ウィリアム・アンダーソン (医師)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
William Anderson

ウィリアム・アンダーソン(William Anderson, FRCS , MRCS , LRCP、1842年12月18日 - 1900年10月27日)は、イギリス医師である。1873年に日本海軍の招きで来日し、海軍軍医寮で海軍軍医教育に当たった。日本美術コレクションを作ったことでも知られる。

ロンドンショーディッチで生まれた。アバディーンなどで医学を学び、セント・トーマス病院でジョン・サイモン(John Simon)やクラーク(Wilfrid Le Gros Clark)のもとで働いた。1873年に日本海軍の招きで来日し、海軍軍医寮の解剖学外科学教授となり、軍医の養成を行った。後に日本政府から旭日章を受勲した。1880年に帰国し、セント・トーマス病院の外科医補になり、解剖学の上級教員になった。1891年にロイヤル・アカデミーの解剖学教授となった。1898年に被角血管腫の患者の報告したことでも知られ、この遺伝病のアンダーソン・ファブリー病(ファブリー病)には、彼の名前がつけられている[1]

この間日本美術の収集を行い、多くの版画や画本を集め、その時代のヨーロッパで最も優れたコレクションをつくりあげた。後にこのコレクションは大英博物館に売却された。

1891年ロンドン日本協会(The Japan Society of the UK)が設立されると、初代理事長となった[2]

著書[編集]

  • W. Anderson, Aiko Mabuchi: The Pictorial Arts of Japan. Neuauflage, 2008, ISBN 4-861-66028-9
  • W. Anderson: The Deformities of the Fingers and Toes. Neuauflage, Nabu Press, 2010, ISBN 1-177-93480-9

脚注[編集]

  1. ^ British Association of Dermatologists - WW2 and its Aftermath” (英語). www.bad.org.uk. 2018年8月5日閲覧。
  2. ^ 長岡祥三日本協会の創立者アーサー・ディオシー」『英学史研究』第29巻、日本英学史学会、1997年、2016年3月3日閲覧 

参考文献[編集]

  • コトバンク
  • P. Beighton, G. Beighton: The man behind the syndrome. Springer-Verlag, 1986, ISBN 0-387-16218-6, S. 53f.
  • Anderson, William (1842–1900) The Royal College of Surgeons of England, vom 2. Oktober 2009
  • W. Anderson: A case of "Angeio-keratoma". In: Br J Dermatol Band 10, 1898, S. 113-117. ,doi:10.1111/j.1365-2133.1898.tb16317.x
  • J. Fabry: Ein Beitrag zur Kenntnis der Purpura haemorrhagica nodularis (Purpura papulosa haemorrhagica Hebrae). In: Arch Dermatol Syphilol Band 42, 1898, S. 187-200.