アンソニー・デビッドソン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アンソニー・デビッドソン
基本情報
略称表記 DAV
国籍 イギリスの旗 イギリス
イングランドの旗 イングランド
出身地 ハートフォードシャーヘメル・ヘンプスタッド
生年月日 (1979-04-18) 1979年4月18日(44歳)
F1での経歴
活動時期 2002, 2005, 2007-2008
過去の所属チーム '02 ミナルディ
'05 BAR
'07-'08 スーパーアグリ
出走回数 24
タイトル 0
優勝回数 0
表彰台(3位以内)回数 0
通算獲得ポイント 0
ポールポジション 0
ファステストラップ 0
初戦 2002年ハンガリーGP
最終戦 2008年スペインGP
テンプレートを表示

アンソニー・デニス・デビッドソンAnthony Denis Davidson, 1979年4月18日 - )は、イギリスのレーシングドライバー。愛称はアントAD(エーディ)。

F1以前の経歴[編集]

1987年にカートレースを始め、イギリス選手権、ヨーロッパ選手権、北米選手権などに参戦。1999年に四輪レースにステップアップし、フォーミュラ・フォードに進出。2年目にはイギリス選手権で年間ランキング2位を獲得し、マクラーレン/オートスポーツ・ヤングドライバーズイヤーを受賞。

2001年にはF3チームカーリン・モータースポーツと契約しイギリスF3選手権に参戦。2000年度イギリスF3においてシリーズ3位ながらも英オートスポーツ誌で2000年度最速ドライバーとして評価されるなどして2001年イギリスF3で最有力候補とされていた佐藤琢磨のチームメイトに自ら志願。カーリン・モータースポーツと契約したのは佐藤琢磨がいたからだと後に語っている。そして参戦初年度ながら、チームメイトの佐藤琢磨に次ぐランキング2位を獲得。車体に慣れるに従いシーズン後半は調子を上げ、6月以降は佐藤を上回る成績を残した。

F1[編集]

2002年[編集]

シーズン中にはF1のB・A・RからF1のテストに参加し、同年末には同チームとテストドライバー契約を交わして正式に加入した。

同チームでテストドライバーを務める一方、この年第13戦ハンガリーGPと第14戦ベルギーGPで、アレックス・ユーンの代役としてミナルディからF1デビューも果たした。このチームの枠を越えた珍しい代役起用のいきさつは、ミナルディが当初ジャスティン・ウィルソンの起用を検討していたが、高身長のウィルソンではシートが合わなかったため、デビッドソンに白羽の矢が立ったというものである。予選では2戦ともチームメイトのマーク・ウェバーに対してコンマ6秒以内につける健闘を見せたが、2戦ともスピンによるリタイアに終わっている。

2003年[編集]

B・A・Rにテストドライバーとして残留した。

2004年[編集]

B・A・Rのテストドライバー仲間の一人だった佐藤琢磨が2004年のレギュラードライバーに昇格したため、デビッドソンも繰り上がりでサードドライバーへと昇格、金曜のフリー走行に参加してしばしばタイムシート上位に食い込み注目を集めた。B.A.Rはこの年コンストラクターズランキング2位へと躍進したが、デビッドソンの開発能力の高さを指摘する声が多く、評価を高めた。 11月には翌年のレギュラードライバーを探していたウィリアムズマクラーレンルノーからもあった)がデビッドソン獲得に向けた交渉を望んだが、これはデビッドソンとの長期契約を結んでいたB.A.Rによって拒絶されたため実現しなかった。(結果としてウィリアムズはBMWの推したニック・ハイドフェルドを起用)

2005年[編集]

テストドライバーとしてB.A.Rに留まったが、B・A・Rは前年度ランキング2位を獲得したため金曜日に第3ドライバーを走らせる権利がなく、チームの躍進の裏で皮肉にもデビッドソンは表舞台での活躍機会を奪われることになった。第2戦マレーシアGPでは、病気で欠場した佐藤琢磨に代わり、3年ぶりにレースに参加することができたが、レース序盤にエンジントラブルでリタイアを喫し、大きなチャンスを逸してしまった。来季レギュラードライバーとなるため9月13日にシルバーストン・サーキットで行われたジョーダン(2006年のミッドランド)のテストに参加したり、他にもホンダの支援を受けて新規参戦するスーパーアグリのシート獲得が噂されたが、結局はB・A・R株を買収しワークスチームとして新生したホンダF1チームに変わらずテストドライバーとして残留することになった。

