Wikipedia:管理者への立候補/利用者:TEy 20060617

利用者:TEy[編集]

管理者に立候補します。理由は現在のWikipediaにおいて管理者不足が危険な状況にまで来ているとの実状を認識したからです。Wikipediaの為に僅かでも役に立つならば、皆さんの為に使ってやってください。

審議のスケジュール[編集]

すべての審議は終了しています。

現在時刻: 2024年04月23日 11:11 (UTC)

(今後この審議をウォッチ する/しない


  1. 質問期間
    2006年6月17日 (土) 15:39 (UTC)から2006年6月20日 (火) 15:39 (UTC)まで
    候補者に対する質問を受け付けます。
  2. 回答・追加質問期間
    2006年6月20日 (火) 15:39 (UTC)から2006年6月23日 (金) 15:39 (UTC)まで
    寄せられた質問に対して、候補者からの回答をすると共に、それに対する追加質問を受け付けます。
  3. 再回答期間
    2006年6月23日 (金) 15:39 (UTC)から2006年6月24日 (土) 15:39 (UTC)まで
    追加質問に対して回答するための期間です。
  4. 投票期間
    2006年6月24日 (土) 15:39 (UTC)から2006年7月1日 (土) 15:39 (UTC)まで
    賛成または反対の形で投票を行ないます。

賛成/反対 ……賛成・反対のうちひとつを選び、日付入り署名 (~~~~) を書いてください。

賛成[編集]

  1. Himetv 2006年6月24日 (土) 20:55 (UTC)[返信]
  2. S kitahashi(Plé)2006年6月24日 (土) 23:12 (UTC)[返信]
  3. KMT 2006年6月24日 (土) 23:34 (UTC)[返信]
  4. Kinori 2006年6月24日 (土) 23:52 (UTC)[返信]
  5. Yen80(Talk)(Rec) 2006年6月25日 (日) 00:16 (UTC)[返信]
  6. hyolee2 2006年6月25日 (日) 01:09 (UTC)[返信]
  7. Los688 2006年6月25日 (日) 01:12 (UTC)[返信]
  8. Charon 2006年6月25日 (日) 01:14 (UTC)[返信]
  9. Kanjy 2006年6月25日 (日) 01:27 (UTC)[返信]
  10. Taisyo 2006年6月25日 (日) 01:31 (UTC)[返信]
  11. 霧木諒二 2006年6月25日 (日) 02:07 (UTC)[返信]
  12. Bellcricket 2006年6月25日 (日) 02:36 (UTC)[返信]
  13. Kkkdc 2006年6月25日 (日) 02:43 (UTC)[返信]
  14. Nopira 2006年6月25日 (日) 03:04 (UTC)[返信]
  15. Yassie 2006年6月25日 (日) 03:38 (UTC)[返信]
  16. ゆう(matunami) 2006年6月25日 (日) 04:28 (UTC)[返信]
  17. Iosif 2006年6月25日 (日) 05:12 (UTC)[返信]
  18. Aboshi 2006年6月25日 (日) 06:54 (UTC)[返信]
  19. Kstigarbha 2006年6月25日 (日) 08:46 (UTC)[返信]
  20. らぷたん(talk) 2006年6月25日 (日) 09:33 (UTC)[返信]
  21. johncapistrano 2006年6月25日 (日) 09:39 (UTC)[返信]
  22. ジャスト宣言 2006年6月25日 (日) 10:17 (UTC)[返信]
  23. Kenpei 2006年6月25日 (日) 10:47 (UTC)[返信]
  24. Miya.m 2006年6月25日 (日) 11:13 (UTC)[返信]
  25. miya 2006年6月25日 (日) 11:15 (UTC)[返信]
  26. Shimotsuke 2006年6月25日 (日) 11:16 (UTC)[返信]
  27. Enirac Sum 2006年6月25日 (日) 12:48 (UTC)[返信]
  28. sketch/ 2006年6月25日 (日) 12:51 (UTC)[返信]
  29. D.Bellwood 2006年6月25日 (日) 13:16 (UTC)[返信]
  30. Goki 2006年6月25日 (日) 13:28 (UTC)[返信]
  31. Riden 2006年6月25日 (日) 13:46 (UTC)[返信]
  32. Muyo master 2006年6月25日 (日) 14:39 (UTC)[返信]
  33. yhr 2006年6月25日 (日) 14:42 (UTC)[返信]
  34. Sasara(T/C) 2006年6月25日 (日) 15:30 (UTC)[返信]
  35. かえで 2006年6月25日 (日) 15:32 (UTC)[返信]
  36. こいつぅ 2006年6月25日 (日) 15:59 (UTC)[返信]
  37. みっち 2006年6月26日 (月) 00:34 (UTC)[返信]
  38. Alex S.H. Lin (talk) .tw 2006年6月26日 (月) 05:16 (UTC)[返信]
  39. ブースカ(talk) 2006年6月26日 (月) 15:30 (UTC)[返信]
  40. Centaurus 2006年6月27日 (火) 04:19 (UTC)[返信]
  41. Siyajkak 2006年6月27日 (火) 13:45 (UTC)[返信]
  42. まるゆ 2006年6月27日 (火) 14:05 (UTC)[返信]
  43. たね 2006年6月27日 (火) 16:03 (UTC)[返信]
  44. Suisui 2006年6月28日 (水) 06:40 (UTC)[返信]
  45. krop 2006年6月28日 (水) 13:53 (UTC)[返信]
  46. うりぽん 2006年6月29日 (木) 10:54 (UTC)[返信]
  47. shikai shaw 2006年6月30日 (金) 00:42 (UTC)[返信]
  48. しほれろ 2006年6月30日 (金) 12:46 (UTC)[返信]
  49. Tietew 2006年6月30日 (金) 14:02 (UTC)[返信]
  50. O^tsuka 2006年6月30日 (金) 14:35 (UTC)[返信]
  51. Ichii-ya 2006年7月1日 (土) 01:34 (UTC)[返信]
  52. Complex01 2006年7月1日 (土) 05:20 (UTC)[返信]
  53. oxhop 2006年7月1日 (土) 05:49 (UTC)[返信]
  54. nachi 2006年7月1日 (土) 06:44 (UTC)[返信]
  55. 春野秋葉/하루노 아키하 (회화/기록) 2006年7月1日 (土) 09:18 (UTC)[返信]
  56. Kanoe 2006年7月1日 (土) 11:41 (UTC)[返信]
  57. Lupinoid 2006年7月1日 (土) 13:31 (UTC)[返信]
  58. Shinkansen 2006年7月1日 (土) 14:50 (UTC)[返信]

