エグモント (交響詩)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

交響詩『エグモント』(Egmont, Symphonic Poem)は、ベルト・アッペルモントが作曲した吹奏楽曲

ラモラール・ファン・エフモントの生涯を題材にした作品で、オランダで活動するファンファーレバンド、ラモラール・ファン・エフモント音楽協会(オランダ語: Muziekvereniging Lamoraal van Egmont)の委嘱で作曲された。2004年にベリアト(Beriato)社からファンファーレバンド版、吹奏楽版ともに出版されている。

楽器編成[編集]

  • 吹奏楽版
編成表
木管 金管
Fl. 2, Picc. Tp. 3(Crnt.も可) Cb.
Ob. 2, C.A. Hr. 4 Timp.
Fg. 2 Tbn. 2, Bass スネアドラムバスドラムクラッシュシンバル、サスペンデッドシンバル、ハイハット、トムトムタンバリンウッドブロックカスタネットマラカスボンゴむちグロッケンシュピールヴィブラフォンチューブラーベル
Cl. 3, E♭, Alto, Bass Eup.
Sax. Alt. 2(Sop. 1 持替) Ten. 1 Bar. 1Tub.
その他ギター(任意)

楽曲構成[編集]

全4部からなり、演奏時間は約18分。全曲は切れ目なく演奏される。

  • 第1部 婚礼(The Wedding)
    エグモントとバイエルン公女ザビーナ英語版との婚礼を描く部分。冒頭にユーフォニアムの独奏で現れる旋律はエグモントを表わすもので、この後の部分でも繰り返し扱われる。続いてルネサンス風の軽快な舞曲となり、16世紀の婚礼の雰囲気を再現する。後半になると音楽にスペイン風の雰囲気が漂いはじめ、スペインによるオランダの支配が暗示される。
  • 第2部 フィリプスとエフモント(Filips & Egmont)
    テンポを上げると、ギターと打楽器の伴奏に乗ってソプラノサックスに"Diabolica"(邪悪に)と指示された主題が現れ、フェリペII世(題名の"Filips"はオランダ語表記)の暴君としての性格を描写する。そこにエグモントの主題が静かに現れ、王への忠誠と正義感の間で悩むエグモントを描写する。やがて二つの主題が同時に現れると荒々しく盛り上がっていき、二人の対立が表現される。クライマックスが鎮まるとギターによるカデンツァが残り、次の部分に続く。
  • 第3部 「分別は命運に後れる」(ラテン語: Fato prudentia minor
    題名はエグモントのモットー。音楽は葬送行進曲となり、フェリペII世に囚われ処刑台に向かうエグモントの姿を描写する。高まっていく嘆きの声が急に断ち切られると、斬首が行われ、周囲は重苦しい空気に包まれる。
  • 第4部 スペインに反抗する同盟(United against Spain)
    エグモントの死後に起こるオランダ独立戦争を描く部分で、不安げな序奏に続いてトロンボーンに戦闘的な主題が現れる。やがて戦いは勝利を収め、コラールが高らかに歌われてファンファーレと交錯する。最後にオランダ国歌「ヴィルヘルムス[1]ベルギー国歌「ブラバントの歌[2]が同時に鳴り響き、力強く終わる。

脚注[編集]

  1. ^ 題名になっている「ヴィルヘルムス」とは、オランダ独立戦争勃発時の中心的指導者で今日のオランダ王家オラニエ=ナッサウ家の始祖オラニエ公ウィレム1世のこと。ウィレム1世の存命中に作詞されたとされ、旋律も当時すでに歌われていたフランスの従軍歌が基になっている。
  2. ^ 作詞作曲は1830年であり、時代的にはオランダ独立戦争の頃には存在しない。

参考文献[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]