X線管

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。80.91.88.36 (会話) による 2016年2月10日 (水) 10:51個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

クーリッジ管(1917年)。左側が加熱されたカソード、右側がアノードで、X線は下方向へ放出される。
ロジウムターゲットから放出されたX線のスペクトル(60kV)。制動放射による連続X線とロジウム原子の特性X線(K線)が見られる。

X線管とは、X線を発生させる電子管のこと。

フィラメントカソード)を加熱することで発生した電子を、タングステンモリブデンなどの金属(ターゲット、アノード)に衝突させることで連続X線制動放射)と特性X線が発生する。

回転アノード型

回転アノード管の簡略図。A: アノード、C: カソード、T: ターゲット、W: X線窓}}
典型的な回転アノードX線管

ターゲットに電子線が衝突すると、アノードは急激に加熱されるため、アノードを高速で回転させる。