反対[編集]

無効[編集]

  1. Ganzo 2006年6月25日 (日) 01:11 (UTC) 直近1月の編集回数0のため。[1]--ECLIPSE!? 2006年6月25日 (日) 10:31 (UTC)[返信]
  2. 煌々 2006年6月25日 (日) 01:42 (UTC) - 編集回数50回未満につき。--ECLIPSE!? 2006年6月25日 (日) 02:11 (UTC)[返信]
  3. Bvww 2006年6月25日 (日) 20:50 (UTC) - 編集回数50回未満につき。--ECLIPSE!? 2006年6月25日 (日) 21:07 (UTC)[返信]
  4. B1 2006年6月26日 (月) 13:52 (UTC) - 編集回数50回未満につき。--ECLIPSE!? 2006年6月26日 (月) 14:34 (UTC)[返信]
  5. ☺☺☺☺ 2006年6月27日 (火) 06:41 (UTC)) - 編集回数50回未満につき。--hyolee2 2006年6月27日 (火) 06:46 (UTC) [返信]
  6. 秋の虹 2006年6月28日 (水) 06:57 (UTC) -- 活動開始日時: 2006-05-19 08:32:23 (UTC)[返信]
  7. NewSagitarius 2006年6月28日 (水) 07:34 (UTC) -- 標準名前空間の編集回数: 49[返信]

コメント[編集]

質問はこちらではなく下の質疑欄に書いてください。

質疑[編集]

質問の受付は終了しています。

--TEy 2006年6月17日 (土) 15:51 (UTC)[返信]


