976年にデビューし、その斬新な作風や言語感覚によってハンガリー文学の新世代を代表する作家となった。独特な言葉の扱い方や、引用パロディを頻繁に用いるその手法などから、しばしば「ポストモダン的」と評される。代表作には『ファンチコーとピンタ』や『純文学入門』、『フラバルの本』などがある。

2016年7月14日、ブダペストにおいて死去[2]。享年66。膵癌を患っていたという[3]

日本語に翻訳された作品[編集]

著作[編集]

  • Fancsikó és Pinta (1976) (『ファンチコーとピンタ』)
  • Pápai vizeken ne kalózkodj (1977) (『ポープの海で海賊はするな』)
  • Termelési-regény. Kisssregény (1979) (『創作の小説』)
  • Függő (1981) (『従属文』)
  • Ki szavatol a lady biztonságáért? (1982) (『誰がレディの無事を保証するのか?』)
  • Fuharosok (1983) (『荷馬車の御者』)
  • Daisy (1984) (『デイジ-』)
  • Kis Magyar Pornográfia (1984) (『ハンガリー・リトルポルノグラフィ』)
  • A szív segédigéi (1985) (『心の助動詞』)
  • Bevezetés a szépirodalomba (1986) (『純文学入門』)
  • Tizenhét hattyúk (1987) (『17羽の白鳥』)
  • A kitömött hattyú (1988) (『剥製の白鳥』)
  • Biztos kaland (1989) (『安全な冒険』)
  • Hrabal könyve (1990) (『フラバルの本』)
  • Az elefántcsonttoronyból (1991) (『象牙の塔から』)
  • A halacska csodálatos élete (1991) (『小さな魚の不思議な一生』)
  • Hahn-Hahn grófnő pillantása (1992) (『ハーン=ハーン伯爵夫人のまなざし』)
  • Élet és irodalom (1993) 
  • Amit a csokornyakkendő-ről tudni kell... (1993)
  • A vajszínű árnyalat (1993)
  • Egy kékharisnya följegyzéseiből (1994)
  • Búcsúszimfónia – A gabonakereskedő (1994)
  • Egy nő (1995)
  • Egy kék haris (1996)
  • Irene Dische, Hans Magnus Enzensberger, Michael Sowa (1996)
  • Harmonia caelestis (2000)
  • Javított kiadás (2002)
  • A szabadság nehéz mámora (2003)

参考文献[編集]

関連項目[編集]

脚注[編集]