さだめのように川は流れる

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Sandra-horn (会話 | 投稿記録) による 2015年12月15日 (火) 02:29個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (+ plus(備考), interlink)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

さだめのように川は流れる
杏真理子シングル
A面 さだめのように川は流れる
B面 涙の空に虹が出る
リリース
規格 7インチシングル盤
ジャンル 歌謡曲
時間
レーベル 日本コロムビア
作詞・作曲 作詞: 阿久悠(M-1)
作詞:島村葉二(M-2)
作曲:彩木雅夫(M-1)
作曲:馬飼野俊一(M-2)
チャート最高順位
杏真理子 シングル 年表
 さだめのように
川は流れる

(1971年)
理由ある旅
(1971年)
テンプレートを表示

さだめのように川は流れる」(さだめのようにかわはながれる)は、1971年4月25日に発売された杏真理子デビューシングルである。オリジナル7インチシングル盤規格品番:P-123。

解説

作詞家阿久悠は、1971年当時「作品というものは、特異なものの方が普遍的なものより価値あるものだと思っていた[1]。誰にも親しまれる歌よりは、誰かを戦慄させるものの方が上だと信じていた」という[1]。阿久が応援演説するなど“頑張った”価値がありNTV紅白歌のベストテン今月の歌推せんコーナーで選ばれるなど評論家の支持を集めた[1]ものの、同時期にデビューした小柳ルミ子のヒットに埋もれ、売上は2.8万枚[2]オリコン60位にとどまった。

久世光彦は後に、阿久悠作品集である『移りゆく時代、唇に詩』に寄せたエッセイの中で次のように記している。

「さだめのように川は流れる」は怖かった。あの歌が聴こえてくると、私は日暮れの墓地の真ん中に一人とり残されたように怖かった。振り返っても、振り返っても、後ろから尾いてくる歌だった。[1]

阿久は「第二回横溝正史賞」を受賞した小説『殺人狂時代ユリエ』でも、キイになる歌として本作の詞を用いている[1]

本作は後年、森進一研ナオコによってカヴァーされている。

収録曲

  1. さだめのように川は流れる
  2. 涙の空に虹が出る

備考

  • オリジナルの杏真理子音源は、1971年録音・発表にも関わらず何故かISRCでは1972年録音となっている(ISRC:JPCO07209640)。
  • 「さだめのように川は流れる」のJASRAC作品コードは、036-3084-6。
  • 「涙の空に虹が出る」のJASRAC作品コードは、120-9756-0。

参考文献

関連項目

脚注