こんにちは、Kkkdcと申します。

候補者への質問
投票者への判断材料となる幾つかの質問によろしければお答えください。

  1. 管理者およびWikipedia:管理者が心得るべき文書の一覧をお読みになったことはありますか。それらの内容について、特に分かりにくいと思った文書や気になる文書があれば教えてください。
    A. これまでも必要に応じて目を通しておりましたが、この度改めて読み直してみました。日本語の文書ページの記述に特段わかりにくい部分はありませんでした。一点だけ、Wikipedia:削除の方針#削除依頼中に”審議されている間、問題の箇所は偶然にはたどりつけないように配慮して置かれ~”とありましたが、現在この処置はcopyrightsの案件のみでは?と思いましたが、その程度です。ただ、ノートページを含めると少々大変でした。ノートは本来議論の場で、後の閲覧を考慮するものではありませんから当然と言えば当然ですが、今後、更にルールの改正が度重なった時の事を考えると、合意内容に関する背景情報が必要とされる場合もありますので、重要な経緯のサマリ的な補足を用意する事が後々必要となるかもしれないと感じました。
  2. 管理者権限を行使する仕事にも色々あります。削除、削除の確認、復帰、保護、保護解除、ブロックなどなど。管理者に就任した場合、どの仕事なら出来そうだと思われますか。また、特にしたい、力を入れたいと思う分野があれば教えてください。
    A.特に処理能力が不足されている部分で、高度な判断を必要としない部分からお手伝いさせていただくことになると思います。事実関係が明白な削除、削除の確認、などでしょうか。
  3. 管理者に就任した場合、管理者権限を行使する仕事について、一日、あるいは一週間にどれくらいの時間を割くことが出来ると思われますか。
    A. これまで同様、不定期に空いた時間を使ってのお手伝いとなると思います。一日平均で30分程度、週に4~5時間程度割けたらと考えています。
  4. メンテナンスや運営には、管理者権限を直接使わない仕事もたくさんあります。つまりWikipedia:削除依頼を出したり、最近更新したページを見て荒らし行為を監視したり、ユーザーの要望に応えて手助けしたり、Wikipedia:井戸端で質問に答えたり、ウェルカムメッセージを入れたりなど。これらの仕事の中で、あなたがこれまでしばしば行ってきたものがあれば教えてください。
    A. まとまった時間が確保できないと記事が書けない質ですので、少し時間が空いた時はよく最近更新したページをチェックしております。著作権違反に対するWikipedia:削除依頼は数回しております。また先のおはぐろ蜻蛉さんの管理者立候補のおりに思うところがあり、最近はWikipedia:保護解除依頼をチェックするように努めております。
  5. 過去にウィキペディアで行った管理・メンテナンス関係の自分の貢献で、もっとも印象に残っている、あるいは役立っていると思うことを教えてください(例:リバート、削除依頼関係の調査、カテゴリの分類、項目名の基準の作成、論争の調停など)
    A. 自動車関係のカテゴリ再編を試みてはいますが、まだまだ途中で、Wikipediaに役に立つと言えるほどの成果は出ていないと思います。論争の調停は試みたことはありますが、難しいですね。
  6. 過去に編集をめぐる論争をしたことがありますか。そのときはどう解決しましたか。また将来同じことが起きた場合、どんなことに注意してどのように解決したいと思いますか。
    A. 何度かあります。問題なく合意に至った場合もありますし、納得いただけたかどうか分からないものもあります。いずれの場合でも、私の編集に対して正規の手順を踏んで異議を唱える方に対して、異議の内容を真摯に受け止め回答する事は、説明責任を負う者として当然の事であると考え、自分の方から対話を打ち切ってしまうことの無きように心がけています。論争に関する留意点は、相手の言わんとしている意図を理解しようとすること、自分の言わんとすることを理解してもらう努力をすること、そして自分が理解できれば非を認める事を躊躇わないこと、これらのごく基本的なことだと思っております。
  7. 過去に自分がした百科事典の項目の編集で、一番気に入っている、あるいは人の役に立っていると思う項目と編集を教えてください。
    A. なんと言っても方向指示器です。初めて大幅な加筆投稿した記事でもありますが、査読依頼に出した事により、様々な方から御指摘、お叱り、また貴重な情報をいただき、記事として大いに充実させる事ができました(まだ継続中です)。Wikiというシステムの素晴らしさを自ら体験することができた点で最も思いが深く、また気に入っている記事です。
  8. 日本の著作権法、または著作権に関する書籍・ハンドブックを読んだことがありますか?
    A. これまでは著作権や、関連リンクをたどったWebサイトなどを読む程度に止まっております。ただ、管理者に就任し管理業務の一旦を担う場合、削除関係で高度な判断が必要とされる場合が当然出てきますので、書籍などで、よりしっかりとした準備をする必要がある事は認識しております。

よろしくお願いいたします。--Kkkdc (Disp / Conl) 2006年6月17日 (土) 18:03 (UTC)[返信]

