西ベンガル州

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ウェストベンガル州から転送)
西ベンガル州
West Bengal
পশ্চিমবঙ্গ
インド国内の位置
(インド国内の位置)
基礎情報
 インド
行政区 西ベンガル州
州都 コルカタ(Kolkata)
面積 88,752 km²
人口 2011年
 - 合計 91,347,736 人
 - 人口密度 1,029 人/km2
時間帯 インド標準時(IST)UTC+5:30
公用語 英語ベンガル語
創立 1950年1月26日
州知事 C・V・アナンダ・ボース英語版
(C. V. Ananda Bose)
州首相 マムター・バナルジー(Mamata Banerjee)
立法機関(議席数) 一院制(295)
略称ISO IN-WB
州公式ウェブサイト https://www.wb.gov.in/

西ベンガル州/ウェストベンガル州(にしベンガルしゅう/ウェストベンガルしゅう、ベンガル語: পশ্চিম বঙ্গPôščim Bôngô)、英語: West Bengal)は、インド東部の州都コルカタ公用語ベンガル語。面積8万8752km2、人口9,134万人(2011年)。

歴史[編集]

植民地時代はベンガル州の一部だったが、1947年インド・パキスタン分離独立にともない、東ベンガルはパキスタン領(東パキスタン、現在のバングラデシュ)となったため、西ベンガルのみで州を形成した。

民族宗教は多様であり、西ベンガル州からグルカランドの分立・独立を求めるネパールグルカ族のような動きもある[1]

地理[編集]

洪水の様子

南はベンガル湾に面する。南西から時計回りに、オリッサ州ビハール州ジャールカンド州ネパールシッキム州ブータンアッサム州バングラデシュと接する。

バングラデシュを挟んでインド北東部のアッサム地方とインド亜大陸を結ぶ位置にある。北はネパールとブータンに挟まれたヒマラヤ山脈から南はベンガル湾に至る。ガンジス川流域の大部分に相当する。 気候は北の亜熱帯から南の熱帯サバンナに及ぶ。ベンガル湾で発達したモンスーンが大量の降雨をもたらす。ダージリンでは年間2,500mmに達する。

主要都市[編集]

隣接州[編集]

地方行政区分[編集]

政治[編集]

主要施設
ラージ・バワーン(州知事公邸)
西ベンガル州議会議事堂
コルカタ高等裁判所
西ベンガル州首相府
Writers' Building(州政府事務局)

一院制の州議会をもち、295人の議員で構成されており任期は5年である[2]。国政レベルでは、下院であるローク・サバーの42議席[3]と上院であるラージヤ・サバーの16議席が割り当てられている[4]

州議会では、1977年からインド共産党マルクス主義派を中心とした左翼戦線政権が長期間続いていた[5]。この長期政権は、民主的な選挙によって成立した共産党政権としては、世界的にも前例がない34年間にもわたって存続した。しかし2011年の州議会選挙では、全インド草の根会議派インド国民会議などの連合に敗北し政権の座を明け渡している[6]

州首相[編集]

氏名 在任期間 党派
ビダン・チャンドラ・ロイ英語版 1950年1月26日 - 1962年7月1日 インド国民会議
プラフラ・チャンドラ・セン英語版 1962年7月9日 - 1967年2月28日
アジョイ・ムケルジー英語版 1967年3月1日 - 1967年11月21日 ベンガル会議
プラフラ・チャンドラ・ゴーシュ英語版 1967年11月21日 - 1968年2月19日 無所属
アジョイ・ムケルジー英語版 1969年2月25日 - 1970年3月16日 ベンガル会議
アジョイ・ムケルジー英語版 1971年4月2日 - 1971年6月28日 インド国民会議
シッダールタ・シャンカー・レイ英語版 1972年3月20日 - 1977年4月30日
ジョティ・バス英語版 1977年6月21日 - 2000年11月5日 インド共産党マルクス主義派
ブッダデーブ・バッターチャルジー英語版 2000年11月6日 - 2011年5月13日
マムター・バナルジー 2011年5月20日 - (現職) 全インド草の根会議派

経済[編集]

ジュートタバコなどの栽培がさかん。コルカタ周辺は工業化も進んでいる。

宗教[編集]

水田に立てかけられたジュートの束

ヒンドゥー教徒が一番多く、ベンガル人のヒンドゥー教徒がおよそ6000万人で、人口の58%を占めている。ベンガル人以外のヒンドゥー教徒も含めると全体の70%になる。それ以外では、イスラム教が27%、キリスト教が0.7%、仏教が0.3%、シク教が0.06%、ジャイナ教が0.06%、その他または無宗教が1.03%である[7]

交通[編集]

空港[編集]

人口統計[編集]

公用語[編集]

西ベンガルを起源に持つ著名人[編集]

脚注[編集]

出典[編集]

  1. ^ 印ダージリン 茶農園が無期限スト/隣国ネパール 絶好機『日経産業新聞』2017年8月23日アジア・ グローバル面
  2. ^ West Bengal legislative assembly”. Legislative bodies in India. National Informatics Centre, India. 2016年3月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2006年10月28日閲覧。
  3. ^ Delimitation Commission (2006年2月15日). “Notification: order no. 18”. New Delhi: Election Commission of India. pp. 23–25. 2011年8月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年2月11日閲覧。
  4. ^ Composition of Rajya Sabha”. Rajya Sabha at work. New Delhi: Rajya Sabha Secretariat. pp. 24–25. 2016年3月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年2月15日閲覧。
  5. ^ Biswas, Soutik (2006年4月16日). “Calcutta's colourless campaign”. BBC. オリジナルの2012年2月14日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20120214053922/http://news.bbc.co.uk/2/hi/south_asia/4909832.stm 2012年2月15日閲覧。 
  6. ^ Statewise results – West Bengal”. Election Commission of India. 2011年5月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年5月13日閲覧。
  7. ^ Bengal’s topsy-turvy population growth”. The Statesman. 2021年6月9日閲覧。

外部リンク[編集]