2006年アメリカGPホンダF1の第3ドライバーとして金曜日フリー走行で走るデビッドソン
2007年バーレーンGP

2006年[編集]

ホンダでテストドライバーを務める一方、この年はBBCラジオ(Radio 5)やイギリスITVのF1中継でしばしばゲストコメンテーターを務めた。

2007年[編集]

スーパーアグリF1チームと契約を結び、ホンダから移籍。自身のF1キャリアで初めてレギュラードライバーの座を得た。チームメイトは佐藤琢磨。

第3戦バーレーンGP予選ではチームメイトの佐藤を上回りQ2進出を果たし、その後も予選では多くのレースでチームメイトを上回り、カナダGPでは一時3位を走行するなど速さを見せたが、決勝でポイントを獲得するには至らなかった。

チームメイトを追い越すほどの速さと実力は窺わせるが、数字に残る結果を残せなかったこともあり、全ドライバーの中での評価は比較的地味なものに留まった。

2008年[編集]

2008年も引き続きスーパーアグリでレースに出場していたが、昨年よりも戦闘力の劣るSA08Aに苦しみ、予選ではQ1で脱落することがほとんどであった。マレーシアGPバーレーンGPと連続で佐藤を上回る順位で完走するも、5月6日にスーパーアグリがF1から撤退することを発表。レースに出場することはできなくなった。その後、所属チームなど未定まま、6月12日に行われたバルセロナ合同テストでホンダF1から復帰している。

2009年[編集]

かつての所属チームだったホンダF1を買収したブラウンGPのリザーブ兼テストドライバーに就任することが発表された[1]

WEC[編集]

解説者を務める傍ら、耐久レースを中心に参戦中。2012年のル・マン24時間レースにはTOYOTA GAZOO Racingからステファン・サラザンセバスチャン・ブエミと共に出場。その後FIA 世界耐久選手権(WEC)におけるトヨタLMP1のレギュラーとして活動し、2014にブエミとともにドライバーズチャンピオンに輝いた。

2016年からはブエミに加えて中嶋一貴とシートをシェアすることになった。

2018年はフェルナンド・アロンソが加入したため、レギュラーシートを失った。そのため2021年現在までリザーブ&開発ドライバーとしてトヨタに籍を置きつつ、LMP2クラスにも参戦している。同年11月6日にバーレーン・インターナショナル・サーキットで行われるWEC最終戦「バーレーン8時間レース」を最後にレーシングドライバーとしての現役引退を表明[2]

備考[編集]

  • サイドに星をあしらったデビッドソンのヘルメットデザインは80年代にF1で活躍したエディー・チーバーのデザインをモチーフとしている。
  • 愛称の「アント(蟻)」の由来は小柄な自身の身長(163㎝)から。
  • 2006年8月11日、ガールフレンドのキャリーと結婚した。
  • 2007年シーズン、フジテレビF1中継で与えられたニックネームは「琢磨の助っ人! 最強ライバル!」。
  • 同番組にて実況竹下陽平アナウンサーに「デビッド・アンダーソン」と呼び間違えられたことがある(2007年オーストラリアグランプリにて)。
  • 2007年5月頃、雑誌『F1速報』に連載中の4コマ漫画『グランプリ天国』に登場する、デビッドソン自身をモデルにしたキャラクターを見て、「僕はこんなに暗い顔じゃないよ」とやや苦笑混じりにコメントしている。
  • 2007年カナダGPではウッドチャックを轢いてしまい緊急ピットインするが、この時スタッフが出てくるのが遅れるというハプニングにも巻き込まれてしまった。
  • コードマスターズが2010年販売の『F1 2010』、2011年販売の『F1 2011』の監修を務めている。

レース戦績[編集]

フォーミュラ[編集]

イギリス・フォーミュラ3選手権[編集]

チーム エンジン クラス 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 順位 ポイント
2001年 カーリン・モータースポーツ 無限 C SIL
1

7
SIL
2

11
DON
1

8
DON
2

13
SNE
1

8
SNE
2

Ret
OUL
1

3
OUL
2

3
CRO
1

1
CRO
2

12
ROC
1

4
ROC
2

2
CAS
1

1
CAS
2

1
BRH
1

5
BRH
2

19
DON
1

Ret
DON
2

5
KNO
1

2
KNO
2

2
THR
1

1
THR
2

1
BRH
1

1
BRH
2

3
SIL
1

2
SIL
2

2
2位 272

F1[編集]