  • こんにちは。らぷたんと申します。幾つか質問させていただきます。
  1. 「現在のWikipediaにおいて管理者不足が危険な状況にまで来ているとの実状を認識したからです。」とのことですが、どのような状況を見てそう認識されましたか?また、Wikipediaにおける管理者の存在について、TEyさんの考えをお聞かせ下さい。
  2. Wikipediaには、ログインユーザーとIPユーザーがおりますが、Wikipediaにとってこの二つのユーザーはどのような存在であるといえますか?TEyさんの考えをお聞かせ下さい。

質問は以上の二項目です。TEyさんの率直な考えをお聞かせ下さい。--らぷたん(talk) 2006年6月18日 (日) 08:37 (UTC)[返信]

A1. ご質問の件、2つのポイントで回答させていただきます、誠に勝手ではありますが回答する手順の都合で回答の順番が入れ替わる事をご容赦ください。
まず一点目、「Wikipediaにおける管理者」とは「すべての閲覧者の方、またWikipediaの方針に賛同していただける編集者の方に対し、Wikipediaを可能な限り最適な状態で提供する役目を負う者」であると考えております。
そして二点目、「現状のWikipediaにおいての管理者不足」についてですが、現在約40人の管理者の皆さんが先の役目を果たす為に管理業務を行っておられます。そして、その中には私程度の者からすれば献身的とも見えるほど、精力的に管理業務を行っておられる方々がおられます。IRCなどで何度か管理者の皆さんの話を聞かせていただくと、現状の管理者の人数で仮にも先の目的を達成出来ているのは、これら特にアクティブな管理者の方に負うところが大であるとの事でした。そして、これらアクティブな管理者の方々の中には環境の変化などにより、これまで通りの活動が難しくなる、また、すでに困難になっているにもかかわらず無理をされて活動しておられる方すらおられるのが現状であるとの事でした。Wikipediaがボランティアを前提としたコミュニティによる運営である以上、いかにアクティブな管理者と言えども、それを生業としている訳でありません。プロフェッショナルでない者に対して、個人事情に優先し、Wikipedia環境整備の責を負わせる事はコミュニティとして正しい姿とは言えないと思います。代わりとなる解決策をコミュニティ内で見つける事が行うべき事のはずです。若輩者が就任出来たとしても、直ぐにアクティブな管理者の代わりとなれるべくもありませんが、ある方がIRCで言われた「3人の超人の代わりに30人の凡人で」との言葉に打たれるものがありました。文言は少々極端かもしれませんが、危機管理の基本を端的に表している表現であると思います。以上が私の認識、そして立候補理由との関連です。
A2.私は、IPユーザであろうと、ログインユーザであろうと「Wikipediaの方針に賛同し記事編集に協力いただけるユーザ」であることに何ら代わりはないと考えております。IPユーザ、ログインユーザのどちらを選ぶかはユーザが自らの状況に応じた判断によるものであり、他者がどちらが好ましいかを判断することは出来ないと思います。例えば、匿名性一つを取ってみても、Sockpuppetの例を挙げるまでもなく、一概にログインユーザの方が匿名性が低いと言うわけでもありません。ただ、ノートページなどでの論議においては、呼びかけと発言者識別の都合でログインユーザであって欲しいとは思います。
  • 管理者になる段階として、日本語版ウィキペディアでは非常に高いハードルが設定されています。しかし管理者を解任させることのできる制度が確立していません。今回、管理者に立候補をする上でその点についてはどのように感じましたか。--が生えた程度? 2006年6月18日 (日) 10:31 (UTC)[返信]
A. 二つの視点で回答させていただきます。
まず一点目、解任制度そのものに関して。Wikipedia‐ノート:管理者の解任を見ていただけるとお解りいただると思いますが、私も若干ですが論議に加わらせていただいております。上記ノートでも述べておりますが、最近の管理者選出投票において解任規定が未整備であることが、賛成することに対する一つの壁となっている実状があると感じており、これを考慮すると解任規定の導入には賛成の立場です。
もう一点、管理者解任規定の導入について。私自身は既に述べた考えですが、Wikipedia全体として管理者解任規定が必要な時期であるか否かを考えた場合、Wikipedia‐ノート:管理者の解任のように、制度導入の論議するに相応しい場が既に用意されいるのに、論議に参加するユーザは決して多いとは言えず、論議自体も継続的にされているとは言えない状態であることを考えると、まだ、コミュニティ全体としては管理者解任規定が真に必要とされる時期には来ていないのではないかと感じています。

