アンリ・ナビエ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Addbot (会話 | 投稿記録) による 2013年3月21日 (木) 11:08個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (ボット: 言語間リンク 22 件をウィキデータ上の d:q313512 に転記)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

クロード・ルイ・マリー・アンリ・ナヴィエ
生誕 (1785-02-10) 1785年2月10日
ディジョン
死没 (1836-08-21) 1836年8月21日(51歳没)
パリ
研究分野 数学
機械工学流体力学
研究機関 国立土木学校
主な業績 ナビエ-ストークス方程式
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

クロード・ルイ・マリー・アンリ・ナヴィエClaude Louis Marie Henri Navier1785年2月10日- 1836年8月21日)は、フランス数学者物理学者流体力学における基礎方程式、ナビエ-ストークス方程式に名前を残している。

ナヴィエは国立土木学校(École des Ponts et Chaussées)の機械工学の教授を務め、後にエコール・ポリテクニークの教授を務めた。1826年に材料力学の教科書を出版している。ガリレオ・ガリレイの梁の強度に関する論文の間違いを訂正している。

1822年に、粘性流体の運動方程式に関する論文をフランス科学アカデミーに提出した。1845年にジョージ・ガブリエル・ストークスが一般式を導いたのでナビエーストークスの式と呼ばれる。