(2008年第4戦終了時)

所属チーム # ランキング 獲得ポイント 決勝最高位・回数 表彰台回数 予選最高位・回数
2002年 ミナルディ 22 - 0 リタイア・2回 0回 20位・2回
2005年 B.A.R 4 - 0 リタイア・1回 0回 15位・1回
2007年 スーパーアグリ 23 23位 0 11位・3回 0回 11位・2回
2008年 スーパーアグリ 19 - 0 15位・1回 0回 21位・2回
チーム シャシー エンジン 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 順位 ポイント
2002年 ミナルディ PS02 アジアテック・AT02 3.0L V10 AUS MAL BRA SMR ESP AUT MON CAN EUR GBR FRA GER HUN
Ret
BEL
Ret
ITA USA JPN NC 0
2004年 B・A・R 006 ホンダ・RA004E 3.0L V10 AUS
TD
MAL
TD
BHR
TD
SMR
TD
ESP
TD
MON
TD
EUR
TD
CAN
TD
USA
TD
FRA
TD
GBR
TD
GER
TD
HUN
TD
BEL
TD
ITA
TD
CHN
TD
JPN
TD
BRA
TD
- -
2005年 007 ホンダ・RA005E 3.0L V10 AUS MAL
Ret
BHR BHR ESP MON EUR CAN USA FRA GBR GER HUN TUR ITA BEL BRA JPN CHN NC 0
2006年 ホンダ RA106 ホンダ・RA806E 3.0L V10 BHR
TD
MAL
TD
AUS
TD
SMR
TD
EUR
TD
ESP
TD
MON
TD
GBR
TD
CAN
TD
USA
TD
FRA
TD
GER
TD
HUN
TD
TUR
TD
ITA
TD
CHN
TD
JPN
TD
BRA
TD
- -
2007年 スーパーアグリ SA07 ホンダ・RA807E 3.0L V10 AUS
16
MAL
16
BHR
16
ESP
11
MON
18
CAN
11
USA
11
FRA
Ret
GBR
Ret
EUR
12
HUN
Ret
TUR
14
ITA
14
BEL
16
JPN
Ret
CHN
Ret
BRA
14
23位 0
2008年 SA08 ホンダ・RA808E 3.0L V10 AUS
Ret
MAL
15
BHR
16
ESP
Ret
TUR MON CAN FRA GBR GER HUN EUR BEL ITA SIN CHN JPN BRA 22位 0

(key)

スポーツカー[編集]

ル・マン・シリーズ[編集]

チーム 使用車両 クラス 1 2 3 4 5 順位 ポイント
2010年 プジョー・スポール・トタル プジョー・908 HDi FAP LMP1 CAS SPA
4
ALG HUN SIL
1
18位 27
2011年 プジョー・908 LMP1 CAS SPA
1
IMO
1
SIL EST NC 0

インターコンチネンタル・ル・マン・カップ[編集]

チーム 使用車両 クラス 1 2 3 4 5 6 7
2010年 プジョー・スポール・トタル プジョー・908 HDi FAP LMP1 SIL
1
PET
2
ZHU
2011年 プジョー・908 LMP1 SEB
8
SPA
1
LMN
4
IMO
1
SIL PET
Ret
ZHU
1

FIA 世界耐久選手権[編集]