こんにちは。一つ質問させて下さい。「管理者が不足している」とお考えのようですが、「不足している」と謂うことの根拠や理由はどのようなことだと思っていますか?--Ussissi 2006年6月19日 (月) 07:14 (UTC)[返信]

A.質問に対する回答を省略するようで大変恐縮ではありますが、上記らぷたんさんへの回答もご参考ください。以上に加え、現状で管理者不足の兆候が感じられるのは削除依頼、時間帯にもよりますが保護依頼、の対応などでしょうか。また現状において全体的に保護が長期に渡ってしまう根本的な要因としても挙げられると考えております。

以上、質問に回答させていただきます。--TEy 2006年6月20日 (火) 15:41 (UTC)[返信]

こんにちは。二つほど質問させてください。―霧木諒二 2006年6月23日 (金) 09:30 (UTC)[返信]

  1. 即時削除についてどのようにお考えですか。また、管理者に信任された暁には即時削除をどのように行なうおつもりですか。
  2. 保護についてどのようにお考えですか。また、管理者による保護中の編集についてどのようにお考えですか。
A1.即時削除そのものについては、「上手に運用することによりWikipediaを適正な状態に保つ為に有用なシステム」であると考えております。通常の削除システムが原則的に最低一週間の審議期間が必要とされますので、削除理由が明白、かつ異論の余地がほとんど無い「悪戯」「操作間違い」「作成者による白紙化」等でであれば、迅速に処理する事は、主に閲覧者に対して有益であると思います。
仮に私が信任していただけた場合のスタンスにつきましては、基本的にこれまでと変わらないと思います。私はこれまで、即時削除の依頼、また反対に即時削除を依頼された記事を加筆しStubを起こした事、共に何度かあります。依頼の方は主に「悪戯」、「作成者による白紙化」の場合に行っており、加筆の方は比較的短時間に定義が書ける記事の場合に行っております。両者の中間であり、問題となり易い「定義未満」については、判別が難しいものに関しては自分では手を出さず、他の詳しい方の判断に任せる事にしております。
A2.保護に関しては、「編集合戦によるリソース浪費を防ぐ効果的なシステム」また「編集者を対話に誘導することのできるシステム」であると考えております。前者に関しては、言うまでもなく、あらゆる編集履歴を保存することによってGFDL用件を満たすWikipediaにとって、長期に渡る編集合戦は深刻なリソース問題を加速させます。従って、Wikipediaを安定した状態で提供するため、保護は必要とされるシステムであると考えております。
後者につきましては、自身にも覚えがありますが、特に初心者にとって、自分と意見を異とする者と議論する事は気が重いものです。できればノート議論は避けたいと考えるのが普通の編集ユーザの心理でしょう。しかし、編集合戦を理性的に解決するには議論による合意形成が不可欠であり、保護システムは間接的ではありますが、対話を促す効果を持っていると考えております。
ただ、上記Ussissiさんへの回答でも申し上げましたが、現状のWikipediaでは一旦保護された場合、長期に渡る場合が大半となっております。編集合戦再発のリスクを考慮すれば、現状の管理体制では致し方がないと納得しておりますが、仮に今後、管理者の数が充分に増えれば、再発時した場合でも迅速な対応が可能となり、保護期間を短縮できるのではないかと期待しております。
管理者による保護中の編集については、適正な理由で編集者から依頼があった場合などを除いて、基本的控えるべきだと考えております。管理者が自己判断によって保護中の記事を編集した場合、いかに適正な理由があったとしても、特権と解釈される事が多いのが実状であると感じております。私は、管理者が特権を持つ偉い存在ととられる事は、管理者、非管理者の双方にとってマイナスになると思っておりますので、その原因となる事は極力避けるべきだと考えます。

以上、質問に回答いたします。--TEy 2006年6月23日 (金) 17:08 (UTC)[返信]

すべての審議機関を終了し、得票65、賛成58、無効票7、反対なしで信任されたものとし、管理者着任作業を行いました。TEyさん、これからもよろしくお願いいたします。--Suisui 2006年7月1日 (土) 16:14 (UTC)[返信]

賛成いただいたきました方々の信頼を裏切らぬよう、精進いたします。ありがとうございました。--TEy 2006年7月1日 (土) 16:42 (UTC)[返信]