チーム 使用車両 クラス 1 2 3 4 5 6 7 8 9 順位 ポイント
2012年 トヨタ・レーシング トヨタ・TS030 HYBRID LMP1 SEB SPA LMN
Ret
SIL SAO BHR FSW SHA NC 0
2013年 LMP1 SIL
3
SPA
4
LMN
2
SAO
Ret
COA
2
FSW
27
SHA
Ret
BHR
1
3位 106.25
2014年 トヨタ・TS040 HYBRID LMP1-H SIL
1
SPA
1
LMN
3
COA
3
FSW
1
SHA
1
BHR
10
SÃO
2
1位 166
2015年 LMP1 SIL
3
SPA
8
LMN
8
NÜR
5
COA
4
FSW
5
SHA
6
BHR
4
5位 79
2016年 トヨタ・ガズー・レーシング トヨタ・TS050 HYBRID LMP1 SIL
16
SPA
27
LMN
NC
NÜR
5
MEX COA
5
FSW
4
SHA
3
BHR
4
8位 60
2017年 LMP1 SIL
1
SPA
1
LMN
6
NÜR
4
MEX
3
COA FSW
1
SHA
1
BHR
1
3位 168
2018-19年 ドラゴンスピード オレカ・07 LMP2 SPA
LMN
SIL
4
FSW
6
SHA
2
SEB
3
SPA
1
LMN
Ret
5位 83
2019-20年 Jotaスポーツ LMP2 SIL FSW
DSQ
SHA
1
BHR
2
COA
3
SPA
4
LMN
2
BHR
2
4位 142
2021年 LMP2 SPA
2
POR
1
MNZ
Ret
LMN
4
BHR
3
BHR
2
3位 123

ル・マン24時間レース[編集]

ル・マン24時間レース 結果
チーム コ・ドライバー 使用車両 クラス 周回 順位 クラス
順位
2003年 イギリスの旗 ヴェロックス・プロドライブ・レーシング イギリスの旗 ケルビン・バート
イギリスの旗 ダレン・ターナー
フェラーリ・550-GTS マラネロ GTS 176 DNF DNF
2009年 イギリスの旗 アストンマーティン・レーシング イギリスの旗 ダレン・ターナー
オランダの旗 ヨス・フェルスタッペン
ローラ-アストンマーティン・B09/60 LMP1 342 12位 11位
2010年 フランスの旗 プジョー・スポール・トタル オーストリアの旗 アレクサンダー・ヴルツ
スペインの旗 マルク・ジェネ
プジョー・908 HDi FAP LMP1 360 DNF DNF
2011年 オーストリアの旗 アレクサンダー・ヴルツ
スペインの旗 マルク・ジェネ
プジョー・908 LMP1 351 4位 4位
2012年 日本の旗 トヨタ・レーシング スイスの旗 セバスチャン・ブエミ
フランスの旗 ステファン・サラザン
トヨタ・TS030 HYBRID LMP1 82 DNF DNF
2013年 スイスの旗 セバスチャン・ブエミ
フランスの旗 ステファン・サラザン
LMP1 347 2位 2位
2014年 スイスの旗 セバスチャン・ブエミ
フランスの旗 ニコラ・ラピエール
トヨタ・TS040 HYBRID LMP1-H 374 3位 3位
2015年 スイスの旗 セバスチャン・ブエミ
日本の旗 中嶋一貴
LMP1 386 8位 8位
2016年 日本の旗 トヨタ・ガズー・レーシング スイスの旗 セバスチャン・ブエミ
日本の旗 中嶋一貴
トヨタ・TS050 HYBRID LMP1 384 NC NC
2017年 スイスの旗 セバスチャン・ブエミ
日本の旗 中嶋一貴
LMP1 358 8位 2位
2019年 アメリカ合衆国の旗 ドラゴンスピード メキシコの旗 ロベルト・ゴンザレス
ベネズエラの旗 パストール・マルドナド
オレカ・07-ギブソン LMP2 245 DNF DNF
2020年 イギリスの旗 Jota メキシコの旗 ロベルト・ゴンザレス
ポルトガルの旗 アントニオ・フェリックス・ダ・コスタ
LMP2 370 6位 2位
2021年 メキシコの旗 ロベルト・ゴンザレス
ポルトガルの旗 アントニオ・フェリックス・ダ・コスタ
LMP2 358 13位 8位

セブリング12時間レース[編集]

セブリング12時間レース 結果
チーム コ・ドライバー 使用車両 クラス 周回 順位 クラス
順位
2003年 イギリスの旗 ヴィロックス・プロドライブ・レーシング イギリスの旗 ケルヴィン・バート
イギリスの旗 ダレン・ターナー
フェラーリ・550-GTS マラネロ GTS 316 13位 2位
2010年 フランスの旗 プジョー・スポール・トタル オーストリアの旗 アレクサンダー・ヴルツ
スペインの旗 マルク・ジェネ
プジョー・908 HDi FAP LMP1 367 1位 1位
2011年 オーストリアの旗 アレクサンダー・ヴルツ
スペインの旗 マルク・ジェネ
プジョー・908 LMP1 315 8位 8位

脚注[編集]

外部リンク[編集]